女性の悩みランキングTOP3に君臨し続ける毛穴トラブル。
野蛮にも「撲滅してやりたい…」そう思ったことのある女性はきっと多くいらっしゃるのではないでしょうか?そして、かく言う私もその内のひとり。
たるみ毛穴、詰まり毛穴(黒ずみ)、開き毛穴…、毛穴トラブルとひとつで言っても、症状と対策はそれぞれ違います。だから、症状に合ったスキンケア選びが毛穴トラブルの解消に重要なんです。
そこで今回私がご紹介するのは毛穴タイプ別におすすめする『毛穴に効く化粧品ランキング12選~Vol.2洗顔料編~』。vol.1の化粧水編に続き、vol.2は洗顔料編をお送りしたいと思います。
アナタの毛穴はどのタイプ?
まず、ひとえに毛穴トラブルといっても様々なトラブルのタイプが存在することをご存知でしょうか?
そしてその毛穴トラブルのタイプによっては効果のある洗顔料も異なります。まずは、自分がどのタイプの毛穴トラブルを抱えているのかチェックしてみましょう!
(1)角栓の毛穴詰まり・黒ずみ汚れタイプ

特徴 | 毛穴の角栓が目立ちブツブツしている 小鼻を触るとザラつく 皮脂で小鼻がテカる |
---|
毛穴の悩みで1番多いのが、この毛穴汚れタイプ。小鼻を触るとザラザラとしているのが特徴です。
ザラザラの正体は、出来たばかりのニョロニョロとした白い角栓や、空気に触れ酸化して黒ずんだ角栓。角栓が詰まる事で毛穴が開くため、無理やり毛穴が開いているようにも見えます。
そのため、このタイプには角栓を除去する力のある洗顔料を選びましょう。とくに「クレイ(泥)」を配合した洗顔料は、角栓を自然に吸着する力があるためおすすめです。
ですが、洗浄力が強いと肌が乾燥し皮脂が過剰分泌される原因になってしまうため、同時に肌への優しさも洗顔選びのポイントとなります。
またスペシャルな洗顔として、角栓を溶かす効果のある酵素洗顔を取り入れることもおすすめですよ✨
- 角栓除去力に優れている
- 肌への負担を考えた優しい成分配合である
- スペシャルケアでは酵素洗顔を取り入れる
(2)乾燥毛穴開きタイプ

特徴 | 毛穴がみかんの表面のように開いている 小鼻だけでなく頬も目立つ |
---|
この毛穴タイプは、毛穴がポッカリすり鉢状に開きみかんの表面のように見えるのが特徴。別名「みかん肌」とも言われており、クレンジングや洗顔のしすぎなどの過剰洗浄、さらに保湿不足などが主な原因です。
ダメージを受けた肌は水分量・油分量が少なるため、肌のキメが粗くなってしまいます。すると、毛穴が目立って見えてしまうのです。
そのため、乾燥毛穴開きタイプは水分・油分を奪いすぎないことが必要不可欠。洗顔料は肌に負担の少ない優しいものを選ぶようにしましょう。
- 肌への負担を考えた優しい成分配合である
- 乾燥を防ぐため洗浄力が強すぎないもの
(3)たるみ毛穴タイプ

特徴 | ■頬の毛穴が楕円形・しずく型 肌に弾力がない 小鼻の毛穴もミカンのように開いている |
---|
たるみ毛穴は毛穴の開きがたるみによって楕円形に変形し「しずく型」に見える状態になってしまった毛穴タイプのこと。その名の通りたるみが原因で、30代後半から目立ち始める事が多いです。
また垂水(たるみ)は、肌の弾力やハリを司るコラーゲンやエラスチンを作る「線維芽細胞の不活化」が主な原因となっています。
そのためたるみ毛穴は洗顔料で改善することは出来ませんが、洗顔料選びも実はかなり大切。たるみ毛穴解消には乾燥毛穴タイプと同じように「お肌に負担を掛けない」ことが必要不可欠となるため、肌に優しい洗顔料を選ぶようにしましょう!
