サイエンスコスメのビーグレンから新発売された「QuSomeナノオフクレンジング」が早くも人気です!
ご覧の通り、ビーグレン公式サイトの人気ランキングでも第3位にランクイン!
なんでも、オイルクレンジングと水クレンジングの良いとこどりの画期的なクレンジングなんだとか。
ただ残念なことに最も手軽に買えるトライアルセットに入っていないため、メイク落ちや保湿力、洗い上がりといった効果のほどが気になるところ。
そこで今回は、ナノオフクレンジングを実際に使ってみた効果を口コミや動画・画像を交えながら徹底レポート!
もちろん使い方や成分、最安値についても合わせてお届けしたいと思います♪
☆
- QuSomeナノオフクレンジングとは
- 他のクレンジングと何が違うの?
- ビーグレンのクレンジングに期待できる効果
- ビーグレンナノオフクレンジングの口コミ評価
- SNSでの口コミ評価
- 口コミから見えてくるメリット・デメリット
- ビーグレンのクレンジングを体験レポ!
- ビーグレンクレンジングの形状
- ビーグレンクレンジングのテクスチャー
- ビーグレンクレンジングのクレンジング力
- ビーグレンクレンジングの洗い上がり
- ビーグレンクレンジングの保湿力
- ハイブリッド構造とは?
- 敏感肌でも使える?成分をチェック!
- ビーグレンナノオフクレンジングの使い方のポイント
- ビーグレンのクレンジングは返品できる?
- ビーグレンのクレンジングはどこで買える?
- ビーグレンナノオフクレンジングはこんな人におすすめ
QuSomeナノオフクレンジングとは

独自の浸透テクノロジーQuSome®を採用したスキンケアに定評があるビーグレンから、満を持して登場した「QuSomeナノオフクレンジング」。
今までどんなタイプのメイク落としでも満足できなかった人へ贈る、うるおいしか残さないハイブリッドクレンジングとは一体どんなクレンジングなのでしょうか。
詳しくみていきましょう!
他のクレンジングと何が違うの?
ビーグレンのQuSomeナノオフクレンジングのなにが画期的なのかというと、クレンジングが持つ“あるジレンマ”を見事に解決したからなんです!
そのジレンマとは――?
洗浄力と肌への優しさは両立しない!?
肌に付着する汚れは、メイクなどの油溶性とホコリや汗などの水溶性に分けられます。
汚れの種類 | 性質 |
メイク | 油溶性 |
ホコリ・花粉・汗 | 水溶性 |
そしてこれらを落とすクレンジングには、水性で低刺激のミルクタイプから油性で洗浄力が強いオイルタイプまでいろいろな種類があります。
故に、しっかりメイクにはオイル、ナチュラルメイクにはミルクというようにメイクの濃さに合わせて選ぶことが基本とされています。

でも、これがなかなか難しい!
実際、洗浄力の強い油性のクレンジングを使うと乾燥して肌を傷めたり、逆に低刺激の水性クレンジングだとメイク汚れが残ってニキビができたり…といった経験は、誰しも一度はあるのではないでしょうか。

つまり、洗浄力と肌への優しさの両立こそが、クレンジングにおける永遠の課題であり、ジレンマだったのです。
そこで登場したのがビーグレンのQuSomeナノオフクレンジングです!

ビーグレンのQuSomeナノオフクレンジングは、洗浄力の強いオイルクレンジングと低刺激の水クレンジング、その両方の機能を備えたハイブリッド構造を採用。
結果、うるおいを守りながら油性・水性のナノレベルの汚れまで同時に落とすことに成功したのです!
ビーグレンのクレンジングに期待できる効果
ビーグレンのQuSomeナノオフクレンジングは単にメイクや汚れを落とすだけでなく、次のような肌悩みにも効果を発揮します!

