白髪ケアしながらうるつや美髪になれるのがマイナチュレカラートリートメント。
家にいながら自分の好きな時間に簡単に白髪とさよなら出来ちゃうんです。
成分も植物由来原料にこだわっていて、敏感肌の人でも使いやすいのが嬉しい。
色は、ブラウンとダークブラウンの2種類から選べます。
実際に私もマイナチュレカラートリートメントを使う前に、色選びに迷い口コミを参考にしました。
- 自分に合ったマイナチュレカラートリートメントの選び方
- 色落ち具合
- 私が実際に使ってみた感想
今、まさに色選びに迷っている方は是非参考にしてみて下さいね~😊✨
マイナチュレってどんな色があるの?

まずは、マイナチュレカラートリートメントの色の種類。
色選びに迷ってしまうと言っても2種類で、ブラウンとダークブラウンです。

沢山あるわけではないんですが、2種類が故にどんな風に選んでよいのか迷います(笑)
初めに、公式がおすすめしている色選びの目安を見ていきましょう!
ブラウンが向いている人
\ブラウンの染め上がりイメージ/

📢全体の髪色が明るめの茶色(茶色に見える方も含む)の人
📢徐々にゆっくりと白髪を染めたい人
ダークブラウンが向いている人
\ダークブラウンの染め上がりイメージ/

📢全体の髪色が暗め(黒髪も含む)の人
📢しっかりと白髪を染めたい人
📢白髪の多い箇所に使いたい人
どちらもオシャレ染めというよりは、ナチュラルな感じの色に染まる感じ。
でも、この通りに選んで使っている人たちは満足いく結果になってるのかな?
実際にマイナチュレカラートリートメントを使用している人の口コミも見てみよう!
【口コミ】ブラウン・ダークブラウンの色選び実際の声はどうなの?

マイナチュレカラートリートメントのブラウンとダークブラウンをそれぞれ使ってみた人の口コミを分析してみました。
どんな人がどんな色を選んでいるんでしょうか?
実際に使ってみた感想はどうなのか、色別に見ていきましょう。
ブラウン党
\染まりやすさは?/
カラートリートメントの独特な匂いが無く、続けて使うことで、着実に染まるのでとても良いです。
まだ1本目の途中ですが、効果を実感しています。自分には合っていたと思います。
引用元:Rakutenみんなのレビュー
\赤み?黄味?どっちのブラウン/
2回程使用しました。
結構、髪に延ばすと、固めのネットリ系です。
匂いは、ハーブ系で気になりません。
お風呂場で使うので、手袋をして、壁や床周りをしっかり濡らしてから使いました。
床が凸凹しているので、溝に少し色が残ります。
染めた感は、2回ではキチンと染まらなかった。
おく時間が短かった為かも。20分程おきました。
ブラウンを買いましたが、もう少し黄色味のある色も欲しいです。
赤身っぽいブラウンになります。
美容院で調整してもらいましたが、私は赤味の色より黄色味の色が好きなので、定期購入を考え中です。
引用元:Rakutenみんなのレビュー
\明るさは?/
元々ブリーチしていて明るめの髪だったので、ブラウンを選びました。
パッケージも明るめの色だし、明るめの色なのかと思ったのですが、私的にダークブラウンな感じです。
白髪染めなので、明るい髪色の人って少ないのかもしれないけど、想像以上に色が暗めなのは分かっていた上で購入すべきだと思います。
使い心地はいいので、しばらくつかってみようと思います。
引用元:魔法のまいなちゅれ
- 続けて使うと効果を実感している
- 赤みが強いブラウンが好きな人に向いている
- 想像以上に色が暗め
ダークブラウン党
\染まりやすさは?/
両方の色を試しましたが明るいブラウンは皮膚に赤い色がつくので微妙でしたがダークブラウンは染まりもよくて、敏感肌の私にも使用できました。
いろいろ試してる途中ですが、今のところマイナチュレさんが全体的に良いと思います。
頭皮に少し色がついて困るときもありますが、その分染まりもいいです
やはりヘアトリートメントは別にしないとぱさぱさ感はありました。
引用元:@cosme
\ダークブラウンは黄味?赤みどっちが強い?/
黒髪に近い髪色なので、ダークブラウンを使ってみました。
髪全体に塗っても、ヒリヒリなどはせずにとても刺激が少ないという印象です。
染め上がりは、自然なダークブラウンで黒髪にとても馴染んでいます。
結構暗めなので、栗毛っぽい黄味の髪色だと浮いてしまうのかなと思います。
明るめにしたい人はやめた方がいいです。
そして2週間ほど経っても、変に色落ちすることなくいい感じなので続けて行きたいです。
\明るさは?/
ダークブラウンを購入しました。
白髪が多くて気になっている部分は念入りに塗ったので、一回で染まりました!
軽く塗った部分の白髪は染まっていなかったので、たっぷり塗らないといけないみたいです。
ロングヘアなので3回でほぼ無くなりました。
あと、半年前にヘアカラーしたまま放置していたのでプリンになっていたのですが、このトリートメントで明るい髪がいい感じにダークブラウンに染まってプリンじゃなくなったのと、ツヤツヤになったのは嬉しかったです!
一つだけ不満点をあげるとすると、最後の洗い流しで大量のお湯を使うことです。。。
いつまでも色がついていて、なかなか透明になりませんでした(>_<)
これは大変でしたが、総合的には満足です!また購入すると思います(^ω^)
引用元:Rakutenみんなのレビュー
- 染まりが良い
- 黒髪など暗めの髪色に馴染む
- 明るい髪がトーンダウンできた
ブラウンとダークブラウンの使用感は?
カラートリートメントは、白髪染めと違い暗い髪をかなり明るい髪に染め上げることは出来ないので、そこを頭にいれて色選びを行うと失敗しません。
あくまでも、自然に白髪を隠したい人に向いている商品とも言えます。
この意見を参考に、私も実際にマイナチュレカラートリートメントをレビューしちゃいます😊✨
ブラウンを選んだ私のレビュー