- 肌への負担を考えた優しい成分配合である
- 乾燥を防ぐため洗浄力が強すぎないもの
(4)毛穴のシミ|メラニン毛穴タイプ

特徴 | 小鼻がツルツル 薄茶色 よく見るとドーナツ型 |
---|
メラニン毛穴とは、紫外線などの肌ダメージが原因となり毛穴にポツポツと出来るシミのことです。薄茶色で、触った感触はツルツルしているのが特徴。
シミはメラニンが発生することで出来るのですが、本来であればターンオーバー(肌の生まれ変わり)に合わせて角質とともに剥がれていきます。ですが、ターンオーバーが乱れたり角質が溜まってしまうと、そのまま濃く色素沈着してしまう事もなきにしもあらず!
そのためメラニン毛穴タイプは、角質を落とし肌代謝を上げるピーリング剤の入った洗顔料で洗ってあげることがおすすめ。ただし、毎日使用すると逆に肌を傷めてしまうのでピーリングはあくまでスペシャルケアとして取り入れ、デイリー使いは肌に優しいものを使用してあげましょう!
- デイリー使いには肌への負担を考えた優しい成分配合のものを選ぶ
- スペシャルケアにピーリング洗顔や酵素洗顔を使用する
【総合】毛穴洗顔おすすめランキング7選




【1】クレイウォッシュ|ビーグレン(b.glen)
■洗浄力:★★★☆☆
■洗いあがり
さっぱり||||★|しっとり
■泡立ち:なし
ビーグレンのクレイウォッシュは、全ての毛穴タイプのデイリー使いにおすすめの洗顔料。
なかでも特に相性が良いのが、毛穴汚れや角栓詰まりなどの毛穴トラブル。クレイウォッシュに含まれているモンモリロナイト(泥の一種)には汚れを自然に吸着する働きがあるため、角栓除去のケアに非常に効果的なのです✨
また、泥の自然吸着力で優しく角質などを落としつつクレイのミネラル成分を肌に届けてくれるので、乾燥毛穴・メラニン毛穴・たるみ毛穴、全ての毛穴トラブルとの相性◎
そして何より、クレイの配合量がかなり多いところも魅力のひとつ。
市販のクレイ洗顔だと、成分配合を見て「クレイ全然入ってないな~残念!」と思ったりすることも多いのですが、クレイウォッシュはクレイ洗顔界随一のクレイ配合量を誇ります。
クレイの配合がかなり多いため「本当に洗顔料!?」と言いたくなるほど、テクスチャはクリームや泥パックのよう。使い方も泡立てない(泡立たたない)ので、クリームマッサージのように使用します。
↓ちなみに私はトライアルを試した後に現品購入してます☻

毛穴ケアトライアルセットの体験レビューとクレイウォッシュの体験レビュー
どちらも書いてるので、気になる方はぜひ参考にされてみてくださいね。
- 使うごとに肌がすべすべになり、毛穴の黒ずみも目立たなくなった!(30歳/混合肌)
- 洗いあがりのしっとりさには感動。肌にも優しくて他の洗顔に戻れなくなる(27歳/乾燥肌)
- 泡立てなくてい良いのがラクチン。刺激も無く優しい使い心地(40歳/敏感肌)
- 全ての毛穴トラブルタイプにおすすめ
- とくに毛穴汚れ・詰まりタイプとの相性good!
- クレイの配合量はクレイ洗顔界で随一!
- クリームのようなテクスチャで、泡立てずに使用する
\最高10200円相当!/
【2】ユーウォッシュ|ORBIS(オルビス)
■洗浄力:★★★★☆
■洗いあがり
さっぱり||★|||しっとり
■泡立ち:濃密
2018年10月にリニューアルしたORBISユーシリーズの洗顔料「ユーウォッシュ」も全ての毛穴タイプにおすすめな洗顔料です。
とにかく泡立ちが良くて、一瞬でモチモチ濃密泡が作れます。できた泡はとてもキメ細やかなので、肌に負担をかけずゴシゴシしなくてもしっかりと汚れをキャッチ!
成分もモロッコ溶岩クレイが配合されているため、毛穴汚れとの相性もバツグン!