まつエクやまつ毛を守る!
クレンジングでまつエクが傷んだり、まつ毛が切れやすくなったりしませんか?
QuSomeナノオフクレンジングは、毛髪の主成分である「ケラチン」を配合することでまつエクの持ちを良くし、自まつ毛の枝毛・切れ毛を予防します。

敏感肌・ゆらぎ肌を守る!
季節の変わり目になると肌がゆらいだり、敏感肌に傾きませんか?
QuSomeナノオフクレンジングは、メイクと一緒に付着している花粉やホコリなどのアレルゲン物質さえも除去!
敏感肌に優しい洗い上がりで、肌のキメを整えます。
活性酵素をブロックしてエイジングケア!
シミやシワ・たるみといったエイジングの原因となるのがPM2.5などの大気汚染物質による活性酵素。
QuSomeナノオフクレンジングは、こうしたナノレベルの汚れまでメイクと一緒に洗い流します。
肌のくすみをオフ!
加齢や外的刺激によって肌のターンオーバーが乱れると、肌表面に古い角質が残って「くすみ」の原因となります。
QuSomeナノオフクレンジングに配合されている「醗酵ローズハチミツ(成分名:グルコバクター)」が、こうした古い角質を優しくオフ!
ツルツルしっとりとした健やかな素肌へと導きます。
このように、毎日のクレンジングでうるおいだけを残してメイクやナノレベルの汚れをしっかり落とすことで、スキンケアの浸透もアップ!
肌のターンオーバーを整えて素肌力を高めてくれるクレンジングであることがわかります。
☆
ビーグレンナノオフクレンジングの口コミ評価
QuSomeナノオフクレンジングへの期待が高まったところで、やはり気になるのが実際に使ってみた女性たちの口コミや評価ですよね。
ここでは、30代40代の女性を中心とした口コミをチェックしてみましょう。
効果ナシの口コミ
コスパが悪い
毛穴ケアに期待して購入しましたが、特に変化はありませんでした。
メイクはちゃんと落ちたので良かったのですが容量が少なく、コスパを考えるとリピートはしないかな。
乾燥する
肌に負担が少ないというのが魅力的で購入しましたが、私の肌には合いませんでした。
ダブル洗顔すると肌がつっぱるし、乾燥します。
ダブル洗顔が面倒
メイクとすぐに馴染んでしっかり落とせるのと、洗い上がりがしっとりなのは良かったです。
ただウォータープルーフのポイントメイクは、専用のリムーバーでないと落ちません。
W洗顔も必要だし、思ったより1回に量を使うのでコスパが悪いし面倒。
肌がつっぱる
洗浄力が高いせいか、予想していたより肌がつっぱりました。
うるおいしか残さないというキャッチフレーズに期待していただけに、残念でした。
効果アリの口コミ
メイク馴染みが早くてしっかり落ちる
メイクに馴染むのが早くて、アイライナーやティント系リップまで擦らず落とせたことにびっくり!
ここまでしっかり落とせるのに、乾燥しないことにもびっくりです。
季節の変り目になるとブツブツ吹き出物が出やすいんですが、クレンジングをこちらに変えてから肌荒れが減って、滑らかになりました!
毛穴の黒ずみや乾燥が改善されました
クレイウォッシュとセットで使い始めてからまだ半月ぐらいですが、あごや鼻の毛穴の黒ずみが無くなったことに驚きました。
クレンジングの感触も良く、肌も乾燥しなくなったし、スキンケアした後みたいなモチモチした肌になれます。
今まで使っていた安いクレンジングと全てが違います。
くすみ抜けします
最初にビーグレンのトライアルで使ったクレイウォッシュがお気に入りだったのですが、このクレンジングと一緒に使うとビックリするくらいくすみが取れます!
そしてその後に使うホワイトケアシリーズの浸透もよくなるせいか、透明感が増して美白効果が期待できそうです!
まつエク・敏感肌でも使えます
敏感肌なのでなかなか合うクレンジングが無いのですが、これは当たりでした!
洗い上がりはつっぱることもなく、肌のもっちり感もキープしてくれます。
今までダブル洗顔不要派だったのですが、私にはこちらの方が合っているように思います。
まつエクも前より持ちが良くなったような気がします。
SNSでの口コミ評価
ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロさんも絶賛!
ちゃんと汚れが取れるのに全然つっぱらない!むしろスベスベに!
View this post on Instagram
脂漏性皮膚炎に最も効果があった!という人も
口コミから見えてくるメリット・デメリット

