おそらくですが、この記事を今読んでくださっているあなたは、
「これからワセリンパックをやろうと思ってた!」
「でも、どんなやり方をするの?」
「っていうか…ホントにいちご鼻は改善するの?」
と、ワセリンパックで行う毛穴ケアについて何かしら疑問を抱いている方ではないでしょうか?
もし私の読み通りそう思ってらっしゃるのでしたら、読んでいただけて心から良かったと思ってます。
なぜならワセリンパックでいちご鼻は改善しないからです…!
![]() ![]() |
毛穴の汚れを落として引き締めるクレイ洗顔 ビーグレンクレイウォッシュ 初回:1,980円 >>詳しく見る |
![]() ![]() |
毛穴汚れや皮脂を一掃する濃密泡 オルビスユーウォッシュ 初回:980円 >>詳しく見る |
![]() ![]() |
天然100%のオーガニック洗顔 HANAオーガニックピュアリクレイ 初回:1,480円 |
毛穴ケアにおすすめの洗顔料TOP3
まずはじめに、毛穴ケアにおすすめしたい洗顔料をご紹介しますね。
ビーグレンクレイウォッシュ

ビーグレンは、医療に使われた浸透テクノロジーを採用して開発された商品です。
そのビーグレンの洗顔料である『ビーグレンクレイウォッシュ』には、潤いを守りながら汚れを除去する「クレイ」という天然ミネラル成分がたっぷり配合されています。
ビーグレンクレイウォッシュには、クレイの中でも特に微粒子であるモンモリロナイトを採用していて、通常の洗顔料では落とせない毛穴の奥の汚れまで落とすことができて人気です。
このクレイの配合量がかなり多いビーグレンクレイウォッシュの使用満足度は95%と高く、リピート率も98%と高評価になっています。
おすすめ度 | |
初回トライアル価格 | 毛穴ケアトライアルセット1,800円(税抜) |
通常価格 | 3,900円(税抜) |
容量 | 150g |
全成分 | 水, モンモリロナイト, イソノナン酸エチルヘキシル, ソルビトール, BG, ココイルグルタミン酸Na, ペンチレングリコール, ココイルグルタミン酸TEA, 尿素, スクワラン, ヒアルロン酸Na, グリチルリチン酸2K, アロエベラ葉エキス, カミツレ花エキス, クズ根エキス, クロレラエキス, カプリロイルグリシン, エチルヘキシルグリセリン, クオタニウム-73, EDTA-2Na, フェノキシエタノール |
オルビスユーウォッシュ

オルビスユーの汚れを吸着する洗浄成分は「モロッコ溶岩クレイ」。
使い続けることで毛穴汚れが改善されて、くすみのないワントーン明るい肌をつくります。
とにかくキメ細やかで泡立ちが良く、ゴシゴシ洗わなくても肌に負担をかけずにモチモチ泡で汚れを落とします。
また、化粧水が浸透しやすくなる”ハイドロキャッチ”という成分が使われているので、洗顔後の化粧水でしっとりした仕上がりに。
価格も続けやすくておすすめです。
おすすめ度 | |
初回トライアル価格 | オルビスユー7日間体験セット980円(税込) |
通常価格 | 1,900円(税抜) |
容量 | 150g |
全成分 | 水、グリセリン、ミリスチン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、水酸化K、ステアリン酸、マルチトール、デシルグルコシド、モロッコ溶岩クレイ、ヤグルマギク花エキス、モモ葉エキス、アマモエキス、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-39、BG、DPG、セルロースガム |
HANAオーガニックピュアリクレイ

HANAオーガニックのピュアリクレイは沖縄の海底で採れた「クチャ」とブルターニュの海底で採れた「マリンクレイ」、2種の泥が配合されたクレイ洗顔です。
クレイの配合量も多いので、毛穴汚れもしっかり吸着してくれます。
オーガニック成分の含有量が多いので泡立ちは弱いですが、ダブルクレンジングは不要でどちらかというとナチュラルメイクで肌に負担をかけたくない人におすすめです。
おすすめ度 | |
初回トライアル価格 | 体験7日間トライアルセット1,480円(税込) |
通常価格 | 3,600円(税抜) |
容量 | 150g |
全成分 | 水,シア脂,ヤシ油,グリセリン,プロパンジオール,ベントナイト,水酸化K,オレンジ果実水,カオリン,海シルト,ステアリン酸,ラウリン酸,αーグルカンオリゴサッカリド,ハチミツ,ローヤルゼリーエキス,加水分解コメヌカエキス,サピンヅストリホリアツス果実エキス,アルガニアスピノサ核油,ダマスクバラ花油,ニオイテンジクアオイ油,ビターオレンジ花油,ラベンダー油,オレンジ油,ダイズ油,トコフェロール,グルコン酸Na,エタノール,BG |
そもそもワセリンパックって?まずはやり方を紹介。
そもそもワセリンとは、鉱物油(石油由来の油)をペースト状に固めたものの総称。
ワセリンは様々なブランドから発売されていますが、ユニリーバジャパン株式会社のヴァセリンオリジナルピュアスキンジェリーが1番有名でご存知の方も多いかと思います。
もしパッとしない方も、
これを見れば「あ~!!」となったのではないでしょうか?
もしくは、
日本薬局方のこちらですね。
そしてワセリンパックとは、このワセリンを鼻にパックする毛穴ケア方法のこと。
【やり方その1】寝る前に鼻にワセリンを塗る

■ 危険度:★★★☆☆
- 寝る前にワセリンを鼻に塗る
- 朝起きたらいつも通り洗顔を行う
小鼻にワセリンを寝る前に塗るこの方法は「寝ている間にワセリンを毛穴の角栓と馴染ませ、朝にゴッソリ除去する」のが目的ですね。
【やり方その2】蒸気で毛穴を開いてからワセリンを塗る

