脱毛に通いたいと思いつつ、他人にムダ毛処理を任せるなんて恥ずかしい…。
そんな理由でなかなか踏み出せず、結局カミソリで自己処理を続けている人も多いはず。
でも、自己処理は肌を傷つけることもあるのであまりおすすめできません…。
そこでおすすめなのが、自分でできる家庭用脱毛器です。
実は、家庭用脱毛器でも脱毛サロンと同じ方式で脱毛ができる優れた商品が沢山販売されているって知っていましたか?
今回は、おすすめの家庭用脱毛器の他にも、より自分に合った脱毛器が選べるように、家庭用脱毛器の種類や選び方の説明もしています。
この記事を読んで購入の際の参考にしてみて下さいね。
家庭用脱毛機の種類
家庭用脱毛器には脱毛方式によって種類があり、大きく分けると「光美容器」と「脱毛器」に分けられています。
家庭用脱毛器 | |||
光美容器 | 脱毛器 | ||
フラッシュ式 | レーザー式 | サーミコン式/ローラー式/高周波式など |
商品 | 商品名と特徴 |
1位![]() |
ケノン
家庭用脱毛器と言えばケノン!男女問わず人気商品。 |
2位![]() |
脱毛ラボエディション
エステサロンが開発した業務用レベルの脱毛器。 |
3位
|
ドクターエルミス ゼロ
自動照射機能搭載で簡単にお手入れできる! |
4位
|
レイボーテRフラッシュ ダブルPLUS
照射部分にローラが付いていてスピーディーな脱毛が可能! |
5位
|
トリア
光美容器では珍しいレーザー式の脱毛器! |
6位
|
ツーピーエス クリスタル
自動照射機能や消音機能が付いていて便利♪ |
7位
|
ブラウン シルクエキスパート
使う人の肌の色を自動で読み取る世界唯一のシステム付き! |
【1万円台】
|
エピレタ
1万円台で買える家庭用脱毛器ビギナー向きの格安脱毛器! |
早速ランキングをチラッとご紹介しましたが、「光美容器」と「脱毛器」についてまずは説明しますね。
早く商品の詳しい説明を見たい方はコチラ をクリックしてください。
光美容器
「光美容器」は、クリニックやエステサロンと同じ方式で、フラッシュやレーザーによる光を肌に照射して脱毛する家庭用脱毛器です。
照射する光やレーザーが黒いメラニン色素に反応することで、毛根の再生部分にダメージを与えて脱毛していきます。
クリニックやエステサロンで採用されている脱毛機より、照射パワーが弱く効果は劣りますが、使い続けることで同じような脱毛効果が期待できます。
※ただし、照射パワーが弱いので、クリニックのような永久脱毛効果は期待できません。
光美容器は更に「フラッシュ式」と「レーザー式」の2種類に分けられます。
フラッシュ式家庭用脱毛器
フラッシュ式家庭用脱毛器は、肌に光を照射することで毛根に刺激を与えて毛を弱らせていく脱毛方式です。
多くのエステ脱毛で採用されている脱毛方式と同じですが、家庭用脱毛器では脱毛サロンで行う照射パワーよりも弱いパワーでの照射になります。
レーザー式家庭用脱毛器
医療脱毛クリニックでよく採用されている脱毛方式で、毛の黒いメラニン色素にレーザー照射をすることで毛根にダメージを与える脱毛方式です。
肌に当てるヘッド部分が小さいので広範囲の脱毛をしたい場合は時間がかかります。
医療脱毛クリニックで使われている脱毛機に比べると、かなり弱い出力になりますが、フラッシュ式家庭用脱毛器よりも効果が高いところが特徴です。
脱毛器
先ほど説明した「光美容器」以外の脱毛器には、毛が薄くなったり生えにくくなる効果はほとんどありません。
ですが、次に毛が生えてくるまでの期間が長く、肌を傷つけにくいのでカミソリを使用するよりおすすめです。
次は脱毛器の種類を紹介しましょう。
サーミコン式家庭用脱毛器
脱毛機に内蔵されているサーミコン(熱線)の熱によってムダ毛をカットする脱毛器です。
表面のムダ毛をカットするだけで、フラッシュ式やレーザー式のような脱毛効果はありません。
毛先を丸くカットできるので、カミソリで処理した後のようなチクチク感がないため、カミソリを使った自己処理よりもおすすめです。
ローラー式家庭用脱毛器
先端がローラーになっていて、回転しながらムダ毛を挟んで抜いていく方式です。
ムダ毛を毛根から抜いていくので痛みを感じますが、除毛効果は長持ちします。
あくまでも今生えているムダ毛を取り除いているだけなので、生えてきたら繰り返し除毛していく必要がありフラシュ脱毛器やレーザー脱毛器のような効果は期待できません。
高周波式家庭用脱毛器
