
ミネラルファンデーションの中でも、「カバー力がある」「崩れにくい」と口コミで人気なのが、今回ご紹介するレイチェルワインのミネラルファンデーションです。
特にカラーバリエーションは、国産ミネラルファンデーションの中では最多の12色!
必ず似合う色が見つかる!と評判の一方で、色選びに迷う人がいるのも事実。
そこで、レイチェルワインのミネラルファンデーションを実際に使ってみたカバー力・キープ力・肌への優しさを検証しつつ、失敗しない色選びのコツをご紹介したいと思います。
同時に美肌に魅せる使い方、最安値情報まで合わせてお届けします♪
- レイチェルワインミネラルファンデーションとは
- レイチェルワインミネラルファンデーションの口コミと評判
- レイチェルワインはこんな人におすすめ
- レイチェルワインを使ってみました!
- レイチェルワインミネラルファンデーションの色選び
- トライアルセットの中身
- トライアルは何日分くらい持つの?
- ベージュとヌーディの違いは?
- カブキブラシのテクスチャー
- レイチェルワインのつけ心地
- レイチェルワインのカバー力
- レイチェルワインの崩れにくさ
- レイチェルワインの化粧直し
- レイチェルワインは石鹸で落ちるノンクレンジング処方
- レイチェルワインを使ってみた感想
- レイチェルワインミネラルファンデーションの成分
- レイチェルワインの日焼け止め効果
- レイチェルワインの効果的な使い方
- レイチェルワインは事前のスキンケアが重要!
- レイチェルワインQ&A
- レイチェルワインのブラシのお手入れ方法
- レイチェルワインをお得に試すには
- レイチェルワインの最安値はどこ?
- レイチェルワイン口コミ人気の秘密4つ
レイチェルワインミネラルファンデーションとは

レイチェルワインは、口コミで高い評価を得ている日本人の肌に合わせた国産のミネラルファンデーションブランド。
12色という豊富なカラーバリエーションや仕上がりの満足度も高く、有名コスメサイトでも1位を獲得した実力派。
「無重力ファンデ」と言われる程、軽く優しいつけ心地と仕上がりの美しさが抜群で、芸能人にも多くの愛用者がいる事でも知られています。
★レイチェルワインミネラルファンデーションの特徴
*天然ミネラル成分配合
*10種類以下の最低限の成分で作られている
*肌トラブルの元となる成分が使われていない
*紫外線カット「SPF27・PA+++」(ノンケミカル処方)
*石鹸でメイクオフができる
*カラーバリエーションが豊富(全12色)
※成分については記事の後半で詳しくご紹介します。
レイチェルワインミネラルファンデーションの口コミと評判
では実際に、レイチェルワインのミネラルファンデーションを試してみた女性達の評判はどうなのでしょうか。
ここからは良い口コミと悪い口コミをご紹介していきます!
プラスの口コミ
本当に肌が疲れない♪
一番気に入った点はまず、つけ心地の軽さです。
これだけお肌が疲れないのは初めてです。
カバー力も思ったより優れていて、シミやくすみは自然な感じに隠すことができます。
近所への買い物や、時間のないときの時短メイクにはとても使いやすいです。
色もたくさんあるので、仕上がりの好みで2色使い分けています。
毛穴もしっかりカバー♪
肌に優しいファンデーションはカバー力が低くて、補正効果も低いというイメージが強かったのですが、想像以上の仕上がりに驚きました!
毛穴もしっかりとカバーできるので、カバー力はあると思います。
時間が経っても崩れにくかったです。
とてもおすすめです。
トラブル無しで目元のくすみもカバー♪
とても自然な仕上がりなのに、目元のくすみもきちんとカバー力してくれます。
粒が細かいので肌への密着度が高いのだとおもいます。
また、付属のブラシがとても気持ち良くて、敏感肌でブラシの摩擦でかゆくなることがあるのですが、このブラシだとトラブルがいっさいありません。
これからも使い続けたいです。
1番お気に入りのミネラルファンデ♪
今までいくつかのミネラルファンデーションを使ってきましたが、これはかなり優秀だと思います。
以前使っていたミネラルファンデーションは、仕上がりは綺麗でしたが、長時間つけているとテカリと崩れが目立ちました。
それに比べて、レイチェルワインはテカリやベタつきもなく長持ちします。
今までで一番お気に入りのミネラルファンデーションです。
インスタでの口コミ
マイナスの口コミ
乾燥して毛穴は隠れない…
毛穴がほとんど隠れませんでした。
あと、乾燥しました。
冬場にはむきません。
カバー力が低い…
元の肌が綺麗な人にはいいのかもしれませんが、私にはカバー力が低く感じて物足りません。
薄く重ねて隠したいシミやそばかすに塗ってみましたが、効果がありませんでした。
メイク崩れが気になる…
私の肌との相性がよくなかったのか時間がたつと毛穴がとても目立ち、さらに崩れやすかったです。
結局上からパウダーを塗っていかないと化粧崩れがかなり気になりました
脂性肌にはイマイチ…
初めて使った感じは手軽にサッと毛穴が隠れていいな~と思いましたが、使い続けているうちになんとなく肌がくすんできました。
冬場はいいかもしれませんが、脂性肌には夏の使用は崩れがひどいので向いていないとおもいます。
口コミまとめ
◎メリット
*手早く簡単に塗れて、カバー力も高い。
*色が豊富にあるため、自分に合った色が必ず見つかる。
*化粧崩れがしにくく、お肌への密着度がとても高い。
*塗り心地が軽くて、長時間つけていても肌への負担が少ない。
×デメリット
*肌質によって化粧崩れを起こしやすい。
*カバー力が低いと感じる人がいる。
*乾燥肌の人は冬場の使用の際、潤いが感じられず乾燥する。
レイチェルワインはこんな人におすすめ
レイチェルワインのミネラルファンデーションは、次のような女性におすすめのファンデーションです!
☑肌に優しいファンデを探している
☑子育て中でも安心して使えるファンデが良い
☑肌への優しさとカバー力を両立したい
☑敏感肌で合うファンデーションが無い
☑オイリー肌で合うファンデーションが無い
☑クレンジングの負担を少なくしたい
☑皮脂崩れが気になる
☑肌荒れしやすい
レイチェルワインを使ってみました!
今回ママレッタが購入したのは、口コミでも大人気の「トライアルセット」。

