「クレンジングで肌に負担をかけたくない」
「メイクを落とすと潤いまで逃げてしまう」
そんな女子から人気を集めているのが「オルビスオフクリーム」。
メイクオフしながら“やわ肌”になれるというクレンジングクリームなんです。
わたしも気になって口コミを見てみたところ、
「使った後にやわ肌になれる」
「マツエクにも使える」
「毛穴が目立たなくなった」と高評価の意見♡♡
オルビスオフクリームをもっとを知りたくなったわたしは、口コミを中心に徹底的に調査をしてみました。
また、使うことで肌がどうなるのか、成分、副作用についても調査しましたので紹介していきたいと思います。
オルビスオフクリームとは?

肌にのばすとクリームがオイル化
メイクオフしながらスキンケア
セレクトクレンジング配合(キメの汚れもキャッチ)
オルビスオフクリーム
通常価格:2,530円
容量:100g
約2ヶ月分
オルビスオフクリームの口コミと評価

オルビスオフクリームの悪い口コミ
匿名さん/顔に試す前に腕に
デジャブのアイラインペンシルとマスカラ、
Kパレットのアイライン、Diorのマスカラ、ラロッシュポゼの化粧下地、イヴサンのクッションファンデ、コフレの眉ペン、インテグレードの眉マスカラ、ボビーブラウンの口紅を塗り試しました。
目はいつもビオレのオイルクレンジングをしておりこちらは長年愛用してます。
結果眉マスカラ、マスカラ類はどんなに頑張っても取れませんでした。
ペンシルのアイラインは取れますがKパレットのアイライナーは結構グリグリ円を描くのを繰り返せば取れる感じです。
私は元々肌用に購入したので不便ではないですが目元がスッキリ落ちるわけでは無いと思います。
じぇんね/クリームを肌の上でくるくる伸ばすと油脂状になる、そのとおり。
それが私には「べたつき」と感じられてしまう。
ぬるま湯で洗顔して、するんと落ちれば快適なのですが、
洗っても洗っても、ぬるっとした感じが残るのです。
残念。
洗顔すればさっぱりするのですけれども。
クレンジングが終わった時には全然爽快じゃない。結果、洗い流すのはやめて、
お湯で絞ったタオルで拭き取ることにしました。
その方がさっぱりしますし、きちんと落ちた感があります。
その際気になったのは、タオルについた汚れ。
…メイクが浮いてきれいに落ちたのか?
…それとも、肌残りがあるのか?
ちょっと、もやもやします。ああさっぱりした!を求めていた私には「残念」の一言です。
fiximixif/オルビスのクレンジングです。白の簡素なパッケージとシンプルイズベストな容器はかなり好感が持てます。クリームは軽めです。サクランボ一粒大を取り、肌に乗せて円を描き馴染ませると、やがてオイル状になります。
あとは流すだけでOK、良いですね、突っ張らずメイク・汚れはツルリと落ちます。肌への負担も少なそうですね。
洗いあがりの肌はシットリします。保湿力はかなり良いです。ただ、容器はチューブ式より開け閉めが面倒で、W洗顔は必要という事なので、面倒くさがりの人には敬遠されそうかな。
オルビスオフクリームの良い口コミ
mana/
ネットで見かけて気になり購入致しました。使った瞬間にあ、これほかのクレンジングとは違うなと思うほど肌がしっとりとやわらかくなりました。濃いメイクでも落ちるし肌も綺麗になるのでリピート確定です
ププレリューム/ボトルデザインが気に入りました。オルビスは内容重視であまりパッケージにこだわっていないかと思っていましたが
今回のクリームはいいです。
白いクリームがお肌の上でとろける感触になったら洗い流すサイン。