ピンセットのような形をした高周波式家庭用脱毛器は、顔の産毛を抜くのに向いている高周波の力を使った脱毛器です。
高周波脱毛器は広範囲に不向きで効果の持続性もありませんが、毛穴にダメージを与えずに脱毛することができます。
家庭用脱毛器の選び方
家庭用脱毛器は、メーカーによって性能が異なります。
そのため、自分が欲しい脱毛器がどんなものなのかを明確にして探すことも失敗しない重要なポイントです。
家庭用脱毛器を購入する際は、次の項目に注意して選びましょう。
まずは家庭用脱毛器の相場を知っておこう
家庭用脱毛器の価格は10,000円以下のものから100,000円以上するものまで様々です。
家庭用脱毛器の相場は次のようになっています。
脱毛器の種類 | 価格の相場 |
光美容器 | 40,000~80,000円 |
脱毛器 | 10,000~20,000円 |
脱毛器なら2万円以下、光美容器なら40,000~80,000円で、クリニックやエステで脱毛するよりも手頃な金額で脱毛ができます。
脱毛方式で選ぶ
先ほど説明した脱毛方式を知ることは、自分の求めている脱毛器を探すうえで重要です。
脱毛サロンに通ったような状態を目指すなら「光美容器」である「フラッシュ式」か「レーザー式」を選びます。
そこで、フラッシュ式とレーザー式にはどんな違いがあるのか比較してみました。
【フラッシュ式とレーザー式で比較】
フラッシュ式 | レーザー式 | |
脱毛効果 | 効果を感じるまで時間がかかるし持続性もあまりない | 効果を実感しやすく持続性もある |
照射範囲 | 広い | 狭い |
照射時間 | 短い | 長い |
痛み | 感じにくい | 痛みを感じる |
自分が脱毛したい部位が脱毛できるかチェックする
家庭用脱毛器には、全身に対応しているものと対応していないものがあります。
よく確かめず、自分が脱毛したい部位ができない脱毛器を間違えて購入してしまったらもったいないですよね。
どの部分を脱毛したいと思っているのか明確にして、それに対応している家庭用脱毛器を選ぶようにしましょう。
照射面積が広い方が短時間で終わる
照射面積とは、肌にレーザーや光を当てる面積のこと。
照射面積が広い方が短時間でケアできてムラなくきれいに仕上がります。
照射回数の多いものがおすすめ
ほとんどの家庭用脱毛器に照射できる使用回数の制限があります。
使用回数を越えて使用することはできませんが、商品によってはカートリッジを変えれば再び使えるものもあります。
つまり、使い捨てタイプかカートリッジを交換しながら長く使える商品か?ということです。
因みに、1回の脱毛で腕なら100~200発、脚なら200~300発照射くらい。
脱毛部位や個人差がありますが、1回の全身脱毛で1,000発くらい照射することになりますよね。
なので、コスパを考えてなるべく照射面積が広くて照射回数が多いものを選びたいところです。
痛みに弱い人は出力パワーが調節できるものを選ぶ
家庭用脱毛器は医療脱毛クリニックやエステサロンに比べると、弱い出力での照射になりますが、全く痛みがない訳ではありません。
そこで、自分で出力パワーを調節できる脱毛器であれば、痛みの調節も自由にできて安心です。
家庭用脱毛器おすすめランキング
これまでの説明を踏まえたうえで、おすすめの家庭用脱毛器を紹介していきたいと思います。
◆脱毛器の種類(今回は光美容器のみ紹介)
◆脱毛方式(フラッシュ式orレーザー式)
◆対応部位(全身に対応しているか)
◆照射面積(なるべく広いほうがいい)
◆照射回数(多い方がお得)
◆出力パワーの調節(調節できたほうが良い)
◆カートリッジの交換(あるorない)
1位 ケノン
エムテック ケノン(KE-NON)本体価格:69,800円(税込)

ケノンは男女問わず爆発的人気を誇る据え置きタイプの家庭用脱毛器で、脱毛したい部位にカートリッジを当てるだけで簡単に顔やVラインを含む全身脱毛ができます。
出力パワーも10段階調節できてレベル1なら300万発、レベル10でも50万発の照射が可能です。(エクストラカートリッジの場合)
※ケノンのカートリッジについて詳しく知りたい方はコチラ
脱毛方式はフラッシュ式で、「美容サロンと同じ脱毛ができる」と、人気があります。
また、クレジットカードがなくても月々2,909円から分割払いができるショッピングローンも利用できますよ♪詳しくはコチラ
脱毛器の種類 | 光美容器 | 照射回数 | 50万~300万発 |
脱毛方式 | フラッシュ式 | 出力パワーの調節 | 10段階 |
