様々な事情によりデスクワークや在宅ワークが多くなった昨今…みなさんは運動不足になっていませんか?
「気付いた時にはお腹がたるんでいた」「ジムに行きたいけど三密が怖い…」「一人だとトレーニングが続かない」
そんな悩みがある方々におすすめなのが“オンラインフィットネス”!
オンラインフィットネスはネット上でジムと同等のトレーニングが受けられるサービスです♪
「24/7 Online Fitness(オンラインフィットネス)」は「24/7 Workout(ワークアウト)」と言うジムが監修しているサービスで、人気も高いんだとか…。
一体どんなサービスなのか、本当に効果はあるのか…気になりますよね?
自宅でトレーニングしたい方は、最後までお付き合いください☆
24/7 Online Fitnessの特徴や商品情報

最初の2ヶ月間:無料
価格 | ・4,378円(スターター) ・5,478円(ベーシック) ・6,578円(ミドル) ・7,678円(プレミアム) ・9,878円(ゴールド) ・12,078円(ダイヤモンド) |
入会金 | ・無料(WEB申込み) ・5,000円(書面) |
コスパ | 1回あたり995円 (スターター) |
効果 | ダイエット・体質改善・健康維持・筋力、体力増強 |
※ベーシック・ミドル・プレミアム以外のプランをご希望の方はカスタマーサポートまでお申し出ください。
- 本格的なトレーニングをしたいけどジムに行くのが面倒な方
- 一人で運動をしても続かない方
- オンラインでもトレーナーさんの指導を直接受けたい方
「24/7 Online Fitness」は、実際に店舗があるジム「24/7 Workout」が監修するオンラインフィットネスサービスです。
実際のジムで受けられるダイエットメソッドを、自宅で手軽に受けられるのはかなり嬉しいですよね♪
自宅でできるから昨今問題になっているウイルスの影響も受けませんし、ジム通いを尻込みしている方にもおすすめできそうです!
次の項目では、ネット上の口コミや評判を調査する中で出てきた疑問点の検証結果をまとめたので、気になる方はチェックしてみてください☆
【効果検証】24/7 Online Fitnessの口コミ・評判はどこまでが本当?
24/7 Online Fitnessの口コミや評判を調査していると、私自身気になる疑問点が出てきました。
それは
- 自分に合ったトレーニングを受けられる?
- 身体を痛めた人もいる?
- 値段は安い?それとも高い?
と言った点です。
継続するためにはどれも重要なポイントになってくるので、それぞれ検証して行きたいと思います!
検証1:自分に合ったトレーニングを受けられる?

画像※1:24/7 Online Fitnessを監修する24/7Workoutの店舗にて、2019年10月末時点でセッションを1回以上受けた方の累計入会者数(途中解約・全額返金者も含む)
画像※2:2020年5月12日時点での、247dieterインスタグラムフォロワー数
24/7 Online Fitnessでは、初心者向けのトレーニングから上級者向けのトレーニングまで、様々なメソッドが用意されています♪
それこそ、実際にジムで受けられるものと同等のプログラムを組むこともできますよ!
トレーニングの予約画面では、どんな目的で行うプログラムなのか、トレーニングに必要な時間などが簡単に書かれています。
初心者の場合は、初級や強度1と言った表記があるものを選ぶと安心です。
- ヨガ
- ダンス
- ボクササイズ
- ピラティス
- BIG3
- Core&Coxa
- Hipstar
- Circuit
これらのトレーニングを自由に組み合わせることができます。
また、トレーニング後のクールダウンタイムにはトレーナーへの質問タイムが設けられています♪
自分の体調や都合に合わせた時間でトレーニングが受けられますよ☆
検証2:身体を痛めた人もいる?
レッスンを受けて、腰など身体を痛めてしまったと言う方もいるようですね。
身体を痛めてしまう原因をいくつか挙げてみますので、心当たりがないか考えてみてください!
- 普段運動をしないのに、急に強度の高い運動をする
- 準備運動又はクールダウンを十分していない
- 痛みがあるのに無理にトレーニングを続ける
- 正しい姿勢が取れていない
- 疲労が溜まっているのに無理にトレーニングをする
トレーニングは健康維持に有効ですが、いきなりやりすぎれば身体を痛めてしまいます!