また洗いあがりも突っ張らず、かといってベタつきや被膜感はないので化粧水もゴクゴク浸透してくれます。ハイドロキャッチ成分という、化粧水が浸透されやすくなる成分が使われているそう☻価格も安くて続けやすいのもオススメしたいポイントですね。
↓ちなみに私はトータルラインで使用しユーウォッシュは1本使い切りました。
さらに旅行用にトライアルセットも購入してしまうほどドハマリ♡

詳細はオルビスユーの体験レビューも書いているのでぜひ参考にされてみてくださいね。
商品詳細 | ORBIS(オルビス)/ユーウォッシュ |
---|---|
販売元 | ORBIS(オルビス) |
価格 | 1,900円(税抜 |
容量 | 150g |
トライアル/キャンペーン | トライアル:あり +今治タオル付 7日間体験セット980円(税込) |
全成分 | 水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ステアリン酸、マルチトール、デシルグルコシド、モロッコ溶岩クレイ、ヤグルマギク花エキス、モモ葉エキス、アマモエキス、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-39、BG、DPG、セルロースガム |
- 泡の弾力がすごい!キメ細やかな泡で汚れがしっかり落ちるのが良い(29歳/脂性肌)
- 洗いあがりも突っ張らず、肌にも優しい感じがする。コスパもいいのでリピしやすい(36歳/乾燥肌)
- 角栓もスッキリ!洗いあがりの化粧水も浸透してくれる感じがする(25歳/混合肌)
- 全ての毛穴タイプにおすすめできる洗顔料
- モロッコ溶岩クレイを配合してるため毛穴汚れもサッパリ
- テクニックいらず!簡単に濃密泡が作れる
- 洗いあがりは化粧水がゴクゴク浸透
\初回限定980円で試せる/
【3】ピュアリクレイ|HANAオーガニック
Hanaco’s recomend
■洗浄力:★★★☆☆
■洗いあがり
さっぱり||★|||しっとり
■泡立ち:やや弱い
HANAオーガニックのピュアリクレイは沖縄の海底で採れた「クチャ」とブルターニュの海底で採れた「マリンクレイ」、2種の泥が配合されたクレイ洗顔です。
クレイの配合量も多いため、クレイの自然汚れ吸着力もしっかり実感でき毛穴汚れもスッキリ!オーガニック成分が多いため泡立ちは弱いですが、洗いあがりは突っ張らず、必要な潤いはしっかり残りクスミが抜けるのを感じます。
ピュアリクレイは洗浄力と肌への優しさのバランス力が抜群の洗顔料なので、全ての毛穴タイプのデイリー使いにおすすめです。さらにエイジングケア成分として4つの花精油も入っているので、特にたるみ毛穴タイプにも◎
しかもナチュラルメイクなら、ダブルクレンジングは不要!私も石けんで落とせるメイクの日に試してみましたが、しっかりと落ちました✨
ナチュラルメイクの方で、肌に負担を掛けずにクレイ洗顔を使いたい!という方にはぜひおすすめです。
- ハーブの香りが良い。洗いあがりはサッパリで化粧水が浸透しやすい(32歳/脂性肌)
- 洗いあがりは気持ちいいけど、泡立ちづらいのが少し気になる(28歳/乾燥肌)
- 値段は少し高いけど、洗浄力と優しさのバランスがとても良い(38歳/混合肌)
- クチャとマリンクレイ、2種の泥が配合されている
- 毛穴汚れがすっきりするのに、必要な潤いは残るバランス力が抜群
- エイジングケア成分も入ってるので、たるみ毛穴にもgood
- ナチュラルメイクならダブル洗顔不要
\通常価格の56%オフ1,480円/
【4】いるじゅらさ白石鹸|沖縄チュラコス
Hanaco’s recomend
■洗浄力:★★★★☆
■洗いあがり
さっぱり|||★||しっとり
■泡立ち:濃密
いるじゅらさは沖縄の海底で採れる、ミネラル豊富な泥「クチャ」を使ったクレイ洗顔。