対応部位 | 全身 | カートリッジの交換 | あり |
照射面積 | 9.25平方㎝ | 保証 | 1年 |
ケノンの口コミ
5回目くらいでツルツルに
最初は全然効果の実感はなく、、、高い買い物だったのに涙と思いながらも続けていると5回目くらい(1カ月半)くらいでポロポロ抜けるようになりました。
引用:みん評
買って正解でした。
全身だったらエステより圧倒的に安く済む金額だったので、購入を決意しました。
打った時の感じは、以前にうけたエステの脱毛と似てると思います(さすがにはっきりとは覚えてませんが…)。
ちょっと毛が焦げる臭いとかして本格的。
現在、使い始めてから3ヶ月ちょっとになりますが、足と腕は1ヶ月半ぐらいで8~9割生えてこない状態になりました。
脇は2ヶ月目ぐらいで、これなら見せられる!というレベルになりました。ブツブツで目立ってた毛穴も、かなり滑らかな状態になりました。
正直ナメてた
クリニックでうん十万払って脱毛しても
しぶとい生き残りがいるんです…
当て残しがあるんです…
エステの脱毛も、
クリニックの脱毛も、
体験済みだからこそ!
これは絶対に「買い」だと激推ししたい!引用:LIPS
2位 脱毛ラボ ホームエディション
脱毛ラボ ホームエディション本体価格:64,980円(税抜)

脱毛ラボエディションは、あの有名な脱毛サロンの「脱毛ラボ」が開発した家庭用脱毛器で、最大照射パワーは脱毛ラボと同じ業務用レベル!
脱毛サロンが開発しているだけあって効果が高いと評判が良く、部分的にカートリッジを取り換える必要もない便利さも人気です。
照射レベルに変わりなく、全身脱毛なら300回の照射が可能なので20年くらい使えます。
冷却クーリング機能が付いているので、面倒な使用前後のジェルも必要ありません。
脱毛器の種類 | 光美容器 | 照射回数 | 30万発 |
脱毛方式 | フラッシュ式 | 出力パワーの調節 | 5段階 |
対応部位 | 全身 | カートリッジの交換 | 不要 |
照射面積 | 4.16平方㎝ | 保証 | 1年 |
脱毛ラボエディションの口コミ
クール機能が気持ち良いです
脱毛器のパチンという痛さが無いうえに、クール機能が付いていて気持ちがいいですし、ジェルなどを塗らなくてもよいので楽ちんです。少々お高いですが、脱毛サロンに通うよりは面倒ではないし、人に見られることもないので気楽に処理ができて、良い買い物だったと思います。
引用:Amazon
本格的な脱毛が自宅でできます
他の自宅用脱毛器と比べ、より業務用に近いパワーがあるとのことでこの金額でお店のような効果を得られて感動しました。また照射回数の限度がとても多いので、自分だけでなく家族、友人にも貸してあげたりなど効率が本当に良いです。また脱毛を自分でするにあたり冷やしたりするのが手間だったりしますが、それを必要としないのでとても楽です。
引用:みん評
効果ありました
冷却機能が付いているのが決め手でこちらに決めました。永久脱毛ではないことも承知の上での購入です。
脇、肘下、膝下、Vラインに4回ずつ使用しましたが、すべての個所に効果が出ています。生えてこなくなった場所があったり、生えてくるスピードが明らかに遅くなったり。(今までは夏は2~3日に一度カミソリで処理していましたが、今は1週間放置していても気になりません!) 埋没毛もなくなりました。
ちなみに、私はレベル5でもパチッと温かさを感じる程度で、使用後も違和感がなかったので、上記のすべての場所にレベル5で照射しています。
育児中で自分の時間はなかなか取れませんが、子どもが寝ている間にパッとできる手軽さが有難い!勇気を出して買って良かったです。
3位 ドクターエルミス ゼロ
ドクターエルミス ゼロ本体価格:49,800円(税抜)

ドクターエルミスゼロは、2種類のアタッチメントで顔とボディを使い分けて使用できるので衛生的です。
フェイス用アタッチメントに変えれば顔の脱毛の他に、美顔器としても使えます。
手動照射と自動照射機能があり、自動照射なら本体をずらしながら肌に当てていくだけで、自動で照射できるようになっています。
脱毛器の種類 | 光美容器 | 照射回数 | ・ボディ用60万 ・フェイス用60万 |
脱毛方式 | フラッシュ方式 | 出力パワーの調節 | 5段階 |
対応部位 | 全身 | カートリッジの交換 | なし |
照射面積 | 3.72平方㎝ | 保証 | 1年 |
ドクターエルミスゼロの口コミ
使用感はエステのものと変わらない感じで良かったです。20代女性