×デメリット
・コスパが悪い
・W洗顔が必要
・肌質によっては乾燥を感じる
◎メリット
・メイク落ちが良い
・洗い上がりがつっぱらない
・毛穴の汚れにも効果あり
ビーグレンのナノオフクレンジングを使ってみた人たちの口コミをみてみると、「メイク落ちが良い割に肌が乾燥しない」「くすみや毛穴の黒ずみが改善した」といった高評価の口コミが圧倒的に多かったですね。
一方、低評価の口コミでは「乾燥する」という相反するコメントの他、「コスパが悪い」「ポイントメイクが落ちにくい」「ダブル洗顔が面倒」といった意見が見受けられました。
確かにスキンケアの効果には個人差がありますが、ことクレンジングに関しては選び方や使い方に問題がある場合がほとんどです。
詳しくは終盤の「使い方のポイント」の章で紹介しているので、よろしければ参考にしてみてください♪
それでは、みなさんの口コミを踏まえた上で実際に使っていきたいと思います!
ビーグレンのクレンジングを体験レポ!
編集部が購入したのは、最もお得なビーグレンの公式サイトから!
通常価格4,212円(税込)が、公式サイトの定期コースを利用すると5%オフの4,001円(税込)で購入することができます。
もちろん送料無料で、なんと365日間の返金保証付き!
しかも1回で解約できるので、肌に合うかどうか心配な敏感肌・乾燥肌の方でも安心して試すことができます!
★ビーグレンQuSomeナノオフクレンジング
通常価格:4,212円(税込)
→定期コース価格:5%オフの4,001円(税込)
※送料無料
※365日間返金保証付き
※いつでも休止・解約OK
☆
☆
ビーグレンクレンジングの形状
ビーグレンナノオフクレンジングを実際に手に取ってみると、ご覧の通りコンパクト!
これで120g入りなので、口コミ通り無くなるのは早そう。
確かにちょっとコスパが気になりますね。
デザインは、コロンとした長方形にライトブルー×グレーのカラーリングで少しメンズっぽくてシンプル。
ポンプ式なので、あまり水気を気にすることなく使えるのは良いですね。
ビーグレンクレンジングのテクスチャー
ビーグレンのナノオフクレンジングのテクスチャーは、動画で見ての通りぷるぷるして弾力があるのが良くわかります!
ジェルタイプのクレンジングは水性はゆるめ、油性はこってりとテクスチャーにも差がありますが、ビーグレンはちょうどその中間といった感じです。
無香料なので、香りが苦手な女性にもおすすめですよ。
ビーグレンクレンジングのクレンジング力
では、肝心のクレンジング力を手の甲でテストしてみましょう!
クレンジングテスト①
手の甲にファンデーションを塗って、アイブロウペンシルとウォータープルーフのアイライナー、口紅を重ねています。
ではナノオフクレンジングをのせていきます!
1回の使用量の目安は、直径約2.5cmです。
クレンジングテスト②
あ、すごい不思議なテクスチャー!
ふわするするーっ♪と肌の上を優しく滑りながら、みるみるメイクと馴染んでいきます。
まるでオイルクレンジング並みのスピードです!
そして数秒後には――!?
クレンジングテスト③
ウォータープルーフのアイライナーを残すのみとなりました!
肌に残ったクレンジングを更に塗り広げ、完全に馴染んだところでぬるま湯を足していくと――?
クレンジングテスト④
ちょっと時間はかかりましたが、ご覧の通りウォータープルーフのアイライナーも落とすことができました!
洗い上がりはベタつきもなく、すっきり・しっとりして気持ち良いですね。
肌負担を抑えるためにも、落ちにくいポイントメイクは事前に専用リムーバーでクレンジングしておくことをおすすめします。
★ビーグレンクレンジングのメイク落ちテスト動画
下記では、編集部が撮影したビーグレンのクレンジングテストの模様を動画で見ることができます♪
肌でのメイク落ちテスト
ナノオフクレンジングを実際に肌で試してみると、ベトつきや被膜感は一切ありません。
しかも手の甲でテストした時よりも、メイク馴染みや洗い流しがめちゃくちゃ早い!
口コミで「ダブル洗顔は面倒」というコメントがありましたが、このスピードなら下手なダブル洗顔不要クレンジングより時短になる気がしますね。
ビーグレンクレンジングの洗い上がり
クレンジング後の洗い上がりは、ヌルツキもつっぱり感もありません!
まさにオイルクレンジングのすっきり感と、水クレンジングと美容成分のしっとり感がほど良くミックスされている印象です。
そしてこの後、ビーグレンのクレイウォッシュでダブル洗顔したのですが、これがビックリ!
まるでエステ後のようなツルツルモチモチ肌に♡
その証拠を肌チェッカーで確認してみましょう!
ビーグレンクレンジングの保湿力
編集部では、より正確なレビューをお届けするために「肌チェッカー」を使用しています。
今回もこちらを使って、他メーカーのクレンジングとナノオフクレンジングのそれぞれダブル洗顔後の肌状態を比較してみたいと思います!
プチプラクレンジングW洗顔後の肌チェック

