こんにちは!化粧品検定1級の資格を持つ、美容ライターの苺ハナコです。
「簡単 ・低コストで毛穴詰まりがゴッソリ取れる!毛穴の黒ずみがきれいになる!」
とSNSで話題になったオロナインパックですが、実はもの凄く危険であることをご存知でしょうか。
SNSにアップしている方も結構多いので一見安全そうに見えますが、簡単なクセに実は取り返しのつかなくなる事が多いのがオロナインパックの怖いところです。
ぜひ一歩踏み入れる前にこの記事を読んでもらえたら嬉しいです。
オロナインパックをやっては駄目な理由は?
オロナインパックをやってはいけない理由は本当にたくさんありますが、そもそもオロナインは皮膚疾患・外傷治療薬。医薬品であり、化粧品ではありません。
説明書きにも「毛穴が綺麗になる」なんて一文も書かれていないですし、用途が違います。
また、医薬品は治療を目的に処方されるものなので、効果も高いぶん使い方を誤った場合のリスクが非常に高いのです。
オロナインの高い殺菌効果で美肌菌までを殺してしまう
オロナインの主成分は、クロルヘキシイングルコン酸塩液と呼ばれる殺菌作用のある成分。
この成分は手術の消毒薬としても使われているほど強力なため、ニキビ・吹き出物に非常に効果的です。
だからこそ「正常なお肌に塗るなんておかしい」と言わざるを得ません。なぜなら、お肌に存在しなくてはならない常駐菌までも殺してしまうからです。
ですが殺菌成分は、もちろん良い悪いの区別をつけることは出来ないのです。
美肌菌が消えるとバリア機能が低下し、ターンオーバーが乱れる
美肌菌が消えるとお肌のバリア機能が一気に低下してしまうため、肌は非常に敏感になり外部からの刺激にも弱くなります。
すると、乾燥が酷くなったり皮脂が過剰分泌されたりと肌の状態が健やかではなくなるため、ターンオーバーサイクル(肌の生まれ変わりの周期)が乱れます。
そしてターンオーバーが乱れると、
- 皮脂や角質による角栓が排出されなくなり黒ずむ
- メラニンが排出されなくなり毛穴のシミになる
などが起きてしまい、さらに毛穴の黒ずみを目立たせてしまいます。
高い洗浄力の合成界面活性剤で必要な皮脂まで奪われる
オロナインには、クロルヘキシイングルコン酸塩液だけでなく、洗浄力の高い石油系合成界面活性剤が多く含まれています。
- ラウロマクロゴ―ル
- ポリソルベート80
- マクロゴール
もちろんグリセリン・オリブ油・ワセリンなどの保湿成分も含まれてはいますが、成分配合で言うと合成界面活性の方が割合は多め。
そもそもオロナインは保湿ではなく殺菌が目的なので当然ではありますが、合成界面活性剤はお肌に必要な皮脂まで落としてしまいます。
必要な皮脂まで奪われてしまうと肌が乾燥し、それを補うために皮脂が過剰分泌され、さらに毛穴詰まり・黒ずみの原因になってしまうのです。
オロナインパックは百害あって一利なし!
本当に、この一言に尽きます。
本当に綺麗な毛穴を目指すのであれば、オロナインパックは百害あって一利なし。用途の違う医薬品を肌につけることは、リスクが高すぎるのです。
もしかすると、一度やってみたらツルツルになって、病みつきになってしまうかもしれません。ですが、本当に大切なのはお肌を健やかな状態にしてあげること。
【おすすめ】毛穴の詰まり・黒ずみを治す方法
オロナインパックが駄目なら一体何が良いの?と思われますよね。
ですが、オロナインパックに頼らなくても、簡単にできる毛穴ケアは本当に沢山あります。
そもそも、毛穴詰まりと黒ずみの原因は?