いるじゅらさはとにかく泡立ちが濃密!キメ細やかなモチモチ泡で、毛穴の奥の汚れ・ザラザラもしっかりと除去してくれます☻
毛穴汚れタイプとの相性が1番良いですが、洗いあがりも突っ張らないので乾燥毛穴・メラニン毛穴・たるみ毛穴どのタイプにもおすすめ。また少量で泡立つのでコスパもかなり良いです◎
そして、沖縄の方言で「色白美人」をさす「いるじゅらさ」という名前の通り、毛穴汚れだけでなく肌のトーンアップ効果も絶大!洗いあがりのお肌にはグッと透明感が増します。さらに、全身に使用できるというのもおすすめなポイントですね。
↓美容ライターらしからぬ部屋着&泡まみれでレビューも書きました。
※ハナコ本人です
いるじゅらさの体験レビューで詳しく書いてるので、ぜひ参考にされてみて下さいね。
- とにかく泡立ちが良くモッチリ泡が作れる!毛穴のざらつきも綺麗になる(29歳/脂性肌)
- 少量で濃密な泡が作れて、洗いあがりの肌が白くなるのに感動(33歳/混合肌)
- 刺激もなく、肌に優しい洗い心地なのが良い(37歳/乾燥・敏感肌)
- 沖縄の海底で取れた「クチャ(泥)」を使用
- バランスが取れているので全ての毛穴タイプにオススメ
- テクニックいらずで簡単にモコモコ泡が作れる
- 毛穴のざらつきが取れ肌がトーンアップする
- 洗いあがりは突っ張らず肌に優しい
\初回半額キャンペーン実施中/
【5】クリアソープバー|ETVOS(エトヴォス)
Hanaco’s recomend
■洗浄力:★★☆☆☆
■洗いあがり
さっぱり||||★|しっとり
■泡立ち:普通
ETVOSのクリアソープバーは「枠練り」と呼ばれる製法で、長い時間をかけて丁寧に作られた石鹸です。
枠練りで作られた石鹸は、保湿力が高く洗浄力もマイルドなので、敏感肌でも安心して使えるくらい非常に肌に優しいのが特徴。さらにクリアソープバーには人の肌に馴染みやすく保湿効果の高い「ヒト型セラミド」も配合されているため、とくに乾燥毛穴やたるみ毛穴タイプとの相性は抜群!
また、毛穴汚れが気になる方やメラニン毛穴にもデイリー使いの洗顔石けんとしておすすめです。非常に優しい洗浄力なので、朝用の洗顔として取り入れたりするのも良いですね☻
ただしお肌に優しいぶん洗浄力も優しいので、メラニン毛穴や角栓が気になる方は、角質が溜まらないようにスペシャルケアで週1回ほど酵素洗顔やピーリング洗顔を取り入れてあげるのがおすすめですよ。
↓ 私はトライアルでお試しましたが、洗いあがりのお肌への負担の少なさは感動モノです♡
※レビューは執筆中

- 泡立てると生クリームみたいにモッチリ。洗いあがりはかなりしっとり!(28歳/乾燥肌)
- しっとり感が強いので、さっぱりした洗い心地が好きな人には物足りないかも(23歳/脂性肌)
- 肌が弱くても、これなら使える。肌の調子が悪いときに使えるお助けアイテム(30歳/敏感肌)
- 乾燥毛穴タイプ・たるみ毛穴タイプに特におすすめ
- 毛穴汚れ・メラニン毛穴タイプのデイリー使いにおすすめ
- ヒト型セラミド配合なので保湿力も高く、敏感肌にもgood
\ネット購入で500円オフ/
【6】コラージュ(Collage) 洗顔パウダー|持田ヘルスケア
■洗浄力:★★★★★
■洗いあがり
さっぱり|★||||しっとり
■泡立ち:普通
酵素パウダーは角栓を溶かす働きがあるため刺激が強い商品も多いのですが、コラージュの酵素パウダーは皮膚科でも勧められるほど負担が少ないのが特徴。
そのため「酵素洗顔をしてみたい!」という初心者の方でも安心して使いやすい酵素洗顔です☻
また、成分もかなりシンプルで無駄がありません。主な洗浄成分として含まれている「プロテアーゼ」は、角栓除去だけでなく皮膚表面の古くなった角質まで落としてくれるので、メラニン毛穴にもとても効果的!
