エアロバイクよりも負荷が大きく、運動効率の高いダイエットが行えることから「スピンバイク」の人気が上昇しているようです。
中でも、「FITBOX」というスピンバイクが品薄になるくらい売れているらしい…という情報を入手したものの
なんて疑問があるのが正直なところでした。
そこで、FITBOXの謎を解決するべく、FITBOXのメーカー元に直撃取材を敢行!
気になっていることを赤裸々にぶつけてきました!

株式会社 AINEXT
上戸 良子さん
広報をご担当されている上戸さん。
FITBOXの愛用者で、特に今夏は1ヶ月で4〜5キロのダイエットに成功。
FITBOXならではの特徴から効果的な使い方、長く続けるコツまで詳しくお伺いしました。
スピンバイクとは?エアロバイクと何が違うの?

【特徴1】前斜姿勢になる
スピンバイクは、乗車時に前斜姿勢になるのがエアロバイクとの大きな違いです。

サドルの位置が高いスポーツバイク(ロードバイクなど)のイメージに近いですね。
でもなんだかキツそう……
(ということで……)

漕ぎ続けると負荷がかかってるのが分かりますね。

「運動してる感」がグンと上がるので、なんだかテンションまで上がります(笑)。

【特徴2】体幹が鍛えられるから痩せやすい
「筋肉に効いてる」と仰っていただいたように、前傾姿勢だと体幹を使うので、脂肪を燃焼しやすいのも大きなポイントです。
継続して使用することで体幹を鍛えることができるので、「痩せやすい体になる」といった効果も期待できます。


【特徴3】膝に負担がかかりにくい
さらに、前斜姿勢でペダリングをすると、脚の力だけではなく体全体を使ってペダルを漕ぐことになるので、膝に負担がかかりにくいというメリットもあります。
ペダルの漕ぎ具合の滑らかさにもこだわっているので、より負担がかからない設計になっているんですよ。
これなら足腰が弱くなってきた両親にも勧めやすそう……。

【特徴4】使い方によってはダイエットにも筋トレにも◎
ダイエット目的の有酸素運動としてご使用いただく方が多くいらっしゃいますが、負荷を上げることによって、いわゆる筋トレと言われる無酸素運動を行うことも可能です。
- 負荷ダイヤル1〜3
- 負荷ダイヤル4〜6
- 負荷ダイヤル7〜8
…30分で150Kcal消費 軽い運動、ストレス発散
…30分で250Kcal消費 部分痩せ
…30分で350Kcal消費 筋力強化
「負荷を重くしてほしい」というお声を受けて、初期の頃よりさらに負荷をグレードアップしているので、「しっかり運動したい」というニーズにも対応できるスピンバイクになっています。

- 前斜姿勢になる
- ダイエット効果がある
- 体幹が鍛えられるから痩せやすい
- 負荷を上げると筋トレもできる
他社製品とどこが違うの?FITBOXのおすすめポイントは?

デザイン性・静音性・耐久性どれもこだわっている
FITBOXは、静音性・デザイン性・耐久性など、どのカテゴリにおいても最高水準を目指して作っています。
中でも、特に女性からの反響が大きいのが業界最小クラスのコンパクトさとデザイン性です。

「部屋に置きやすい」「バイク自体がインテリアになる」なんて嬉しいお声もいただいています。
白と黒のカラーからお部屋に合ったものを選べるのも個人的にポイント高いです。

シルバーの着せ替えシールを付属してるので、ボディ部分にシールを貼って、よりスタイリッシュな雰囲気を演出することもできます。



エクササイズ機能も充実
有酸素運動には欠かせないエクササイズ機能も充実しています。

持ち手の部分にセンサーがついているので、以下の数値を自動で計測することができます。
- 時間(運動開始から運動停止までの時間)
- 距離(運動開始から運動停止までの走行距離)
- 速度(運動の速さ、遅さ)
- 消費カロリー(運動開始から運動停止までの消費カロリー)
- 心拍数(運動中の1分間あたりの心拍数)
- スキャン(上記の計測値を自動で繰り返し表示する)
さらに、モニターは防水仕様になっているので、汗やペットボトルの水滴が落ちても大丈夫です。
FITBOXのサドルは痛い?静音性は本当にいいの?

「お尻が痛い」という声を元にサドルを改良
なので、先ほど試乗させてもらったときに、特に気にして様子をみていたのですが、30分連続で使用してもお尻に何の変化もなかったので拍子抜けしました(笑)。
これは何か理由があるんですか?

私自身もほぼ毎日30分以上漕いでます。


静音性には自信あり
FITBOXは、「マグネット負荷調整システム」を採用しているので、従来の摩擦式のような騒音がなく、無音と言えるほど静音性には自信があります。

(そこまで自信があるなら……と、マシンの音を撮らせてもらいました)
※音声をONにしてご確認ください。
FITBOXはどの部位が痩せやすい?

お腹と脚は確実に落ちてくる
負荷レベルが1〜2だと、有酸素運動になるので体全体の脂肪が燃焼しますが、特にスピンバイクは体幹を使うので、「お腹痩せ」には効果が高いです。
また、やはり”漕ぐ”という行為で足の筋肉を使うので、「脚やせ」にも効果的です。
脂肪燃焼よりも筋トレの効果をアップさせたい場合は、負荷レベルを上げるのがおすすめです。

みんなどれくらいの期間でダイエット効果が出てるの?

「20分以上を週に5〜7日」を続けると1ヶ月で効果が出る
一概には言えませんが、私の体験談として、「1回につき20分以上を週に5〜7日」のペースで続けたら、1ヶ月で4〜5キロ痩せました。

ただ、最初からこのペースで実践するのはおすすめできません。
じゃあどうしたらいいんですか?
効果的な使い方や成功するトレーニングの秘訣は?