丁寧に顔をマッサージしながら感触を味わうようにオフします。
さっぱりもっちりしてこの後の化粧水が浸透する予感があります。
1ボトルでおよそ2か月使用できます。
とらやとら/乾燥で肌水分をキープできるクレンジングで余分な水分、油分を奪わず優しい洗い上がりです。ウォータータイプやオイルタイプの様にパパッと落とす事は出来ませんが、フェイスマッサージを兼ねて入浴時に湯船に浸かりながらクルクルとメイクオフしています。
入浴後の肌の突っ張りがかなり違って手速く化粧水を塗る様な事は無くなりました。
唯、メイクの落ち具合は緩やかに優しく肌に負担を掛けないマッサージとの相乗効果でオフする手法なので人によってはサッと落ちない分、もどかしさや物足りなさを感じるかも知れません。
が、眼に沁みず指でクルクル力を入れずに毛穴の奥もマッサージ中に一掃される感も良いです。
クリームタイプのクレンジングは重たいテクスチャーの物が多い中、此方は軽めで塗ると体温で蕩けてスッと馴染みます。
クレンジングの機能のみで使うならば物足りなさを感じる事もありますが、マッサージ&保湿力を兼ねた多機能な内容を加味した肌負担の無い良品だと思います。
cho/化粧水などをオルビスに切り替えてから数年ですが、その間、大きな肌トラブルがないと改めて気づきました。
重くもなく、軽くもないちょうどいい感じのテクスチャがよく伸び、
毛穴の奥の必要なものまでごっそり落とすことなく、
潤いを残したままの、いい感じの洗い上がりです。ただ、指を突っ込んで取り出すタイプなので、ちょっと衛生的にどうなのかしら?
詰め替えで、容器の無駄を省き、少しお安く買えるのはいいと思いますが、
できればチューブやポンプタイプのほうがいいかな?と思います。
ジャスミン/濃密なクリームですが伸びが良く、顔全体にまんべんなく塗れます。伸ばしても厚みを保っていて、ゆっくりマッサージするとスルスルと溶けるようにオイル状に変わります。
洗い流すとメイクも汚れもしっかりオフされています。
ベタつきが残らずサッパリとした洗い上がりですが、肌には潤いが残ります。
こちらに変えてから肌のコンディションが良く、メイクのノリも良くなり、とても満足しています。オルビス製品は肌に優しく、効果も実感しやすいので、化粧品でも愛用しています。
こちらも期待通りの完成度の高いとても良い製品でした。
インスタの口コミ
LIPSの口コミ
20代前半/ゆう
20代前半/脂性肌/Rina
口コミまとめ
Amazon、インスタ、LIPSで見つけた悪い口コミと良い口コミをそれぞれまとめてみました。
・「香りがよくない」
・「容器の開け閉めが面倒」
・「べたつきを感じる」
・「ダブル洗顔が面倒」
・「つっぱらない」
・「リピートしたい」
・「肌が柔らかくなった」
・「肌負担の無い商品」
・「よく伸びる」
・「洗った後に潤いがある」
・「コスパがよい」
・「容器がオシャレ」
「濃いメイクもよく落ちる」との意見がある一方、「ポイントメイクは落ちない」との意見もあり使用感には個人差がありました。
さらに、口コミを読みこむと使い方によってメイク落ちに差が出ることがわかりました。
さっそく、基本的な使い方から効果的な使い方まで調査してみました。
オルビスオフクリームの使い方
メイクをよく馴染ませてメイクを落としやすくする方法を紹介していきます。
オルビスオフクリームを使う前には手をキレイに洗って水分を完全にふき取っておきましょう。
また、顔も濡らさずに乾いた状態にします。
基本的な使い方