上の画像は、ドラッグストアで1,000円以下で売ってる某オイルクレンジングとクリーム洗顔でダブル洗顔した後の肌。
油分量+-0、水分量・柔軟性は-1という砂漠状態の肌です。
一方、ビーグレンのナノオフクレンジングとクレイウォッシュでダブル洗顔した後の肌をみてみると――!?
ビーグレンクレンジングを使った後の肌チェック
こちらがその結果!
ドラッグストアのプチプラクレンジングを使ったダブル洗顔後の肌と比較してみると、ご覧のとおり!
水分量 | 油分量 | 柔軟性 | |
プチプラ | -1 | 0 | -1 |
ビーグレン | +2 | +5 | +2 |
プチプラクレンジングよりも水分量・柔軟性は3ポイント、油分量は5ポイントアップしているじゃないですか!
実はこれ、編集部が過去に体験レビューしてきたクレンジングの中でもNo.1の数値なんです!
「うるおいしか残さない」というビーグレンのキャッチコピーや、「しっとりして乾燥しない」「肌がやわらかくなる」といった皆さんの口コミ評価は本当でしたね。
次の章からはそんなビーグレンだけが持つ効果のひみつ、「ハイブリッド構造」と「成分」に迫ってみたいと思います。
ハイブリッド構造とは?
冒頭でも少し触れましたが、ビーグレンのナノオフクレンジングはメイクや汚れをしっかり落とすオイルクレンジング成分と、肌への刺激が少ない水クレンジング成分のメリットのみを抽出したハイブリッド構造を採用しています。
同時に、うるおいだけをしっかり残すための美容保湿成分を配合。
メイクだけでなくPM2.5のような大気汚染物質やアレルギー物質など、あらゆる汚れを浮かしてカプセルに包み込むのです!
カプセル化で優しく素早く汚れをオフ!
QuSomeナノオフクレンジングのジェルは、水となじむとクルクルと丸くなってカプセル化!
ナノレベルの汚れまで閉じ込めて、肌の表面を傷つけることなくスピーディーに洗い流します。
擦らず、素早い洗い上がりで肌負担を極限まで減らしているから、敏感肌さんでも安心して使える点も高ポイントです。
敏感肌でも使える?成分をチェック!

ビーグレンクレンジングの洗浄成分
ナノオフクレンジングの主な洗浄成分は次の2つです。
★ジミリスチン酸PEG-12グリセリル
パーム油・ヤシ油から抽出されるジミリスチン酸とグリセリン酸化エチレンでつくられた安全性の高い界面活性剤です。
細かな肌汚れもきちんと洗浄して健やかな肌へ導きます。
★ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル
ヤシ油脂肪酸と水性のグリセリン酸化エチレンを結合させた非イオン界面活性剤です。
安全性が高く、油性成分との相性が良いためクレンジングの乳化剤として配合されることが多い成分です。
毛穴の汚れやアクネ菌も洗浄してニキビができにくい肌に整えてくれます。
更に!
古い角質を柔らかくして老廃物と一緒に除去したり、ニキビや毛穴トラブルもケアしてくれる以下の成分が配合されています。
ナノオフクレンジングの注目成分
成分 | 効果 |
①醗酵ローズハチミツ | 古い角質を柔らかくし剥がしやすくします |
②ヘミスクワラン | 肌に付着した老廃物を除去します |
③ポアアウェイ | 毛穴の汚れを除去し、肌の状態を整えます |
④ジミリスチン酸PEG-12グリセリル | 肌に付着した微細な汚れを洗浄します |