特徴 | 毛穴の角栓が目立ちブツブツしている 小鼻を触るとザラつく 皮脂で小鼻がテカる |
---|
そもそも毛穴詰まりと黒ずみの正体は、角栓。
角栓は誰にでもあるものですが、この角栓が上手く排出されずに残留してしまうと、酸化して黒ずんでしまいます。
角栓が排出されなくなってしまう原因は、ターンオーバーの乱れによる皮脂の過剰分泌が主な原因。
そして、ターンオーバーの乱れの原因は様々ありますが、主に間違ったスキンケア・紫外線ダメージ・生活習慣の乱れ・ホルモンバランスの崩れによるものです。
解決方法1・毛穴の悩みに合ったケアアイテムを選ぶ
毛穴詰まりと黒ずみの原因である、角栓を除去する力のある洗顔料を選びましょう。
とくに「クレイ(泥)」を配合した洗顔料は、角栓を自然に吸着する力があるためおすすめです。
ですが、洗浄力が強いと肌が乾燥し皮脂が過剰分泌される原因になってしまうため、同時に肌への優しさも洗顔選びのポイントとなります。
- 角栓除去力に優れている
- 肌への負担を考えた優しい成分配合である
- スペシャルケアでは酵素洗顔を取り入れる
【1】クレイウォッシュ|ビーグレン(b.glen)

■洗浄力:★★★☆☆
■洗いあがり さっぱり||||★|しっとり
■泡立ち:なし
- とくに毛穴の詰まり・黒ずみケアにgood!
- クレイの配合量はクレイ洗顔界で随一!
- クリームのようなテクスチャで、泡立てずに使用する
毛穴汚れや角栓詰まりなどの毛穴トラブルに特におすすめなのがビーグレンのクレイウォッシュです。
クレイウォッシュに含まれているモンモリロナイト(泥の一種)には汚れを自然に吸着する働きがあるため、角栓除去のケアに非常に効果的なのです✨
また、泥の自然吸着力で優しく角質などを落としつつクレイのミネラル成分を肌に届けてくれるので、乾燥毛穴・メラニン毛穴・たるみ毛穴、全ての毛穴トラブルとの相性◎
そして何より、クレイの配合量がかなり多いところも魅力のひとつ。
市販のクレイ洗顔だと、成分配合を見て「クレイ全然入ってないな~残念!」と思ったりすることも多いのですが、クレイウォッシュはクレイ洗顔界随一のクレイ配合量を誇ります。
クレイの配合がかなり多いため「本当に洗顔料!?」と言いたくなるほど、テクスチャはクリームや泥パックのよう。使い方も泡立てない(泡立たたない)ので、クリームマッサージのように使用します。
肌への優しさと、洗いあがりのツルツル感に感動する逸品おすすめ洗顔料です!
- 使うごとに肌がすべすべになり、毛穴の黒ずみも目立たなくなった!(30歳/混合肌)
- 洗いあがりのしっとりさには感動。肌にも優しくて他の洗顔に戻れなくなる(27歳/乾燥肌)
- 泡立てなくてい良いのがラクチン。刺激も無く優しい使い心地(40歳/敏感肌)

毛穴ケアトライアルセットの体験レビューとクレイウォッシュの体験レビューどちらも書いてるので、気になる方はぜひ参考にされてみてくださいね。
\4,189円が57%OFFの1,800円/
【2】ユーウォッシュ|ORBIS(オルビス)
■洗浄力:★★★★☆
■洗いあがり さっぱり||★|||しっとり
■泡立ち:濃密
- モロッコ溶岩クレイを配合してるため毛穴汚れがサッパリ
- テクニックいらず!簡単に濃密泡が作れる
- 洗いあがりは化粧水がゴクゴク浸透
商品詳細 | ORBIS(オルビス)/ユーウォッシュ |
---|---|
販売元 | ORBIS(オルビス) |
価格 | 1,900円(税抜 |
容量 | 150g |
トライアル/キャンペーン | トライアル:あり +今治タオル付 7日間体験セット980円(税込) |
全成分 | 水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ステアリン酸、マルチトール、デシルグルコシド、モロッコ溶岩クレイ、ヤグルマギク花エキス、モモ葉エキス、アマモエキス、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-39、BG、DPG、セルロースガム |
2018年10月にリニューアルしたORBISユーシリーズの洗顔料「ユーウォッシュ」も全ての毛穴タイプにおすすめな洗顔料です。
とにかく泡立ちが良くて、一瞬でモチモチ濃密泡が作れます。できた泡はとてもキメ細やかなので、肌に負担をかけずゴシゴシしなくてもしっかりと汚れをキャッチ!
成分もモロッコ溶岩クレイが配合されているため、毛穴汚れとの相性もバツグン!