2.顔全体にゆっくり伸ばしてから、頬⇒目元⇒額⇒小鼻⇒口まわりの順序で円を描くようにやさしくなじませます。
3. クリームが肌の上でメイク汚れを巻き込むと軽い触感に変わります。触感が軽くなったら洗い流しのサインです。
効果的な使い方
・目元のメイクはクリームが溶けだしてから、丁寧になじませる
オイル化するまでゆっくりとなじませてくださいね。
洗い流したらいつものように洗顔、化粧水、乳液で終了してください♪
効果が半減する使い方
逆に、手早く伸ばしてサッと洗い流してしまうとメイクが落ちにくくなってしまいます💦
また、丁寧にすることで肌への負担を軽減させることもできますよ。
では、オルビスオフクリームはどんな成分が配合されているのでしょうか??
気になる成分と効果について

成分一覧
オフクリームの全成分は下記のとおりです☟
パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水、BG、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ミツロウ、スクワラン、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、シクロペンタシロキサン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ヒアルロン酸Na、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ローマカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキス、ラベンダー花水、グリセリン、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル(SE)、トリフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン
ピンク文字の文字の「シクロペンタンシロキサン」「ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン」は滑らかにする成分、その他、肌に膜をつくってうるおいを逃がさない「メタクリル酸グリセリルアミドエチル」「メタクリル酸ステアリル」が含まれています。
詳細を調べていくと、オルビスオフクリームには女子に嬉しい効果が2つあることが分かりました。
効果①美肌効果
…肌のバリア機能を壊すことなく、皮膜をつくることで肌をなめらかにする成分
…肌にツヤを出す成分。潤いを守りながらメイク汚れを見極めて落とす。
…抗酸化作用。血行促進作用。
効果②保湿効果
…水分の蒸発を防ぎ、肌を柔らかくする成分。
…肌の表面にうるおいの膜をつくる。しわの軽減、ハリアップ効果。
成分と効果を調べた結果、肌への負担軽減と潤いに特化したクレンジングだと感じましたよ。
では、副作用の心配はないのでしょうか?
使うことで起こる副作用はなし
オルビスオフクリームの成分を調査した結果、どの成分も10年以上の使用実績があり、安全性に問題ないと言われている成分であることがわかりました!
また、無駄な成分も配合されていません。
●酸化しやすい油分不使用
●アルコールフリー
とはいえ、どんな良い化粧品であっても100%の人に何も起こらないと言い切るのは難しいですよね。
もし肌に合わなかったときは、どうすればよいのでしょう??
オルビスオフクリームは解約できる?
オルビスオフクリームは、定期購入ではないので解約はありません。
では、返品はできるのでしょうか?
肌に合わないときは返品できる?
「オルビスオフクリームが肌に合わない」と感じたら返品してもらえます。
返品できるときの条件をまとめてみました。
返品できる条件
オルビス通販初めての人限定
オルビスオフクリーム(オルビスユートライアルセット入り)を購入した人限定
開封後でも30日以内なら返品・交換OK(返送料オルビス負担)
返品できるかどうかわからないときは電話で問い合わせしてみてくださいね。
また、返品・交換は30日以内となっているため、肌に合わないと思ったら早めの連絡をオススメします。
オルビスオフクリームの返品・交換方法
方法は2つです。
どちらかの方法で手続きを進めてください。
●電話で問い合わせて手続き
マイページから手続きする場合
①「ご注文の確認・変更・キャンセル」を選択

②該当する注文の「ご注文状況の確認」に進む。

③「ご注文の返品・交換する」を選択

④返品・交換の個数をそれぞれ選択

⑤「回答する」から返品・交換の理由を選択


⑥交換の場合:「交換商品を選択する」から希望の交換商品を選択する


⑦返品の場合:返金方法を選択

画面が「確定」するまで進んでください。
⑧商品が到着時についていた「返品受付表」と「返送宛先ラベル」を切り取って、必要事項を記入。
⑨返送商品と一緒に箱か封筒に入れて返送する。
⑩郵送の場合:返送宛先ラベルを荷物に張り付けて、ポストに投函するか、郵便局窓口へ(切手不要)
宅急便の場合:宅配便取扱店に持ち込み下記の住所へ着払いで返送。
返送先
〒347-0111
埼玉県加須市鴻茎3200-1
オルビス流通センター
(TEL:0120-040-040)
電話で手続きする場合
先ほども説明しましたが、返品・交換は30日以内でないと受け付けてもらえません。
早急に対応してほしいときは電話連絡にしましょう。
オペレーターの方が丁寧に対応してくれますよ。
最安値で購入する方法は??店舗・公式サイトを比較

薬局、市販、公式サイト、オルビス店舗、Amazon、楽天、Yahoo!、フリマサイトの価格を比べてみました。
薬局・市販で購入できる?
薬局・ドラッグストア
近くの薬局やドラッグストアで購入できたら嬉しいなと思って、販売元に問い合わせた結果、取り扱っている薬局はないとのことでした。
オルビス店舗は2,530円(税込)
販売元に問い合わせたところ、実際に手に取って購入できるのはオルビス店舗だけとのことです。
近くに店舗があるかどうかはコチラで検索してみてください。
ちなみに、公式サイトでは、トライアルセット付のキャンペーンを実施中ですが、店舗ではキャンペーンは行っていませんでした。
ショッピングサイトで購入できる?
公式サイトのみトライアルセット付で2,530円(税込)