レッスンが始まる前に、軽い運動やストレッチで身体をほぐしておくと安心です。
レッスン後のクールタイムもしっかりこなしましょう!
また、何事も無理をするのはいけません。
レッスン中でも身体に強い痛みが走ったら、無理せず動作を止めましょう。
動画でトレーナーさんの姿勢をしっかり確認したり、質問できる時に質問して正しい姿勢を心がけましょう!
検証3:値段は安いの?それとも高い?
正直、他のオンラインフィットネスサービスと比べると安いとも高いとも言えません。
ただ、週1のレッスンで月額3,000円代~と言うのは少し高く感じるかもしれませんね。
しかし、24/7 Online Fitnessでは、実際のジムで受けられる質の高いトレーニングを受けることができます!
また、一部レッスン(※)では厳しい採用基準をクリアした24/7Workoutのトレーナーが、正しいトレーニング方法をライブで教えてくれます。
(※:全てのレッスンを24/7Workoutのトレーナーが行う訳ではありません。)
ライブがなく動画配信のみのサイトもある中で、ライブが充実しているのはありがたいですね!
レッスン後にはトレーナー方が質問に答えてくれる時間もありますよ♪
トレーニング方法も豊富で質の高いトレーニングが受けられる…と考えれば、この価格設定は妥当だと思います!
プランを変えることで価格を変えることができるので、自分に合ったプランを契約してくださいね。
使ってみたけど効果がいまいち…と言う方は参考にしてみてくださいね☆
24/7 Online Fitnessの効果的な使い方
ここからは、24/7 Online Fitnessの使い方についてまとめています。
これからフィットネスを始めたい方もすでに始めている方も、一緒にチェックしてみてくださいね♪
基本的な使い方
まずは、基本的な使い方を見て行きましょう!
- まずは無料体験
- 参加したいレッスンを選ぶ
- 無理だと思ったら途中退場も
24/7 Online Fitnessでは、2ヶ月間無料体験ができます。
お客様情報を登録し、参加したいレッスンを予約します。
予約時間にZoomで会場に入場して、レッスンを受けましょう。
無料体験でどんな雰囲気なのか掴んでおくと安心ですね♪
本契約後もやることは同じです。
自分が受けたいレッスンを予約して、レッスン開始時間に入場します。
入場は5分前からできるので、余裕を持って入場しましょう。
24/7 Online Fitnessでは、「途中入場・途中退場」ができます!
体調が悪い時は無理せず途中退場しましょう。
効果的な使い方
次に、より効果的に24/7 Online Fitnessを利用する方法を紹介します!
参考にしてみてくださいね。
- 筋肉痛になったら24~72時間は休もう!
- 水分をこまめに取ろう!
- 質問はしっかりしよう!
①筋肉痛になったら24~72時間は休もう!
みなさんはそもそも、なぜ筋肉痛とはどう言うものなのか知っていますか?
運動などの負荷により、筋肉を構成する筋繊維が切れたり傷ついて生じる痛み。
筋トレなどのトレーニング後に起こることが多い。
筋肉痛は筋肉が鍛えられている、トレーニングの効果が出ている証しでもあります。
しかし、筋肉痛になっている時に無理にトレーニングを続けるのはおすすめできません…。
筋肉痛が起きている内にトレーニングすると、筋肉が急激に減少してしまいます!
筋肉痛が起きた時には、無理せずトレーニングをお休みしましょう。
お休みは24~72時間が目安になります。
このお休みの間に切れた筋繊維が繋がり、トレーニング前よりも太く丈夫な筋肉に変わるんです♪
この積み重ねが筋肉を作り、引き締まったボディラインを作ってくれるんですね。
ストレッチは筋肉痛の痛みを和らげたり、回復を早める効果も期待できますよ☆
②水分を取ろう!
トレーニング中だけに限った話ではありませんが、水分補給はこまめに行いましょう!
実は、水分補給は喉の渇きを感じてからでは遅いんです!