連射も早く、これなら全身でも5分くらいで終わりそうなので続けられそうです。まだ使用して2回程度ですが指の毛が薄くなってきた気がします。
見た目がとっても可愛い。20代女性
今までの光美容器は、チャージ時間があったり、短押ししかなくて時間が掛かっていましたが、ノンストップの連射が可能になっているので更に使いやすい印象を受けました。
肌に当てるだけで連射されるので、漏れなくできました。40代女性
商品の色と形も可愛らしく、持ちやすいので、使いやすいのが嬉しい。
カミソリの処理だとケアの後すぐにムダ毛が生えてきてチクチクしていましたが、ツルツル肌が楽しみです。
4位 レイボーテRフラッシュ ダブルPLUS
レイボーテRフラッシュ ダブルPLUS本体価格: 59,400円(税込)

レイボーテRフラッシュシリーズは、エステサロンでも使われているお肌に良い影響を与える「キセノンフラッシュ」を採用しています。
レイボーテRフラッシュの他製品との違いと言えば、照射部分にローラーが付いているところ。
お肌の上を滑らせるように照射するだけでとても簡単に脱毛ができます。
しかも、照射面積も広いので3分程で全身脱毛をすることも可能です。

脱毛器の種類 | 光美容器 | 照射回数 | 60万発 |
脱毛方式 | フラッシュ式 | 出力パワーの調節 | 5段階 |
対応部位 | 全身 | カートリッジの交換 | なし |
照射面積 | 9.24平方㎝ | 保証 | ー |
レイボーテRフラッシュの口コミ
ケアがかんたんでとってもいいです。
使ってみるとこれまでの脱毛器と比べ物にならないくらい早い!全身もあっという間にできて楽ちんです♪
ローラーで転がすだけで光がパパパパパーっときれいに光ってあっという間( *´艸`)引用:価格.com
買ってよかった
本当に毛がなくなるのか、半信半疑で購入。はじめは光の出力を小さくして、小さいほうのヘッドで使用。きいている感じもなく全く変化なし。なので大きい通常のヘッドで出力も最大にし使うことにしたら2、3ヶ月後あたりから変化あり。本当に毛がはえてこなくなりました。値段も安くはないがサロンに通うめんどくささを考えると安い買い物でした。
引用:ビッグカメラ.com
光が強くてびっくりしたけど、なかなかいい感じです。
5位 トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X
トリア・パーソナルレーザー脱毛器4X本体価格:40,530円(税込)

トリアはアメリカ保健福祉省機関が家庭用脱毛器で唯一認可したレーザー式脱毛器です。
光美容器にはフラッシュ式とレーザー式があると説明しましたが、ほとんどがフラッシュ式で、この記事でご紹介しているレーザー式の家庭用脱毛器はこのトリアのみ。
フラッシュ式とは違いピンポイントで照射していくため時間が掛かり、広範囲の照射には不向きかもしれません。
ですが、トリアの照射パワーは最大22ジュール!他社のフラッシュ式脱毛器と比較すると3倍のパワーがあると推測できます。
時間が掛かっても効果を選んでじっくりレーザーを当てていきたい人におすすめです。
脱毛器の種類 | 光美容器 | 照射回数 | 電池の寿命まで使用可。(約500回が目安) |
脱毛方式 | レーザー式 | 出力パワーの調節 | 5段階 |
対応部位 | 全身(一部使用禁止部位あり) | カートリッジの交換 | なし |
照射面積 | 直径1㎝ | 保証 | 2年 |
トリア・パーソナルレーザー脱毛器4Xの口コミ
この機械のメリットは1本でも気になったときにすぐに照射できること。今はひざ下、ビキニライン、脇はツルツルでほとんど毛が生えてきません。休止状態の毛が出てくるのを待ち構えている状態です。
照射範囲が狭いので、結構剛毛だしかなり時間はかかりましたが
効果は間違いなくあります
最初は購入して失敗したかなって不安だったのですが暇な時に根気よく使用していたら、気付くと気になる部分はほぼ全部ツルツルになっていました引用:@cosme
毛がなくなります
濃い毛がしっかり脱毛できるのでいいと思います。特に私は足の毛がすごかったので、半年くらいでほとんど使わなくて済むくらいになったので、よかったです。
引用:みん評
6位 ツーピーエス クリスタル
2PS CRYSTAL本体価格:64,630円(税抜)

ツーピーエスクリスタルは、エステ脱毛と同じフラッシュ式脱毛器。
肌の上を滑らせるだけで照射できる自動照射機能や、夜遅い時間にありがたい消音機能が付いていてとても便利です。