コラージュの酵素パウダーは、日々の洗顔料に加えるプラスアルファでできる週1回のスペシャルケアとしてオススメです。
商品詳細 | 持田ヘルスケア/コラージュ(Collage) 洗顔パウダー |
---|---|
販売元 | 持田ヘルスケア |
価格 | 1,600円(税抜) |
容量 | 40g |
トライアル/キャンペーン | キャンペーン:あり WEB限定泡立てネット付きセット 1,600円(税抜) |
全成分 | コーンスターチ、パーム脂肪酸グルタミン酸Na、カリ石ケン素地、ソルビトール、ミリスチン酸K、プロテアーゼ(牛乳)、シリカ、グリシルグリシン |
- 皮膚科で勧められて使いはじめたところ、肌の調子が本当に良くなって感動(26歳/脂性肌)
- 使うと毛穴が綺麗になる。刺激も無いのですごく使いやすい(33歳/敏感肌)
- しっかり泡立つのに、泡もヘタらないからしっかり洗いあげられる(28歳/混合肌)
- 皮膚科医も推奨する、敏感肌でも使える酵素パウダー
- 角栓除去・表面の角質除去に非常に効果的
- 脂性肌の方はコラージュよりも皮脂分解作用のある別の酵素パウダーの方が相性がいい
\ネット購入で泡立てネット付/
【8】スキンピールバー|サンソリット
■洗浄力:★★★★★
■洗いあがり
さっぱり★|||||しっとり
■泡立ち:普通
スキンピールバーは、ピーリング剤「AHA(グリコール酸)」を使用したピーリング洗顔石けん。
AHAは角質を溶解して細胞を活性化させるので、日焼けによるメラニン毛穴に効果的!さらに適度に使う事で毛穴詰まりも起きづらくなるので、角栓除去やニキビにも効果があります。
またスキンピールバーには4つの種類があり「青=敏感肌・乾燥肌」「赤=脂性肌・ニキビ肌」「黄色=普通肌・脂性肌」「黒=くすみ肌」と、肌質ごとに成分配合がそれぞれ異なっています。とくに黒は肌の漂白剤とも言われ、シミに有効な「ハイドロキノン」を配合しているのがポイントです☻
ただし、使用において1点注意して欲しいことが「毎日使うのは肌に良くない」ということ。ピーリング剤が入った洗顔料は、使用しすぎると逆に肌を傷めてしまうためです。もし使用する際は、最大でも週1~2回ほどの使用にとどめるのがベターですね。
商品詳細 | サンソリット/スキンピールバー |
---|---|
販売元 | サンソリット |
価格 | 2,000円(税抜) ※一律 |
容量 | 80g |
トライアル/キャンペーン | トライアル:あり +泡立てネット スキンピールバーミニ4種セット 1,200円(税抜) |
全成分 | 【青】TEA、ステアリン酸、水酸化Na、ラウリン酸、水、ミリスチン酸、ココアンホジ酢酸2Na、グリコール酸、グリセリン、エチドロン酸4Na、青404【赤】TEA、ステアリン酸、水酸化Na、ラウリン酸、水、ミリスチン酸、グリコール酸、ティーツリー油、ココアンホジ酢酸2Na、グリセリン、パルミチン酸レチノール、エチドロン酸4Na、赤225、赤213【黄】TEA、ステアリン酸、水酸化Na、ラウリン酸、水、ミリスチン酸、ココアンホジ酢酸2Na、グリコール酸、グリセリン、エチドロン酸4Na、緑204、緑3【黒】TEA、ステアリン酸、水酸化Na、ラウリン酸、ミリスチン酸、水、ウワウルシエキス、アボカドエキス、 ココアンホジ酢酸2Na、グリセリン、炭、グリコール酸、サリチル酸、ハイドロキノン |