「ヘミスクワラン」や「ポアアウェイ」には抗細菌作用もあるので、ニキビや黒ずみ毛穴・詰まり毛穴などへの効果も期待できます。
これらの相乗効果で敏感肌の刺激となり得るメイク汚れや花粉などの微粒子を優しくオフして、肌のバリア機能を高めます。
ナノオフクレンジングの全成分

水, ジミリスチン酸PEG-12グリセリル, グリセリン, パルミチン酸エチルヘキシル, (C13-15)アルカン,BG, DPG, ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル, オレイン酸ポリグリセリル-5, グルコノバクター/ハチミツ発酵液, 水溶性ケラチン(羊毛), マスチック樹脂, アラントイン, アルギニン, トコフェロール, クエン酸, クエン酸Na, フィチン酸, ラベンダー油, ノバラ油, エチルヘキシルグリセリン, (アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー, カルボマー, フェノキシエタノール, 酸化銀, 水酸化K
ナノオフクレンジングには上記の通り、ポリマーやフェノキシタールなど敏感肌にとっては刺激となる成分が終わりの方にクレジットされています。
ただし、こうした成分表は配合量の多いものから順に表記されているため、重度の敏感肌でない限りアレルギーや副作用の心配は低いと考えられます。
ビーグレンナノオフクレンジングの使い方のポイント

クレンジングは確かに成分や処方も重要ですが、誤った使い方が肌トラブルの原因になっている場合もあります。
ここではナノオフクレンジングの正しい使い方と注意ポイントを紹介するので、参考にしてみてくださいね。
ナノオフクレンジングの使い方ステップ
ウォータープルーフのマスカラなどを使用している場合は、専用のクレンジングで先に落としておきましょう。
★STEP1.
乾いた手のひらにナノオフクレンジングを直径2.5cm程度とりだします。※濡れた手や顔に使うとメイクがしっかりと落ちない可能性があります。
クレンジングを顔につける前に、一旦手のひらを擦り合わせるようにしてジェルをゆるめます。
こうして手のひら全体に塗り広げながらジェルを温めることで、肌馴染みが良くなります。
★STEP2.
クレンジングを顔全体にのばし、内側から外側に向かって優しく円を描くようにメイクと馴染ませていきます。
メイクが馴染んだら手のひらにぬるま湯を数滴足して、再び顔全体に優しく馴染ませます。
指がフッと軽くなったらメイクがしっかり浮いたサインです。
★STEP3.
ぬるま湯でクレンジング剤が残らないようしっかり洗い流し、洗顔料で洗顔します。
クレンジング後は必ず洗顔を!
ビーグレンのナノオフクレンジングはダブル洗顔不要タイプではありません。
なので、クレンジング後は必ず洗顔料で洗顔するのが鉄則です!
中でも同じビーグレンの大ヒットアイテム「クレイウォッシュ」の洗浄&保湿力は本記事でも実証済み。
相乗効果でくすみや毛穴、ニキビ跡などのケアに効果倍増です。
★ビーグレンクレイウォッシュ
現品150g
4,212円(税込)
天然クレイ・モンモリロナイトを配合した泥吸着洗顔「クレイウォッシュ」をお得に試すには、『トライアルセット』(1,944円)がおすすめです。
シミ・ニキビ・シワ・たるみなど肌悩みで選べるトライアルセットは全部で8種類あり、その全てに「クレイウォッシュ」がセットされてます!
☆
☆
洗顔後は素早くスキンケア!
洗顔後の肌を放置すると、せっかく整った肌コンディションも乾燥してたちまち急降下!
できれば脱衣所に化粧水や保湿クリームを持ち込んで、洗顔後は素早くスキンケアを行いましょう。
ビーグレンのクレンジングは返品できる?
ビーグレンがこれほどまでに多くの支持を集めているのには、商品の効果はもちろんのこと365日間の返品・返金保証制度を設けている点にもあります。
ビーグレンは365日間返金保証付き!