私はマイナチュレカラートリートメントのブラウンを選びました!
その理由は元々白髪染めで明るめの茶色に染めていたので、暗すぎるとまだらに染まっちゃうかもという不安があったからです。
私のパサパサ白髪は、果たして綺麗に染まるんでしょうか。
私の白髪状況

明るい髪色が好きなんだけど、白髪だけピカピカに光って見えるし白髪染めで髪は痛むしどーしよーもない状況です。


マイナチュレを塗ってみた
早々に、準備。
タオルドライした髪に塗ってみるよ~。

ちょっとはみ出しちゃいましたが(笑)。
しっかりと髪に密着してくれるので染めてる感はあるかな。
頭に染みるってこともないので敏感肌の人も安心して使えると思います。
白髪染めやカラー剤っのキツイ香りが苦手な人も大丈夫そう。
塗ったら、10分間放置するよ。
染め上がりは?
\ジャジャーーーーン/

どうどう?きれいに染まってない?
髪の触り心地もすっごくいいの!
おでこに少し色が付いちゃったけど、すぐに洗い流したら取れたよ。
しっかりと髪をすすがないと、けっこう色が残ったままになってしまうかも。
\1週間後の色落ち感はこんな感じ/

使い始めて1ヶ月後の私

ちょっと光の関係で髪色が暗く見えてしまうけど、生え際が自然な感じで色がついて髪に艶が出てきました。
公式サイトでは初めのうちは頻度を増やして染めていく感じでしたが、私の場合は1週間に1度のケアにしています。
私のレビューまとめ
マイナチュレを使い始めて2ヵ月ほど経ち、毎回のトリートメントもかなり手馴れてきました。
\2ヶ月後の色落ち感はこんな感じ/

白髪も自然に染まっています。
重ねて、ヘアトリートメントしているせいか色落ちなどはあまり気になりません。


トリートメントを重ねれば重ねるほど髪がきれいになっていくのにビックリ。
肝心の白髪も綺麗に染まっていて大満足です!!
明るさも髪に馴染んで自然な茶髪になっています。
【おまけ】ダークブラウンのレビューも紹介
beforeはありませんが、めちゃくちゃ綺麗に色が入っていましたよ。

ダークブラウンは、ブラウンより暗めの仕上がりでした。
乾いた髪に使ったそうなんですが、トリートメント伸びが悪く苦労したそう。
やっぱり、タオルドライした髪に使用した方が付けやすいしコスパもいいですね。
もしも色選び失敗しちゃったら?
慎重に色選びを行っても、染め上がりが違ったなど商品に満足いかない場合はこんな対策もあるのでご安心を👌🏻👌🏻
💡明細書に記載されている「次回分変更〆切日」までにご連絡する。
色の交換の連絡先
お問合せフォーム か 0120-027-710へ
※電話する際の受付時間は9時~20時(土日祝日除く)

- 商品注文日から30日以内に電話連絡する(予約商品は発送日より30日以内)
- 回答済みのアンケート用紙・お買い上げ明細書・商品容器(使用済みでも可)の必要物3点があること
- 送料はお客様負担
- 返品本数は合計2本まで
- 1度必ず入金があった後(GMO後払いの場合)
TEL:050-3786-7895
営業時間:9時~20時(土・日・祝日を除く)
マイナチュレカラートリートメントを詳しく知りたい方はコチラの記事をどうぞ!

結論:マイナチュレの色の選び方

- 自分の今の髪色で選ぶ
- ブラウンは、思ったよりも暗めに発色する
- 白髪が多めの人はダークブラウンがおすすめ
- ブラウンは明るめの髪の人がおすすめ
- 他の色に変更することも出来るので安心して購入できる
髪のコンディションは人それぞれなので、一概に同じ色に染め上がることはありません。
同じ色を使っても、明るくなったり暗くなったりします。
その中でも、自分に合った色を選べるといいですよね😊✨
この記事がマイナチュレの色選びに迷っているあなたのお役に立てれば嬉しいです。