- これを使いだしてから、ニキビが一気に減ったのを実感!(28歳/脂性肌/使用:赤)
- 敏感肌でも使えるのがすごい。肌のごわつきが無くなった(26歳/敏感肌/使用:青)
- 肌トラブルが減った。スッキリするけど、しっとり感もちゃんとある(32歳/普通肌/使用:緑)
- 徐々に肌のくすみが取れ、透明感が増して美白効果を感じられた(35歳/普混合肌/使用:黒)
- 角質を溶解するピーリング剤・AHAを配合
- メラニン毛穴・毛穴汚れのスペシャルケアにおすすめ
- デイリー使いには向いていないため、スペシャルケア用
\4種類すべて試せる/
↑もう一度「毛穴洗顔おすすめ総合ランキング」を見る↑
市販の薬局でプチプラ購入するなら…コレ!毛穴洗顔5選
最後に、ドラッグストアで購入できるプチプラ洗顔料を4選ご紹介したいと思います。
【1】NOV(ノブ)ソープ D|常盤薬品
Hanaco’s recomend
■洗浄力:★★★☆☆
■洗いあがり
さっぱり||★|||しっとり
■泡立ち:やや弱い
ノブソープDは、低刺激で肌に負担が掛かりづらいオレイン酸が主成分で、皮膚科でも勧められることの多い肌に優しい石けんです。
洗いあがりは石鹸なのでさっぱりもしますが、しっとり感もちゃんとあるため乾燥毛穴・たるみ毛穴タイプには特におすすめ☻
ですが洗浄力もちゃんとあるため、毛穴汚れやメラニン毛穴タイプの方のデイリー使い用としてもgood◎さまざまな毛穴トラブルのタイプ・肌タイプの方におすすめできるプチプラ洗顔石けんです。
商品詳細 | 常盤薬品/NOV(ノブ)ソープ D |
---|---|
販売元 | 常盤製薬 |
価格 | 1,000円(税抜)< |
容量 | 100g |
トライアル/キャンペーン | ※当サイト調べではなし |
全成分 | オレイン酸Na、水、スクロース、ミリスチン酸Na、グリセリン、パルミチン酸Na、ステアリン酸Na、アルギニン、BG、エチドロン酸、EDTA-2Na、塩化Na |
- 肌が敏感になる時期でも刺激なく優しく使えるのがいい(29歳/敏感肌)
- 洗い心地は優しくて良いものの、人によっては洗浄力が物足りないかも(36歳/乾燥肌)
- 低刺激だけど保湿力がバツグン。使うごとに毛穴も気にならなくなった(24歳/敏感肌)
- 低刺激な「オレイン酸」が主成分で皮膚科でも推奨されることが多い
- 洗いあがりはサッパリ、しっとりのバランスに優れている
- 乾燥毛穴、たるみ毛穴に特におすすめ
【2】キュレル 泡洗顔料【医薬部外品】|花王
Hanaco’s recomend
■洗浄力:★★★☆☆
■洗いあがり
さっぱり|★||||しっとり
■泡立ち:普通
キュレルの泡洗顔は、プッシュすると泡が出てくるタイプのアミノ酸系洗顔料です。
泡は少しだけキメが粗く、普通のフォームタイプや石鹸タイプに比べて若干コスパは悪いかな?という印象はありますが、洗浄力と優しさのバランスが取れていて肌に負担がかかりづらいのがおすすめポイント✨
そしてキュレルの泡洗顔は「しっとり感が強い」という特徴をもつアミノ酸系洗顔料ですが、きちんとサッパリ感も両立された洗いあがり。肌にも優しく低刺激で、全ての毛穴タイプのデイリー使いに適したプチプラ洗顔料です!