また、カートリッジの交換ができるので、人数分のカートリッジを用意すれば衛生的に家族みんなでシェアできます。
色々な機能が付いていると難しくて使いこなせないことも多いですが、ツーピーエスクリスタルはシンプルに脱毛だけが簡単にできる脱毛器です。
脱毛器の種類 | 光美容器 | 照射回数 | 100万発 |
脱毛方式 | フラッシュ式 | 出力パワーの調節 | 8段階 |
対応部位 | 全身 | カートリッジの交換 | あり |
照射面積 | 7.04平方㎝(3.2cm×2.2cm) | 保証 | 1年 |
ツーピーエス クリスタルの口コミ
効果あり
夫が買ってくれました。
レベル4の照射2回で脇毛がほとんどなくなりました。あと数回やれば完全になくなりそう。うれしいです引用:Amazon
コストパフォーマンスが良い
脱毛の際の痛みが不安でしたが、我慢できないような痛みでもないので、特に問題はないと思います。
サロンと比べると脱毛効果が弱い気がしますが、繰り返し使用すれば脱毛の効果はサロンと同等になります。
改善点としては充電式ではないので、コードが少し邪魔になることです。引用:みん評
使いはじめて3週間経ちました
ポロポロ毛が抜けていき、びっくりするぐらいの効果です
家庭用でも十分効果ありです!!
まだまだ使い続けてききます♪
7位 ブラウン シルクエキスパート
ブラウン シルクエキスパートPro5本体価格:82,280円(税込)

ブラウンシルクエキスパートPro5は、使う人の肌の色を自動で読み取って光の量を調節してくれる世界唯一のフラッシュ自動調節システムが付いています。
従来品では効果を実感できるまでに12週間かかっていたところ、ブラウンシルクエキスパートPro5は4週間で実感できるようにレベルアップ。
お手入れの時間も5分程で済み、照射回数も40万回使用できます。(全身脱毛なら24年相当)
脱毛器の種類 | 光美容器 | 照射回数 | 40万回 |
脱毛方式 | フラッシュ式 | 出力パワーの調節 | 10段階 |
対応部位 | 全身 | カートリッジの交換 | なし |
照射面積 | 3平方㎝ | 保証 | 1年 |
ブラウンシルクエキスパートPro5の口コミ
効果あり
今使い始めて1ヶ月、4回程使用しました。
この時点で、かなり生えるのが遅くなり効果が最も強いのが、おなか、膝上、膝下、二の腕、以前途中までレーザー脱毛をしていたワキです。
また、少し生えるのが遅くなり、毛が細くなったのは、ひじ下です。
おそらく、ひじ下の効果が薄いのは夏で日焼けしていて出力が弱いせいかと思います。
よって全体として、かなり効果が出ていて大変満足しています。
継続して使用しようと考えています。引用:Amazon
脱毛したい人に
サロンでの脱毛をしたいけど、ちょっと…と躊躇してる人…
試してみて下さい。
わたしは足指と手指とワキをしてみたいと思って、買いました。
ちゃんと光のあたったところは一週間後にスルリと抜けます。上手く当たらなかったところはまた次の週に、あてます。
スルリ…の感覚がいいです。
光の当たる範囲が狭いようですが、細かいところに向いているのでしょう。引用:価格.com
脱毛サロンに行っていましたが、月一、予約が取りづらい、行くのが面倒だと思い購入しました。少し毛が濃い部分に当てると若干パチンという痛みがありますが、保冷剤で冷やしてから当てれば特に問ないですし、脱毛サロンよりは痛みはないです。
自動では肌色検出をしてくれるので面倒な段階調整などもいらないので便利。
1~2万円台で買える安いおすすめ家庭用脱毛器
次に、1~2万円台で買える安い家庭用脱毛器の紹介です。
エピレタ
エピレタEP-0115-P本体価格:12,800円(税抜)

フラッシュ式の光美容器で安い脱毛器を探している人にはエピレタがおすすめです。
12,800円(税抜)と手頃で、家庭用脱毛器初心者の人が始めやすい価格になっています。
他の脱毛器に比べると照射回数が少ないですが、一般的に女性一人当たりの全身脱毛完了回数は2~3万回なので、十分満足できる回数です。
脱毛器の種類 | 光美容器 | 照射回数 | 15万回 |
脱毛方式 | フラッシュ式 | 出力パワーの調節 | 5段階 |
対応部位 | 全身(眉毛まわり、Iライン、Oライン、乳輪はできません) | カートリッジの交換 | なし |
照射面積 | 2.7平方㎝ | 保証 | 1年(公式サイト購入のみ2年) |
エピレタの口コミ
効果あり!