レイチェルワインミネラルメイクアップトライアルセット
[セット内容]
・ミネラルファンデーションお試しサイズ(0.5g)2色
・アクセントフェースパウダーお試しサイズ(0.3g)
・本格ブラシ
通常価格:6,480円
→特別価格:1,980円(税込)
※送料無料
※30日間返金保証付
※お1人様1セット限り
ブラシだけで単品価格4,536円(税込)なので、「トライアルセット」がいかにお得か分かりますよね♪
それにお試しサイズとは言え、色を自分でチョイス出来るとうのも高ポイント!
チャート表で自分の肌の色をチェックして本命を選び、その他に試したいもう1色を選ぶことができます。
また、万が一肌に合わなかった、自分の思ったような商品ではなかったという場合は30日間の返金保証もついているので安心してお試しできます!
レイチェルワインミネラルファンデーションの色選び
それではまず、色選びから見ていきましょう。
レイチェルワインは、必ず似合う色が見つかる豊富な全12色。
これは国産のミネラルファンデーションの中では最多なんです。
圧巻の12色展開!

こちらがその12色!
トライアルセットでは、この中から線で囲んである2色セット×7パターンから好みの色をチョイス出来るようになっています。
ちなみに、人気カラーは次の通り。

順位 | イメージ | カラー |
1位 | 標準的な肌色 | ベージュ・ヌーディ |
2位 | 自然な肌色 | ブロッサム・オパール |
3位 | イエロー系の自然な肌色 | シフォン・ブロンディ |
イエローベースのママレッタは、1番人気の「ベージュ・ヌーディ」をチョイスしました。
失敗しない色選びのポイント
「でもネットからの購入では色選びが難しそう…」という方でもご安心を。
あなたの肌に合った色選びのコツをご紹介しましょう!
レイチェルワインの色選びの基本となるのは、お肌本来の色を適確に判断するという点です。
その判断基準としては、あごから首にかけての境のお肌の色を目安にするということ。