商品詳細 | 花王/キュレル 泡洗顔料【医薬部外品】 |
---|---|
販売元 | 花王 |
価格 | 1,200円(税抜) |
容量 | 150g |
トライアル/キャンペーン | ※当サイト調べではなし |
全成分 | 【有効成分】グリチルリチン酸2K*【その他の成分】精製水、グリセリン、ラウロイルアスパラギン酸Na液、マルチトール、ラウリルヒドロキシスルホベタイン液、PG、PEG6000、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na、ステアリン酸POEソルビタン、グリセリルエチルヘキシルエーテル、水酸化カリウム液(A)、エデト酸塩、フェノキシエタノール、パラベン |
- 洗いあがりはしっとりするけど、泡のキメが粗いのがちょっと気になる(27歳/乾燥肌)
- ポンプで出てくるので、朝の洗顔時にラクチンだし気持ちいい洗いあがり(30歳/普通肌)
- ツッパリ感が無いのに、皮脂汚れはとてもさっぱりする(33歳/混合肌)
- ポンプタイプのアミノ酸系洗顔料
- 泡が自分で泡立てるタイプに比べて粗い
- しっとりした洗いあがりだけど、皮脂汚れはきちんとサッパリする
【3】suisai 酵素洗顔パウダー|カネボウ
Hanaco’s recomend
■洗浄力:★★★★★
■洗いあがり
さっぱり★|||||しっとり
■泡立ち:普通
スイサイの酵素洗顔パウダーは、先ほど紹介したコラージュの酵素パウダーよりも洗浄力は強め。
成分の特徴として、角質溶解だけでなく皮脂分解作用もあるためです。なので洗いあがりは、かなりサッパリ!脂性肌の方も気持ちよく使えるかなと思います。
また、角栓除去力も非常に高いので、毛穴汚れにバツグンの効果をもたらします。
個包装になっているので持ち運びなどもしやすく、さらに管理しやすいのもグッドポイント☻
使い方は様々で、ベーシックにそのまま泡立てて使っても良いですが、個人的には洗顔料に混ぜて使うのもおすすめですよ。
商品詳細 | カネボウ/suisai 酵素洗顔パウダー |
---|---|
販売元 | カネボウ |
価格 | 1,600円(税抜) |
容量 | 12個/32個 |
トライアル/キャンペーン | ※当サイト調べではなし |
全成分 | タルク、ココイルイセチオン酸Na、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルグルタミン酸Na、ミリストイルグルタミン酸Na、ラウリン酸K、カラギーナン、シルク、水、メチコン、BG、イソステアリルアルコール、BHT、エタノール、ポリクオタニウム-51、乳酸桿菌/豆乳発酵液、オランダカラシエキス、乳酸、水酸化K、プロテアーゼ、リパーゼ、メチルパラベン、フェノキシエタノール |
- 洗いあがりがかなりツルツル!毛穴のスッキリ感が病みつきになる(32歳/混合肌)
- 週1~2回の定期的な使用で毛穴の角栓ができづらくなった(24歳/普通肌)
- 使い始めてから肌がなめらかになり、毛穴汚れが目立たなくなった(29歳/混合肌)
- 角質溶解+皮脂分解作用もある
- 洗いあがりはかなりサッパリ、角栓も角質もきれいになる
- 脂性肌の人にはとくにおすすめ
【4】おうちdeエステ洗顔ジェル|ビオレ
■洗浄力:★★★★★
■洗いあがり
さっぱり★|||||しっとり
■泡立ち:なし
ネットで爆発的な人気になった、ビオレのおうちdeエステマッサージ洗顔ジェル。
珍しいジェルタイプの洗顔料で、マッサージしながら角栓を分解して落とすので、毛穴の目立たない滑らかな肌になれるアイテム☻
使用するごとに「明らかに毛穴がツルツルになっている…!」といまだに話題に。ただ、成分的に結構強そうだな?という印象を受けたので、こちらもデイリー使いというよりはスペシャルケアに取り入れるのがオススメ。
商品詳細 | ビオレ/おうちdeエステ洗顔ジェル |
---|---|
販売元 | ビオレ |
価格 | 600円(税抜) |
容量 | 150g |
トライアル/キャンペーン | ※当サイト調べではなし |
全成分 | 水、マンニトール、アルギニン、トレハロース、トロメタミン、ソルビトール、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、ミリスチン酸、ラウレス-21、ヒドロキシエチルセルロース、ラウレス-4カルボン酸、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、香料 |
- <これを使うとごわつきが無くなる。肌がツルツルに(26歳/普通肌)
- 洗いあがりはツルツルになるけど、肌の乾燥が気になる…(30歳/混合肌)
- 角栓もスッキリして、毛穴の黒ずみに効果があった(24歳/混合肌)
- ネットで話題騒然になったマッサージ洗顔ジェル
- 「毛穴汚れがなくなった」の口コミが多数!