買って1ヶ月ちょっと経ちました。何回か使用してみて、確実に毛が生えるスピードが遅くなったなと実感しています。他の口コミがいいメーカーと比べると安い方なので正直効果があるか半信半疑でしたが、他の方のレビューを見てこちらを購入しました。この値段で、こんなに効果があると思わなかったので、本当に嬉しいです!
初めての脱毛
お店に行くのに抵抗があったのでセルフで出来る脱毛機を探していてコレに辿り着きました。
3回目使用あたりから少し効果が現れまして腕の毛がほぼ生えてこなくなりました。
毎日カミソリで手入れしていた膝下も現在5回目の使用で1週間近く手入れしなくても目立たなくなりました。
Vラインと脇は毛量は減りましたがまだまだ根気が必要かと思います。
これからも使い続けたいと思います。
いい商品に出会えました。
変な高い脱毛器買うよりこれにした方が全然いい
これはすごい!毛がだんだんなくなっていく笑変な高い脱毛機買うよりこれにした方が全然いい
引用:Amazon
家庭用脱毛器で永久脱毛は可能!?
家庭用脱毛器(光美容器)は医療脱毛クリニックやエステサロンで行われる脱毛方式と同じで毛根にダメージを与えて毛を生えにくくすることができます。
ですが、規模が小さく照射パワーも弱いので結果が出るまでに時間がかかり、効果がないように感じる人もいるようです。
そもそも家庭用脱毛器には「永久脱毛効果」はありません。
永久脱毛は医療脱毛クリニックでしか行えない医療行為になっているので、自宅でできる家庭用脱毛器にそのような照射パワーが備わっていないのです。
ですが、家庭用脱毛器でも気長に使い続けることで徐々にムダ毛が薄くなり、自己処理が楽になるといった効果は十分得られます。
家庭用脱毛器のメリット&デメリット
家庭用脱毛器は自宅で手軽に自分でできる便利なものですが、メリットがある反面デメリットもあります。
しっかりメリットとデメリットを理解したうえで購入しましょう。
- 他人に恥ずかしいムダ毛を見られずコッソリ脱毛ができる
- 面倒な予約や待ち時間に縛られることなく好きな時に脱毛できる
- クリニックやエステで脱毛するよりも初期費用が安い
- 出力が弱いので痛みが少ない
- 脱毛効果を実感しにくく時間もかかる
- 手の届きにくい背中などの脱毛ができない
- 肌トラブルが起こった場合に自分で対応しなければいけない
家庭用脱毛器のまとめ
今回は、家庭用脱毛器の中の「光美容器」のランキングでした。
1位:ケノン/69,800円(税込)
2位:脱毛ラボエディション/64,980円(税抜)
3位:ドクターエルミスゼロ/49,800円(税抜)
4位:レイボーテRフラッシュ ダブルPLUS/59,400円(税込)
5位:トリア/40,530円(税込)
6位:ツーピーエス クリスタル/64,630円(税抜)
7位:ブラウン シルクエキスパート/82,280円(税込)
◇エピレタ/12,800円(税抜)
脱毛方法や照射回数、カートリッジを交換するタイプがいいのか使い捨てタイプがいいのかなど、選ぶ基準は人それぞれです。
自分がどんな脱毛器を求めているのかよく考えて、自分に合ったものを選ぶと失敗せずに済みます。
また、家庭用脱毛器でも使い続けるうちにどんどんムダ毛が気にならなくなることがほとんどです。
サロンやクリニックに行かなくても自分でツルツルを目指しましょう!