自分が楽しめる方法を見つける
経験者として言えるのは、最初から追い込み過ぎると絶対に嫌になってしまうので、無理し過ぎないのが大事だということです。
- 最初は10分からスタート
- 慣れてきたら20分以上にシフト
- 週の回数も幅を持たせて無理をし過ぎない
無理のない範囲で少しずつ時間や回数を増やしていって、スピンバイクを生活の中に少しずつ取り入れていくのが良いですね。

そして最終的に習慣化させたらこっちのものです。
そのために大事なのが「楽しむ」こと。なので、自分の好きなことをしながら漕ぐ「ながら運動」がおすすめです。
- テレビを観ながら漕ぐ
- YouTubeを観ながら漕ぐ
- 読書をしながら漕ぐ
- 自分のルーティンを見つける(入浴前にFITBOXで汗をかいてスッキリする、など)


もっと効果を出したいなら筋トレと併用する
スピンバイク上級者になってきたら、「もっと効果を出したい」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。
そういった場合は、以下の方法を取り入れてみてください。
私自身も最近は、筋トレの後にFITBOXをするようにしていて、これまで以上に効果を実感しています。
- ヨガやストレッチと併用する
- 有酸素運動と筋トレを交互に行う(FITBOXの負荷を変えると有酸素運動も筋トレも可能)
- 燃焼効率を良くするサプリやプロテインを摂取する
効果が半減しちゃう使い方は?

運動時間と食生活の見直しを
「継続して使用してるのに全く効果がない」と感じてる場合は……
- 運動時間が20分を超えていない
- 毎日ハイカロリーなものばかり食べている
- 生活のリズムが乱れている
といった点に該当しないか見直してみてください。
せっかく頑張って運動していても、食生活が乱れ過ぎていたら思ったようなダイエット効果は得られません。
また、睡眠不足で体内時計が狂うと代謝が落ちるといった悪影響があるので、痩せにくい体をつくってしまうことになるんです。
FITBOXはどんな人におすすめ?子どもはNG?

気軽に運動したい人・しっかり運動したい人どちらにも
最近は特に女性の方の愛用者がすごく増えているので、「気軽に運動したい」というニーズにマッチしているんだと感じています。
もちろん、運動効率の高いスピンバイクなので、「しっかり運動したい」という方にもご好評いただいています。
そういった方は、「最長でどれくらい漕げるか」といった部分を気にされる傾向にあるのですが、FITBOXは業界最長クラスの連続稼働90分が可能となっているので、その点も喜ばれている秘訣だと思います。
- 気軽に運動したい人
- 長時間しっかり運動したい人
- 負荷をかけて効率的に運動したい人
- 負荷を調整して家族全員で運動したい人
- おしゃれなスピンバイクを探している人
- 安全なスピンバイクを両親にプレゼントしたいと考えている人

女性1人でも持ち運べる?組み立ては可能?

女性でも軽々と持ち運べる
自宅内で簡単に移動ができるように、FITBOXは「MOVERLIGHT」というシステムを採用しています。
前輪部分に移動用の車輪が付いているので、女性1人でも楽に移動できるんです。

組み立ては20分前後でできる
組み立てについては、付属のネジで本体とパーツ(サドルやペダルなど)を取り付けるだけなので、女性でも問題なく行えると思います。
強いて言うなれば、箱から部品を取り出すのが唯一大変かもしれません。
- 男性で10〜20分
- 女性で15〜25分
FITBOXのバイクの下に敷物は必要?

ゴム仕様だから敷物は必要なし
床と接する面がゴムになっているので、基本的にバイクの下に敷物を敷く必要はありません。

FITBOXの耐用年数は?メンテナンスはどうすればいいの?

耐用年数:5年・保証:1年
耐用年数は5年となっているので、できるだけ長く愛用していただきたいと思っています。
そのためにも、ご自身でのメンテナンスとして、クリーニング(拭き取り)をこまめにしていただくと、綺麗な状態を長く保つことができると思います。
また、メーカー保証が1年付いているので、1年以内は部品交換が無料で対応できます。
- クリーニンング
- 部品交換
…こまめに拭き取りする
…1年以内
…1年以降 メーカーへ要相談
メーカー保証+365日カスタマーサポートで対応
1年以降のメンテンスや保証については、現状で事例がないのですが、何かありましたらお気軽にご相談いただければ思います。
不良品の返品はどこまで対応してくれるの?

異音がしたら不良品の可能性
先ほどの試乗時に音を聞いていただいたかと思いますが、FITBOXはほぼ無音でペダル運動ができるスピンバイクです。
つまり、異音がしたら不良品の可能性があるので、一度カスタマーサポートにご相談いただければと思います。
営業時間:平日 10:00〜17:00
定休日:土日祭日
FITBOXの体験レビュー&取材まとめ

正直なところ、「スピンバイク」というものを少し舐めてたかもしれません。
それくらい今回の取材は衝撃的な発見ばかりでした。
自転車型のトレーニング機器は、ここまでおしゃれに高性能に進化したんですね。
- とにかくおしゃれでデザイン性が高い
- ほぼ無音なので近所迷惑にならない
- 運動の負荷が高いのでダイエットが効率的に行える
- さらに負荷を強めると筋トレができる
- 30分連続使用でお尻が痛くならなかった
- 女性1人でも難なくバイクを移動できる
- ペダルが2種類付いてるのでシューズを履いてしっかり運動することも、シューズなしで気軽に運動することもできる
口コミの評価が高い理由はそこにあるのかもしれませんね。