他に類をみないこの長期保証は、まさにビーグレンの自信の表れといって良いと思います。
それに、季節やその時々の体調にも左右されやすい女性の肌は、最初は良くても数週間たつと「肌に合わない」と感じたり、「効果にイマイチ満足ができない」というケースもあります。
そんな時でもビーグレンであれば注文から365日以内であれば返金してくれるので、じっくりと試すことができます。
ただし、つぎの3点には注意が必要です。
※返品時の注意点
・返送料と返金時の振込手数料は、購入者負担
・返品は、各商品一度のみの受付
・宅配便などの追跡可能な郵送方法での返送が必要
24時間受付のカスタマーサポート!
また、ビーグレンでは24時間365日対応可能なサポートセンターが設けられています。
使用方法や使用感など、不安や疑問に思ったことをいつでも相談できるのも心強いですね!

ビーグレンのクレンジングはどこで買える?

クレンジングなどの消耗品はできるだけお安く買いたいもの。
ビーグレンのナノオフクレンジングは公式サイト以外にも楽天やAmazonで販売されているのか、また最安値はどこなのか調査してみました!
ビーグレンナノオフクレンジングは楽天がお得?
2018年10月現在、ビーグレンナノオフクレンジングは楽天でも販売されていました。
但し、価格は税込4,512円+送料別途970円で計5,482円となっています。

ビーグレンナノオフクレンジングはAmazonがお得?
2018年10月現在、Amazonにてビーグレンナノオフクレンジングの取り扱いはありませんでした。
ビーグレンナノオフクレンジングは公式サイトが最もお得!
楽天・Amazon・公式サイトの販売価格を比較表にしてみると、ご覧の通り最もお得なのは公式サイトでした!
購入先 | 価格 | 定期コース | 返金保証 |
楽天 | 4,512円 (送料別) |
取り扱なし | なし |
Amazon | 取り扱なし | 取り扱なし | なし |
公式通販サイト | 4,212円 (送料無料) |
4,001円 (送料無料・特典付) |
あり 365日 |
※表示料金は全て税込
上記の表の通り、ナノオフクレンジングはビーグレン公式サイトで単品価格4,212円(税込)で購入することができます。
もちろん送料・手数料無料、365日間の返品・返金保証制度つきだからお試しするにはもってこいですね!
でも、もっとお安く買いたい!という人には、4つの特典をそなえた公式サイトの『定期コース』がおすすめです。
最安値は公式サイトの定期コース!
ビーグレン公式サイトの『定期コース』を利用すると、最安値となる5%オフの4,001円(税込)で買うことができます!

それにいつでも休止・解約できるので、安心して申し込めますね!
他にも非売品のプレゼントがあったり、まとめ買いすることで割引率が最大25%オフになるなどうれしいメリットがあります。
☆
☆
ビーグレンナノオフクレンジングはこんな人におすすめ
今回は、うるおいを守りながらナノレベルの汚れも落とす、洗浄力と肌への優しさを両立させたビーグレンの「QuSomeナノオフクレンジング」をご紹介しました。
次のような項目にあてはまるクレンジングジプシーさんに、是非使ってもらいたいクレンジングです!
☑肌に優しいクレンジングを探している
☑敏感肌・乾燥肌で合うクレンジングがない
☑まつエクの傷みが気になる
☑クレンジング後、肌が乾燥してつっぱる
☑毛穴の黒ずみや詰まり、開きをケアしたい
☑くすみや小ジワ・シミ・たるみが気になる
☑肌がザラザラ・ゴワつく
☑肌がゆらぎやすい
☑最近スキンケアの効果が感じられない
☑クレンジングはダブル洗顔派