マツキヨのオリジナルブランド「ヒルメナイド油性クリーム」。
ずっと気になっていて、ようやくゲットしました!
あの「ヒルドイド」とヘパリン類似物質の配合量も同量(100g中0.3g)で、ネットではかなり話題になっていますが、美容効果や使用感が気になるところです!

左がマツキヨブランド「ヒルメナイド油性クリーム」(わたし用)、右が皮膚科で処方してもらった「ヒルドイド」(アトピーの旦那用)です。
ヒルドイドって?
ヒルドイドなぜ話題に…?
まず、話題になった「ヒルドイド」をご存知ですか?
ヒルドイドとは、アトピーや皮脂欠乏症などに用いられる外用薬のこと。皮膚の保湿や血行促進の効能がある保湿クリームです。
美容雑誌や美容サイトで紹介されるようになったことをきっかけに、
高級クリームと同じアンチエイジング効果がある
赤ちゃんのようにツルツルの肌になる
など、美容雑誌や美容サイトで紹介され、肌トラブルを解消すると口コミで一気に広がりました。
ヒルドイドを美容目的で使用する人が増えた結果、医療費の財政を圧迫する事態に発展し話題になりました。
ヒルドイドを美容の目的で使うのはNG
ヒルドイドは医療用医薬品のため、健康保険を使って美容目的で使用するのはNGです!
健康保険は、病気やケガの際に適応されるものであって、美容や予防で使うことは認められていません。
わたしの旦那は重度のアトピー持ちで、皮膚科でこのヒルドイドを処方してもらっていますが、これがないと夜中に体中かきむしってしまって、寝れないのだとか…。
救世主マツキヨの「ヒルメナイド油性クリーム」!
医療費財政の圧迫問題を受けてか、2018年9月11日にマツモトキヨシのオリジナルブランドmatsukiyoより「ヒルメナイド油性クリーム」が発売されました。
第2類医薬品なので処方箋なしで、ドラッグストアで自由に購入することができます。
無香料・無着色・ステロイドフリー・エタノールフリーのため、赤ちゃんをはじめ、どの年齢の方でも使用可能とのこと。
SNSでの口コミ調査
SNSでも評判になっていました~~!
一部をシェアしますね。
値段&成分
気になるお値段ですが、50gで1,280円(税込)と、美容クリームとしてはかなり良心的!
さすがマツキヨさんです。拍手!!
ヒルドイドとヘパリン類似物質の配合量も同量です。
主成分と添加物は、以下の通りです。
主成分:ヘパリン類似物質0.3g(100g中)
添加物:グリセリン、スクワラン、流動パラフィン、ワセリン、セレシン、サラシミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンオレインエーテル、硫酸Mg、パラベン
テクスチャー&匂い
早速、手に出してみます。

テクスチャーはこってりでやや固めです。ヒルドイドと同じく、真っ白!

重めのテクスチャですが、すっと伸びて肌なじみがいいです。

クリームを塗ったあとは、保湿はされているけど、ベタベタしません!!メイク前に使えるのが嬉しいです♪
匂いは少ししますが、気にならない程度です。
おすすめの使い方
美容クリームとして発売しているわけではないので、用途によっても使い方はさまざま。
ここでは、美容クリームとして使用する際のわたしの使い方をご紹介しますね!
洗顔→化粧水→美容液→ヒルメナイド油性クリーム
ヒルメナイド油性クリームは、少し固めのテクスチャーのため、肌に乗せて滑らせてしまうと、擦って傷づけてしまう可能性があります。
ポイントは、乾燥が気になる部分に乗せて、優しくハンドプレスすることです。
もちっとした肌が出来上がります。
ヒルメナイド油性クリームは、血行促進作用があるため、注意点として出血性血液疾患の方は使用できません。
また、出血している箇所がある場合は、避けてご利用ください。
購入方法
オリジナルブランドの商品なので、購入できるのはマツキヨだけです。
お近くにマツキヨがない方は、オンラインストアでも注文できますよ~♪
1,980円以上ご購入で送料無料になるようです!
※WEB注文はこちらから

ヒルメナイド油性クリームの感想まとめ
ヒルメナイド油性クリームを塗った翌朝、化粧ノリがよくなっている気がします。
特に、わたしは乾燥することでニキビができやすい肌質なので、保湿力が高いこちらのクリームは重宝すること間違いなしです!
シミやニキビにも効果あったという口コミも多く見受けられたので、また使ってみてのレビューを追ってご報告しますね!
[st-kaiwa1]ちなみに余談ですが、先日実家に帰省した際に、わたしは3姉妹なのですが、母を含めみんなこのヒルメナイドを持っていたのでびっくりしました!笑[/st-kaiwa1]