・オルビスオフクリーム100g
・おまけ:1,320円のオルビスユートライアルセット
(洗顔料14g/化粧水20mⅼ/保湿液9g)
⇒初回限定:2,530円
(通常価格:3,850円)
※オルビスオフクリーム通常価格:2,530円
※オルビスユートライアルセット通常価格:1,320円
値段は変わらずオルビスユートライアルセットが付いてくるのでかなりお得ですね♡
さらに、返品・交換がOKなので試してみたいひとにはオススメです。
また、公式サイトなら正規品なので安心です♪
続いて、Amazonを調査しました。
Amazonは2,530円(税込)
送料は無料ですが、こちらもトライアルセットは付いてきません。
Yahoo!は2,530円(税込)+送料550円
Yahoo!も通常価格と同じ2,530円(税込)ですが、こちらもトライアルセットは付いていません。
また、送料が550円かかってしまいます。
※同ストアで3,850円以上購入すると送料無料
続いて、楽天です。
楽天は3,052円(税込)
楽天は通常価格よりも高い3,052円(税込)でした。
送料無料。
トライアルセットは付いていません。
ただ、「初めてお買い物の方は1000円クーポンが使える」というキャンペーンをしているのでその点ではお得です。
続いては、フリマアプリです。
フリマアプリは1,900円~
ラクマ
ラクマでは現時点で出品されていませんでした。
メルカリ

メルカリでは中古で1,900円から出品されていました。
かなり安くで手に入りますが、オルビスオフクリームの場合、衛生的な面が気になりました。
使用済みのものであれば、クリームに知らない人が指を入れている可能性が高いので・・・
購入するならスパチュラを使用した人を探した方がいいかもしれません。
お得に購入する方法

結果:公式サイトが一番お得
通常価格:2,530円
公式サイト | オルビス店舗 | Amazon | 楽天 | Yahoo! | メルカリ | |
料金 | 初回: 2,530円 |
2,530円 | 2,530円 | 3,052円 | 2,530円 | 1,900円~ |
特典 | ・オルビスユートライアルセット(1,320円相当) ・500円ポイント ・30日以内なら返品・交換OK |
店舗ポイント還元 | ー | ー | ー | ー |
送料 | 無料 | ー | 無料 | 無料 | 550円 | ? |
総合的に見て、公式サイトが一番お得という結果になりました。
・1,320円のトライアルセットが付いてくる
・500円ポイントプレゼント
・30日以内なら返品・交換OK
とりあえず試してみたい方
とりあえず試してみたい方は、公式サイトのキャンペーンを利用しましょう。
肌に合わないと感じたら30日以内にオルビスに連絡を入れてください。
また、すぐに返品の手続きができるように届いたものは、すべて捨てずにとっておいてくださいね。
確実に悩みを解決したい方
確実に悩みを解決したい方も、公式サイトのキャンペーンがお得です。
オルビスユーのトライアルセットと合わせてスキンケアしてみてください。
肌に合わないと感じたらオルビスに連絡して返品希望を伝えてくださいね。
公式サイトの決済方法
公式サイトでは決済方法を選択することができます。
※どれも手数料無料
郵便振込・コンビニ振込・スマホ決済
郵便振込・コンビニ振込
商品到着後10日以内に振込用紙で支払う方法。
スマホ決済サービス

振込用紙のバーコードをスマホアプリで読み取ることでスマホで支払う方法。
※事前にアプリ登録が必要
代金引換(現金・電子マネー)
商品が届いた際に、配送業者に代金を支払う方法。
※ヤマト運輸の利用の場合のみ。
その他の電子マネー/nanaco,楽天Edy,WAON,Suica,Kitaca,
PASMO,TOICA,ICOCA,SUGOCA,manaca,nimoca,はやかけん
※配達時のチャージは不可。
宅急便コレクトお届け電子マネー払い
商品が届いた際に、電子マネーで支払う方法。
クレジットカード
支払い画面にて、番号、有効期限、セキュリティコード、名義を入力して支払う方法。
利用可能なカード
VISA,MasterCard,JCB,DC,ユーシー,オリコ,ニコス,アプラス,セゾン,ジャックス,セディナ,セディナ(OMC),セディナ(CF),イオン,UFJ,アメリカンエキスプレス,ダイナース
会社概要

オルビスの基本情報
会社名 | オルビス株式会社 |
住所 | |
電話 | オンラインショップの問い合わせ:0120-090-090 返品・交換の問い合わせ:0120-040-040 お客様相談窓口:0120-926-020 |
ホームページ | オルビス |
その他取り扱っている商品
オルビスは全国に店舗があり、化粧品、栄養補助食品を取り扱っています。
ボディウェア企画などもしていますので気になったらオルビスのホームページをのぞいてみてくださいね。
まとめ

使い方でメイクの落ち具合が変わる
オイル化させることでメイクが落ちやすくなる
メイクを落とすコツはゆっくりと丁寧に(秒速5㎝)伸ばすこと
オルビスオフクリームが気になった人はキャンペーンでお得に試してみてくださいね。