それでも、彩度やベージュ寄りかピンク寄りかでも迷うもの。
その点、レイチェルワインのトライアルセットでは7パターンの2色セットから選ぶ事ができます!
イエべ・ブルべで選ぶ
また、肌色を大きく分けるとイエローベースの方とブルーベースの方、いわゆるイエベとブルベで似合う色の傾向が異なります
その色同士でも 明るさなどのトーンが微妙に違う色もあります。
イエベで、明るめの肌色の方に人気の色といえば シフォンとブロンディ。
一方、ブルべの方に人気なのはシャンパンとシフォン。
くすみが気になる方には、ピーチとナチュラルもおすすめです。
この2色もトライアルセットで使い比べることができます。
2色を混ぜてハイライトやシェーディング効果を出す使い方もできますので、まずは悩む色をしっかり試すことができるトライアルセットで実際に試してみましょう!
イエべorブルべの診断方法
イエローベースとブルーベースってどうやって判断したら良いの?という方の為に、簡単に出来る診断方法をまとめてみたので、参考にしてみて下さい♪
[手首から腕にかけての静脈の色]
・青みが強い:ブルべ
・緑っぽい:イエべ
[手のひらの色]
・赤~ピンク系:ブルべ
・オレンジ~黄色系:イエべ
[瞳の色]
・黒い:ブルべ
・茶色:イエべ
[肌のトーン]
・くすみやすい:ブルべ
・血色感が少ない:イエべ
[身に付けた時顔映りが良いアクセサリーは?]
・シルバー系:ブルべ
・ゴールド系:イエべ
[着た時に顔映りが良いカラーは?」
・ブラック・グレー系:ブルべ
・ブラウン・ベージュ系:イエべ
トライアルセットの中身

トライアルセットの中身は、ミネラルファンデーション2色とアクセントフェースパウダー、カブキブラシ、パウダーを取り出すシャーレが入っています。
★パウダーとブラシ

パウダーとブラシを並べてみると、このサイズ感。
トライアルは何日分くらい持つの?
★手に持つとこんな感じ

トライアルのパウダーを手に持つとこんな感じ。
見た目もサイズもちょっと可愛すぎ…と言うよりめちゃめちゃ小さくないですか!?
これで一体何日使えるのか気になりますよね?
★2週間しっかり使える!

ところが!
レイチェルワインのミネラルファンデーションは、1回の使用量がこれまた信じられないくらい少ないので2週間は余裕で持ちます!
と言うのも、現品サイズは4.5g入りで2ヶ月~3ヶ月持つので、単純に1gで約2週間は持つ計算になるんです。
トライアルセットは0.5g入で2色入っているので、1色で1週間、2色で2週間は使えるというワケです。
確かエトヴォスのスターターキットも2週間位だったと思うので、同じ位は十分試す事ができますね。
ベージュとヌーディの違いは?
ベージュとヌーディの色見の違いをチェックしてみます。
★2色をシャーレに出してみました!

ベージュとヌーディの2色をシャーレに出して、色を見比べてみました。
写真の通り、パウダーの色見だけで違いがハッキリ分かりますね。
では肌にのせたらどうなのか、見てみましょう。
★2色を腕の内側でチェックしてみました!

色見が良く分かるように、あえて腕の内側に塗布してみました。
手首の方がベージュなんですが、こうやって肌にのせるとやっぱり黄みが強いですね。
シミ等をしっかりカバーしたいならベージュ、透明感のある肌に仕上げたいならヌーディがおすすめです♪
カブキブラシのテクスチャー
お次はブラシをチェック!
ファンデーションの仕上がりを左右するだけで無く、肌がデリケートな女性にとって気になるのがブラシですよね。
レイチェルワインのカブキブラシのテクスチャーをチェックしてみましょう。

これが口コミでも大絶賛されていたカブキブラシ。
近くで見るとパープルの色見がキレイ!
思わずテンションあがりますね。

そして、触ると本当にベルベッドみたいにコシがあって滑らか!
過去に体験レビューしたエトヴォスのブラシと甲乙つけがたい程の高品質ブラシですよ、コレ。
我が家の息子も、「うわ~!気持ちイイ~♡」とスリスリしてました(笑)
レイチェルワインのつけ心地
ではいよいよパウダーをつけてみましょう!
とその前に、この手のパウダーって適量が分かりにくくて困ったなんて事ありませんか。
その点、レイチェルワインにはこんな工夫が凝らされていました!
★パウダーの量が分かるプリント入り!

レイチェルワインのトライアルには、シャーレと一緒にパウダーの適量がプリントされたミニフライヤーが同封されています。
このミニフライヤーの上に透明のシャーレを重ねると――

ご覧の通り、パウダーの適量が一目瞭然!
このプリント画像を目安にパウダーを取り出せばOKというワケです。
お陰で多過ぎず少な過ぎず、ジャストな量をシャーレに出す事ができましたよ。
そしていざ、パウダーを塗っていきましょう!

久しぶりのミネラルファンデーションですが、改めてその「軽さ」に驚きを隠せません!
“無重力ファンデ”というキャッチコピー通り、塗っている感ゼロのファンデーションです。
しかもサラサラしてるのに潤ってる!
★手の甲につけた感じ

右がパウダー有り、左が無しです。
青緑っぽい血管の色見を見事にカバーして、しっとりツヤ感がすごくないですか?
★フェースパウダーをプラス!