- 洗浄力は強いので、デイリー使いよりもスペシャルケアにおすすめ
【5】AHAクレンジングリサーチウォッシュクレンジングN|BCL
■洗浄力:★★★★★
■洗いあがり
さっぱり★|||||しっとり
■泡立ち:濃密
プチプラのピーリング洗顔の代表と言えば、クレンジングリサーチ。
洗いあがりは非常にさっぱり、ピーリング効果でお肌もツルツルします。「プチプラなのに毛穴がスッキリする!」と口コミでも高評価で、ロングランヒットしている実力派アイテムです。
ピーリング剤としてはAHA(リンゴ酸)が配合されているので、角質を溶解してターンオーバーを促すのに効果的!そのためメラニン毛穴タイプとの相性が特に良いですよ☻
商品詳細 | BCL/AHAクレンジングリサーチウォッシュクレンジングN |
---|---|
販売元 | BCL |
価格 | 1,000円(税抜) |
容量 | 120g |
トライアル/キャンペーン | ※当サイト調べではなし |
全成分 | 水、ミリスチン酸、ステアリン酸、水酸化K、BG、ポリエチレン、グリセリン、ジグリセリン、パルミチン酸、ジステアリン酸グリコール、ラウリン酸、ラウラミノジ酢酸Na、PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na、オリーブ油、オレンジ果汁、カンジダボンビコラ/グルコース/ナタネ油脂肪酸メチル発酵物、キウイエキス、パパイン、ポリクオタニウム-51、リンゴ果汁、エチドロン酸、ステアリン酸PEG-75、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ソルビタン、デキストリン、ラウラミドDEA、リンゴ酸、水酸化Na、EDTA-4Na、プロピルパラベン、メチルパラベン、香料 |
- 汚れはしっかり落ちるものの、洗浄力が強いのか肌が少し突っ張る
(22歳/乾燥肌) - 毛穴がスッキリ!ただスクラブが大きいので敏感肌には向いてないかも
(26歳/脂性肌) - 洗浄力がしっかりあるので、洗いあがりがスッキリ。お肌も毛穴もツルツル
(35歳/普通肌)
- ピーリング剤としてAHA(リンゴ酸)が配合
- メラニン毛穴との相性がいい
- 刺激が強いので、デイリー使いにはあまり向いていない
【Q&A】洗顔料選びでよくある質問
Q,高いものと安いものだとどのくらい差が出るの?
A,価格よりも、成分で差が出ます。
もちろん価格に比例する成分が入っている商品が多いのは確実なのですが、価格だけで判断するのは実はNG。
なぜなら、高くても成分を見ると「あれ…?」と思うものは正直ありますし、逆に安くてもその値段でできる最大限までこだわり抜いている商品も多くあるからです。
毛穴ケアのためには必要不可欠!正しい洗顔のやり方とは?

毛穴トラブルと相性の良い洗顔料を使用したとしても、洗顔方法が誤っていては全て台無しになってしまいます。
そこで洗顔時に大切にするべきポイントは、摩擦が起きないように優しく洗いあげ汚れを残さないこと。
そのため、泡立てるタイプの洗顔ならたっぷりの濃密泡をクッション代わりに、泡立てないタイプならなるべく手が直接皮膚に触れないように優しく洗顔するようにしましょう。
優しく洗ったとしても丁寧に優しく洗えばしっかり汚れは落ちますので、安心してくださいね!
・
肌に負担を掛けない人肌のぬるま湯で洗い流し、過剰洗浄にならないようすすぎまでのステップは少なくとも1分以内には終わらせるのがマストですよ!
ここでは簡単にまとめてしまいましたが、詳しくは関連記事でしっかりと紹介していますのでぜひ参考にされてみて下さいね。
さらに大切なことも沢山ありますので、ぜひ以下の記事を読んでいただければ嬉しいです!
https://beauty.link-a.net/houto-sengan
毛穴洗顔料ランキング、むすびに。
毛穴ケアにおすすめ洗顔料ランキングをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
洗顔は日々のスキンケアには欠かせないもの。選び方・使い方ひとつで肌や毛穴の状態が全く変わってしまう、大切なステップです。