喉の渇きを感じる頃には、既に体内の約2%の水分が失われている(※)と言われています。
(※参考:クリクラ)
これは脱水症状に近い段階とも言われているので、喉が渇く前に水分補給をしましょう。
特に、トレーニング中には汗をかいて水分をどんどん消費してしまうので、10分~15分に1回のペースで200ml前後を目安に水分補給してみてください。
一気にがぶ飲みするとお腹を壊すこともあるので、少量ずつ口に含むようにしながら、焦らずゆっくり飲んでくださいね。
冷たい水は身体への吸収が早いので、運動中の水分補給にピッタリです♪
ただし、冷たいと言うことは内臓を冷やすと言うことなので、運動中以外では常温か温かい飲料で水分補給するのがおすすめです。
水(水道水・ミネラルウォーター)、白湯、麦茶、ノンカフェインのお茶、スポーツドリンク(薄めに作ったもの)など
カフェインには利尿作用があり、返って水分を排出してしまう場合があります。
紅茶やコーヒーなどはあまり水分補給には向いていないので注意しましょう。
スポーツドリンクはきついトレーニングをしている時にはおすすめですが、糖質が多いので運動していない時には避けましょう。
水分と同時に、汗をかいて失われたミネラルの補給も一緒にできますよ☆
③質問はしっかりしよう!
24/7 Online Fitnessのレッスン後には質問タイムがあります。
レッスン中疑問に思った点や、日頃の食事や運動に関する悩みなどについてアドバイスがもらえますよ♪
レッスン中にわかりにくかった部分など遠慮せず質問しましょう!
わからないままなんとなく続けていると、身体を痛める原因になってしまいます。
他の参加者さんもいるので遠慮してしまう方もいるかと思いますが、少しでも気になったならしっかりと質問しておきましょう!
トレーナーさんと直接話せる貴重な時間ですから、無駄にしないようにしてくださいね。
次の項目では、メリット・デメリットについてまとめているので、併せて読んでみてください☆
24/7 Online Fitnessのメリット・デメリット
24/7 Online Fitnessを利用するとどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?
以下に簡単にまとめるので、チェックしてみてください!
メリット
まずはメリットから見てみましょう♪
- 自宅で本格的なレッスンが受けられる
- 少人数でレッスンできる
- 2ヶ月間無料期間あり
- Web申し込みで入会金無料
- 三密を避けられる
- 好きな種目を選べる
- 予約が簡単にできる
- ジムでレッスンを受けるより安上がり
- 他者の視線が気にならない
- トレーナーさんに直接質問できる
- 自分のペースで続けられる
- ライブだけでなくビデオレッスンもできる
やはり、一番の強味は自宅でレッスンを受けられると言うところでしょうか。
ジムに行くのが「面倒」「緊張する」なんて方にはオンラインフィットネスがおすすめです♪
価格も実際のジムで受けるレッスンより安く済みます。
ライブレッスン後に、トレーナーさんに直接質問できるのも嬉しいサービスですよね♪
デメリット
次に、デメリットを見てみましょう。
- 予約のキャンセルが間に合わないと受講したことになる
- 満員で予約ができないことがある
- 時間が合わないとライブレッスンは利用できない
- Zoomが使えないとライブレッスンを受けられない
- 回線の状態によっては動画が見れない
大前提として、Zoomが使えないとライブレッスンが受けられないので注意しましょう!
Zoomはスマホでも使えますが、パソコンがあった方が画面も大きくわかりやすくなります。
レッスンに行けなくなりそうな時はキャンセルしましょう。
キャンセルはレッスン開始1時間前まで受け付けています♪
キャンセルしないと、例えレッスンに行けなかったとしても1回受講した扱いになってしまうので気をつけてください。
特に昨今の事情を考えると、こう言ったサービスはかなりありがたい存在ですよね。
24/7 Online FitnessとZENNAの違いは?
24/7 Online Fitness以外にも、同様のサービスを取り扱っているサイトはたくさんあります。
中でも人気の高い”ZENNA”との違いを簡単に比較してみました!