更に「アクセントフェースパウダー」を重ねるとご覧の通り!
透明感が増してます♪
これはかなり期待できそう。
シミ・シワ・たるみの3大エイジング真っただ中のママレッタの肌を、どこまでカバーしてくれるのでしょうか――?
レイチェルワインのカバー力
こちらがその気になるカバー力のビフォー・アフター画像です!
★ミネラルファンデーション使用後

口コミではカバー力有り・無しと評価が分かれていたレイチェルワインですが、結果はご覧の通り!
さすがシミ・毛穴・シワが消える事はありませんが、化粧下地やコンシーラー無しで、ここまでカバーしてくれましたよ。
更に、仕上げの微粒子パウダー「アクセントルースパウダー」をプラスしてみましょう。
★アクセントフェースパウダー使用後

こちらがアクセントフェースパウダーを重ねた後の画像です!
良い感じのツヤと透明感が出てますね。
でも肌そのものは全く重ねた感はありません。
レイチェルワイン、お見事です!
レイチェルワインの崩れにくさ
年齢のせいか、夕方になると乾燥によるメイク崩れが気になっていたママレッタ管理人。
でも、レイチェルワインのミネラルファンデーションは、最初こそ少しテカリが出たものの、使い続ける内にメイク崩れが落ち着いてきました。
口コミ通り、肌のコンディションを整えてくれる優秀ファンデーションです。
レイチェルワインの化粧直し
ブラシで付けるタイプのミネラルファンデーションは、外出先での化粧直しがネックですよね。
ママレッタ管理人は、別のキットでもらったビニールバックにセットして、ポーチへ!
そのままオフィスに持参して使いましたが、意外とササっとメイク直しできましたよ。
というのも前述の通り、レイチェルワインはキープ力にも優れているので本当にちょっとだけで済むんです♪
とりあえずトライアルが無くなったら、ミネラルファンデーションと一緒にノンプレストコンパクトを購入すると良いと思います!
★レイチェルワイン ミネラルファンデーション 【ノンプレストコンパクト】

SPF27・PA+++
販売価格:3,780円
全12色
レイチェルワインは石鹸で落ちるノンクレンジング処方
レイチェルワインのミネラルファンデーションは、オイルやシリコン等クレンジングが必要となる成分を一切使用していません。
だから洗顔料だけで落とす事ができるんです!

洗顔料が、何の違和感も無く馴染んでいきます。
朝のすっぴん状態での洗顔と同じ感覚ですね。

洗顔料だけでメイクオフした後の肌は、すっきりそしてしっとり♡
肌への負担だけでなく、時間やストレスさえも軽減してくれるノンクレンジング処方で快適なバスタイムを応援してくれますよ。
レイチェルワインを使ってみた感想
ママレッタにとって、久しぶりのミネラルファンデーション体験レビューだったのですが、この1ヶ月で肌質がかなり改善されてきたのを感じました。
特にクレンジングが肌に合わなくなってきたのか、肌荒れするようになって良いクレンジングが無いか探していた所だったんですね。
でも、そんなクレンジングそのものが必要ないレイチェルワインを使うようになってから、嘘みたいに肌荒れが治ってきたんです。
同時に日中のメイク崩れも気にならなくなりました。
やはり、肌に最も負担をかけるのはクレンジング、次いでファンデーションだというのは本当ですね。
そしてその両方を見事にクリアしてくれるのが、レイチェルワインのミネラルファンデーションだと思います。
次の章からは、そんなレイチェルワインの成分や日焼け止め効果などについて紹介していきます!
レイチェルワインミネラルファンデーションの成分