■ 危険度:★★★★☆
- クレンジングでメイクを落とす
- 湯船に浸かるor蒸しタオルで毛穴を開かせる
- ワセリンを小鼻に塗る
- 15分程度放置する
- ていねいに洗顔を行う
- 普段通りのスキンケアを行う
この方法は「開いた毛穴にワセリンを馴染ませ、角栓を取れやすくしてゴッソリ除去する」のが目的ですね。
【やり方その3】ワセリンと一緒に綿棒を使う

■ 危険度:★★★★★
- クレンジングでメイクを落とす
- 湯船に浸かるor蒸しタオルで毛穴を開かせる
- ワセリンを小鼻に塗る
- そのまま綿棒でくるくるマッサージする
- ていねいに洗顔を行う
- 普段通りのスキンケアを行う
この方法は【その2】に加えて綿棒を使用することで、さらにレベルアップし「より多くの角栓を除去する」のが目的ですね。
なぜ危険?ワセリンパックがいちご鼻改善に効果がない理由

このように、ワセリンパックには主に3つのやり方が存在しますが(もしかしたらもっとあるかもしれませんが)どれも危険度を書いている通り、危険です。
なぜなら、そもそもワセリンには角栓と馴染んだり溶かす働きはないから。
油には油と馴染む働きがあるといわれていますが、毛穴に詰まっている角栓の割合は、皮脂3割:タンパク質7割。そのため、タンパク質がほとんどを占める角栓を溶かす働きは、ワセリンにはないのです。
また先にも書いた通り、ワセリンは「鉱物油で半固形、皮脂と馴染みづらい」という特徴を持っているため、ワセリンが角栓に及ぼす効果はほぼ皆無。
むしろ余計にいちご鼻を酷くしたりニキビの原因にもなってしまうため、ワセリンパックでの毛穴ケアは危険なのです。
だからと言って、やってはいけないNG毛穴ケア4選
「ワセリンでダメならこれをやってみよう!」と思い立った場合にも、調べてみると自宅でできる簡単な毛穴ケアはたくさん存在します。
ですがワセリンパックと同じように、実はやってはいけない毛穴ケア方法はたくさん存在しています。
(1)ニベアクリームで毛穴ケアは毛穴つまりの原因に!
ニベアクリームを使って行う毛穴ケア方法ですが、ニベアの主成分もほとんどが肌に馴染みづらい鉱物油。
またその特性を活かしニベアクリーム自体も「肌の保護」を目的として作られているため、角栓を馴染ませたりする効果は一切ありません。
そのため、ワセリンと同じく塗り込むと毛穴詰まり・ニキビの原因にもなってしまうため、ニベアクリームで行う毛穴ケアはいちご鼻をさらに悪化させてしまいます。

(2)オロナインパックで毛穴ケアは肌のバリア機能を破壊する!
オロナインを小鼻に塗り込む毛穴ケア方法も巷で話題ですが、オロナインはそもそも医薬品。非常に殺菌効果の高い、炎症などを抑えるための「薬」です。
そのためオロナインはオニキビや炎症などにはとても効果的なのですが、健康な肌に塗り込んでしまうと、むしろ肌に必要な美肌菌までもが殺菌され、肌のバリア機能そのものが壊れてしまいます。
すると肌の生まれ変わり(ターンオーバー)がうまくいかなくなるため、毛穴つまりから抜け出せなくなってしまうのです。

(3)綿棒とオリーブオイルで毛穴ケア
綿棒とオリーブオイルで行う毛穴ケア方法がグノシーのCMでも有名になりましたが、こちらも毛穴ケアには適していません。
ニベアやオロナイン、ワセリンに比べオリーブオイルは皮脂になじみやすいのですが、それでも角栓を溶かす作用はないからです。さらに繊維の粗い綿棒で小鼻をこすることで、肌にダメージを与えかねません。
他のケア方法に比べて安全度は高いですが、それでもあまりおすすめはできない方法になります。
(4)ピンセットで角栓を押し出して毛穴ケア
ピンセットや指で角栓をギュッ!と押し出す方法ですが、こちらも毛穴には悪影響。
なぜなら無理やり角栓を押し出すことで皮膚の表面が傷ついてしまうから。皮膚へダメージが加わるとそこから炎症が起きニキビになってしまったり、小さなシミの原因になってしまいます。
また、角栓が押し出された後の毛穴にはまた皮脂が溜まり角栓ができてしまうため、根本的な毛穴改善にはならないのです。
くれぐれも、本当に自分に必要かどうかしっかり見極めてあげてくださいね。
正しい毛穴ケア×毛穴の黒ずみで、いちご鼻を改善しよう!
簡単に安く毛穴ケアができることはとても魅力的ですが、毛穴を本当に綺麗にするためにはその裏側のデメリットもきちんと考えなくてはなりません。
SNSなどでも情報が簡単に手に入る時代ですが、その都度「正しい情報は何なのか?」といったん一呼吸おき、全てを鵜呑みにせずに情報を取捨選択してほしいなと思っています。
イチゴ鼻についてもっと詳しく知りたい方は「いちご鼻の原因と改善策まとめ」で書いていますので、ぜひご覧になられてみてくださいね。
あなたのイチゴ鼻の悩みが解決するように、心から願っています!
・毛穴化粧水16選|毛穴の黒ずみ・開き・たるみ毛穴におすすめランキング
・毛穴洗顔料12選|おすすめランキング!黒ずみ・開き・たるみ毛穴タイプ別に紹介
・毛穴クレンジング11選|おすすめランキング!毛穴汚れ・角栓・開きに!タイプごとに紹介