商品画像 | ![]() |
![]() |
---|---|---|
サービス名 | 24/7 Online Fitness(オンラインフィットネス) | ZENNA |
特徴 | 24/7 Workoutが監修。 最大15人の少人数制で実際のジムと同様のレッスンが受けられる。 ライブレッスンが中心だが、ビデオレッスンもあり。 |
一人一人に専属トレーナーが付く。 1回60分のロングレッスンが受けられる。 朝6:30~24:00営業なので、時間が取りやすい。 |
配信方法 | Zoom | Zoom |
価格 | ・4,378円(スターター) ・5,478円(ベーシック) ・6,578円(ミドル) ・7,678円(プレミアム) ・9,878円(ゴールド) ・12,078円(ダイヤモンド) |
6,000円(月2) 9,600円(月4) |
コスパ | 1回あたり995円 (スターター) |
1回あたり3,000円 (ライトプラン) |
詳細 |
|
|
※「24/7 Online Fitness」のベーシック・ミドル・プレミアム以外のプランをご希望の方はカスタマーサポートまでお申し出ください。
こう見ると、24/7 Online Fitnessの価格は安く感じますね!
とは言え、ZENNAは1対1でレッスンを受けられる上、1回のレッスン時間が60分と長くなっています。
24/7 Online Fitnessは1レッスン30分~と短時間のレッスンが中心です。
どちらが良いとは断言できませんが、気になった方はそれぞれの公式サイトをチェックしてみてくださいね。
次の項目では、24/7 Online Fitnessのお得情報をまとめたので、これからサービスを利用したい方は参考にしてください☆
24/7 Online Fitnessをお得に続ける方法
24/7 Online Fitnessの価格に関する情報をまとめました!
気になる方はチェックしてください♪
24/7 Online Fitnessを契約できる場所
24/7 Online Fitnessの契約ができる場所があるか、実際に検索して探しました!
入会金 | 価格 | 配信 方法 |
|
AppStore | – | – | – |
GooglePlay | – | – | – |
公式サイト | Web申込で無料 | ・4,378円 ・5,478円 ・6,578円 ・7,678円 ・9,878円 ・12,078円 |
Zoom |
※すべて税込価格
価格は上から”スターター、ベーシック、ミドル、プレミアム、ゴールド、ダイヤモンド”の順番になっています。
残念ながら、24/7 Online Fitnessは公式サイトでしか契約できないようです…。
今後アプリ版が開発されるかは不明です。
ただ、Webで申し込めば入会金5,000円が無料になるので、興味がある方は無料体験をやってみてくださいね♪
公式サイトでお得に試せる
公式サイトでは様々なサービスが受けられます♪
以下に簡単にまとめるので、チェックしてみましょう。
- 2ヶ月間無料で試せる
- 自分に合ったプランを選べる
- Web申込で入会金無料
- グループレッスンだから価格を抑えられる
- 月会員は2回分の追加チケットを買える
簡単に解約できる?
“契約”に付き物なのが“解約”ですよね。
24/7 Online Fitnessの解約はどのようにすれば良いのでしょうか?
解約に関する情報をまとめたので、契約する前にチェックしてください!
解約の条件は?
24/7 Online Fitnessは、長期契約でなければ電話連絡で解約できます♪
特別な条件はないので、解約したい時は解約手続きをしてくださいね。
解約方法と注意点
24/7 Online Fitnessの解約は電話でできます。
更新月の前月10日までに連絡してください。
電話:0120-150-247
24/7 Online Fitnessの商品情報まとめ

- 自宅で本格的なレッスンを受けたい方におすすめ
- 24/7 Workoutのトレーナーによる質の高いレッスンを受けられる
- 2ヶ月間無料体験あり
- 予約制なので、予約時間に注意
- Zoomが使えないとライブレッスンが受けられない
自宅がジムに早変わりするオンラインフィットネスサービスってとても便利ですよね♪
昨今の事情により、運動不足に悩んでいる方は一度試してみてはいかがでしょうか?
24/7 Online Fitnessでは実際にジムで行われるレッスンを受けられるので、「一人でダイエットをしても上手く行かない…」と言う方にはかなりおすすめですよ♪
価格:
・4,378円(スターター)
・5,478円(ベーシック)
・6,578円(ミドル)
・7,678円(プレミアム)
・9,878円(ゴールド)
・12,078円(ダイヤモンド)
体験価格:2ヶ月間無料
契約場所:公式サイト
配信方法:Zoom
※ベーシック・ミドル・プレミアム以外のプランをご希望の方はカスタマーサポートまでお申し出ください。