また洗いあがりも突っ張らず、かといってベタつきや被膜感はないので化粧水もゴクゴク浸透してくれます。ハイドロキャッチ成分という、化粧水が浸透されやすくなる成分が使われているそう☻価格も安くて続けやすいのもオススメしたいポイントですね。
- 泡の弾力がすごい!キメ細やかな泡で汚れがしっかり落ちるのが良い(29歳/脂性肌)
- 洗いあがりも突っ張らず、肌にも優しい感じがする。コスパもいいのでリピしやすい(36歳/乾燥肌)
- 角栓もスッキリ!洗いあがりの化粧水も浸透してくれる感じがする(25歳/混合肌)

詳細はオルビスユーの体験レビューも書いているのでぜひ参考にされてみてくださいね。
\初回限定980円で試せる/
【3】ピュアリクレイ|HANAオーガニック
■洗浄力:★★★☆☆
■洗いあがり さっぱり||★|||しっとり
■泡立ち:やや弱い
- クチャとマリンクレイ、2種の泥が配合されている
- 毛穴汚れがすっきりするのに、必要な潤いは残るバランス力が抜群
- エイジングケア成分も入ってるので、たるみ毛穴にもgood
- ナチュラルメイクならダブル洗顔不要
HANAオーガニックのピュアリクレイは沖縄の海底で採れた「クチャ」とブルターニュの海底で採れた「マリンクレイ」、2種の泥が配合されたクレイ洗顔です。
クレイの配合量も多いため、クレイの自然汚れ吸着力もしっかり実感でき毛穴汚れもスッキリ!オーガニック成分が多いため泡立ちは弱いですが、洗いあがりは突っ張らず、必要な潤いはしっかり残りクスミが抜けるのを感じます。
ピュアリクレイは洗浄力と肌への優しさのバランス力が抜群の洗顔料なので、全ての毛穴タイプのデイリー使いにおすすめです。さらにエイジングケア成分として4つの花精油も入っているので、特にたるみ毛穴タイプにも◎
しかもナチュラルメイクなら、ダブルクレンジングは不要!私も石けんで落とせるメイクの日に試してみましたが、しっかりと落ちました✨
ナチュラルメイクの方で、肌に負担を掛けずにクレイ洗顔を使いたい!という方にはぜひおすすめです。
- ハーブの香りが良い。洗いあがりはサッパリで化粧水が浸透しやすい(32歳/脂性肌)
- 洗いあがりは気持ちいいけど、泡立ちづらいのが少し気になる(28歳/乾燥肌)
- 値段は少し高いけど、洗浄力と優しさのバランスがとても良い(38歳/混合肌)
\通常価格の56%オフ1,480円/
解決方法2・正しいスキンケア方法を知る
皮脂の過剰分泌を抑えるためにスキンケアで大切なのは、お肌に刺激を与えずに洗浄することとしっかりと保湿をすること。
そのためにできるスキンケアで気を付けるべきポイントを、ステップ別にピックアップしてまとめてみました。
1つひとつとても小さなものではありますが、本当に大切なことばかりです。
詳しく書いたものは毛穴汚れの原因と解消方法まとめで紹介していますのでぜひ参考にされてみて下さいね。
解決方法3・毎日の睡眠を大切にする
睡眠中は、お肌の再生のために使われる成長ホルモンが唯一分泌される時間帯です。
そして、お肌の再生が行われるのも実は睡眠中のみで、しかも最低6時間はかかっています。
また成長ホルモンが出やすい時間帯は、10時~深夜2時。よくシンデレラタイムと言われるこの間に睡眠がとれないとホルモンバランスが崩れ、肌の再生が行われなくなってしまいます。
するとターンオーバーが乱れ、毛穴詰まりだけではなく、肌全体が荒れたり老化を引き起こしてしまうのです。
100%気を付けるのは難しいとは思いますが、綺麗な毛穴とお肌を目指すためにも睡眠の大切さを理解してもらえたらと思います。
解決方法4・食生活に気を付ける
偏った食生活は、毛穴詰まりの原因の筆頭。コンビニやファストフードでの食事、過剰な糖質などは皮脂の過剰分泌を促してしまいます。
そのため、なるべくそういった食事は避け、皮脂分泌抑制効果が高いビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンCなどを多く摂るようにしましょう。
また、サプリメントなどもありますが、できれば食事からとる方が吸収率が高くなり効果的です。
- ビタミンB1
豚肉、焼きのり、ごま、玄米、レバー - ビタミンB2
納豆、卵、いわし、レバー、まいたけ - ビタミンC
のり、ピーマン、キウイ、ブロッコリー、緑茶、青汁
完全に食事を変えることが難しくても、はじめは小さい変化を持たせるだけで十分効果的です!
1ヶ月経つ頃には何か変化が訪れているはず!
もちろん全てを変えるのは、なかなか難しいと思います。
また、10~20代のターンオーバーサイクルは約28日なので、変化が訪れるまでに最低でも1ヶ月くらいは掛かります。
ですが、小さいことから初め積み重ねていけば絶対に変化は訪れるはずですし、オロナインパックをする前に変えられることが必ずあるはずです。
そもそもオロナインパックって?流行のルーツ
オロナインパックとは、その名の通りオロナインを使って毛穴を綺麗にする方法。
ネットでは何通りものやり方が紹介されているので、その方法を見ていきましょう。
1・オロナインと毛穴パックを使うやり方
- メイクを落とし、水を拭き取る
- 鼻に10~15分オロナインを塗って放置
- 洗顔をする
- 鼻パックをする
- しっかり保湿する
1番多く紹介されているのが、オロナインと毛穴パックを併用するこのやり方。
画像検索すると、本当に怖いくらいゴッソリと角栓が取れているのが分かります。恐らく肌の表皮まで取れてしまっています。
また、実は水での引き締めや保湿などではまかなえないほど、毛穴は大きくポッカリと開いたままになってしまうのです。
2・オロナインを塗り綿棒でマッサージするやり方
- 保湿までのスキンケアを終える
- オロナインを小鼻に塗り10~15分放置
- 汚れが浮き出てきたら綿棒の腹を使って汚れを押し出す
鼻パックなしで、オロナインで開いた毛穴の汚れを綿棒を使い角栓を押し出すこの方法。
3・お風呂でオロナインを塗るやり方
- お風呂につかり、毛穴から汗が出てきたらタオルで拭き取る
- オロナインを鼻に塗布して5分放置
- オロナインの油分を洗い落とし洗顔
- 冷水で引き締め、保湿する
入浴中は血行が良くなり毛穴が開くので、お風呂はよりオロナインの効果を発揮しやすい場所です。
ですが、オロナインが毛穴奥まで入り込み、それがちゃんと洗顔のステップで洗い流すことができるかどうかがポイント。
4・オロナインを寝る前に塗るやり方
- 寝る前にオロナインを小鼻に塗る
- 就寝
オロナインの毛穴ケアの中でも、1番簡単にできるのが寝る前に塗るこのやり方。
ですが、一晩中オロナインを正常なお肌に塗布したままにするのは、非常に危険です。
炎症などには効果的ではありますが、正常なお肌にオロナインをつけるのは本来してはならないことなんです。
オロナインパックのやり方は沢山あるけど、どれも逆効果
ここまで紹介してきましたように、ひとえにオロナインパックと言ってもいくつも種類があります。
ですが、「こんなことやっちゃ駄目…」と呟いてしまうくらいこれらの方法は恐ろしくてなりません。
どれも、毛穴の黒ずみ改善には逆効果ですし、顔全体に塗るなんて方法もネットやSNSで紹介されていて驚きです。
火のない所に煙は立たない!SNSでの拡散が発端
今や誰がルーツかはもう分かりませんが、火のない所に煙は立ちません。
オロナインパックの流行の発端は、オロナインの効果を応用した人が成功例をSNSで拡散したところから始まりました。
ですが、拡散した人は本当に正しい知識を持っていたでしょうか?
もちろん、効果を感じた人がいるからこそ拡散されたのだとは思いますが、答えは恐らくNO。
綺麗な毛穴になれるかは、自分次第!
オロナインパックでの毛穴ケアは値段もお手頃ですし、とても簡単に出来てしまいます。
そして即効性もあり、効果も感じやすいです。
ですが、目先の効果だけにとらわれないで欲しい!と心から思っています。
もちろん、それでもやりたい!という方もいらっしゃるとは思いますが、デメリットがあることだけは知っていて欲しいです。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!