レイチェルワインのミネラルファンデーションは、次の僅か7つの成分によって構成されています。
マイカ、酸化亜鉛、酸化チタン、シリカ、酸化鉄、ラウロイルリシン、水酸化Al
では一体これらの成分は肌にどう作用するのか、ひとつひとつ見ていきましょう。
マイカ
主に天然岩鉱物でできているお粉です。
ファンデーションに配合すると、ツヤ感を出したり肌のびが滑らかになるのです。
二酸化チタンをコーティングするとパール感も出せます。
こういったマイカはパール材としてリップやアイカラーにも入ってます
酸化亜鉛
酸化チタンと同じく被膜作用と紫外線をさえぎる効果がありUV-Aを拡散させます。
白色の顔料としてメイクアップベースや白粉、ファンデーションにも使われます。
収れん・消炎作用もあり、更には防腐性・増量剤・保護剤としても用いられます。
様々な化粧品に入っている安全な成分です。
酸化チタン
クレイ粘土にも含まれる鉱物です。
紫外線のUV-Bを吸収し・UV-A短波を反射する、肌に優しくて優秀なサンスクリーン剤です。
シリカ
クレイ粘土にも含まれる鉱物です。
紫外線のUV-Bを吸収し・UV-A短波を反射する、肌に優しくて優秀なサンスクリーン剤です。
酸化鉄
無水ケイ酸。皮脂や汗などを吸収する、表面積が大きな微粉体です。
沢山の穴が表面に開いているのでそれらを吸着しています。
ファンデーション等に配合され、使用感を軽くしたりもちをよくします。
他にもクリームなどに触感をよくするために配合されたり、スクラブ材の粒
として使われます。
ラウロイルリシン
ヤシ油などからとれるラウリン酸とアミノ酸の一種リジンとの合成物。
撥水性を与えます。
パウダー状で天然保湿因子成分も含まれ、肌の潤いを保ち、紫外線カット効果もあります。
感触も良く触感も滑らかにできるので、質感の調整に用いられます。
水酸化AI
天然物だとギブス石に存在する成分で、今は合成で作られている白い結晶粉末です。
粘膜を守り、肌にハリを与え、収斂効果もあります。
レイチェルワインの日焼け止め効果

レイチェルワインのミネラルファンデーションは、SPF27・PA+++なので日常生活での紫外線対策としては十分です!
但し、外出する際には日傘や帽子等をプラスして、しっかり紫外線対策をするようにしましょう。
また、レジャー等で1日中屋外で過ごすような場合には、SPF数値の高いノンケミカルの日焼け止めを使うのがおすすめです。
下記記事では、敏感肌におすすめのノンケミカルの日焼け止めを紹介しているので、是非参考にしてみて下さい!

レイチェルワインの効果的な使い方

レイチェルワインのファンデーションは、ミネラルの微粒子によって少量でもしっかりカバーできるアイテムです。
けれど、使い方を間違うと上手にカバーできなかったり、反対にこってり粉っぽく仕上がったりと、上手く行かないことがあります。
ここでは、使い方と合わせてNGポイントもお伝えします♪
スキンケアでしっかり肌を整える
洗顔とスキンケアで肌を整えてから、肌がサラッとするまで数分待ってから使うのがポイントです。
パウダーは必ずシャーレに移して!

少量のパウダーをシャーレに取り出します。
レイチェルワインのファンデーションは、必ずパウダーをシャーレに移してから使うのがポイント。
直接ケースからブラシに移すと量の調節が効かず、ブラシ全体にファンデーションを行き渡らせることができません。
トライアルセットでも特別に専用のシャーレが付いており、目安の量も写真で分かりやすくなっています。
ブラシにパウダーを馴染ませる

シャーレにブラシを軽く押しつけるようにしてクルクルと動かします。
ブラシに満遍なくつくようにするのがポイントです。
カバーしたいところからオン!

ファンデーションは最初にお肌にポンポンと乗せていきます。
カバーしたいところから乗せていくのがポイントです。
最初は擦らずに、顔全体にファンデーションを行き渡らせることで色のムラが出にくくなります。
行き渡ったら、クルクルと円を描くように馴染ませていきます。
足りないと感じたら、シャーレに再び少量のファンデーションを取り、同じことを繰り返します。
色のムラが出にくくなります。
クルクル馴染ませる

ファンデーションが行き渡ったら、クルクルと円を描くように馴染ませていきます。
足りないと感じたら、シャーレに再び少量のファンデーションを取り、同じことを繰り返します。
2色を上手に使ってアレンジ!
レイチェルワインのトライアルセットは相性の良い2色がセットになっています。
なので、使用部位を変えて2色使いして顔に立体感を出すこともできます。
自分好みのカラーがない場合には、ミネラルファンデーション同士を混ぜ合わせて使用することもできます。
★【使い方】レイチェルワイン ミネラルファンデーションのつけ方
上記の動画ではレイチェルワインのミネラルファンデーションの塗り方が詳しく紹介されています。
是非参考にしてみて下さい!
レイチェルワインは事前のスキンケアが重要!

ミネラルファンデーションは、事前のスキンケアが仕上がりを良くするための大事な過程です。
特に、忙しい朝はついつい流れ作業になってしまいがちですすが、スキンケアの段階でベタつきが残っていると、ヨレやムラになったりメイク崩れの原因にもなるため注意が必要です。
ポイントは、できるだけオイルフリーのスキンケアでしっかり保湿して、肌がサラサラになってから使う事!
その為にもスキンケア後は、5~10分ほど時間を置くことをおすすめします。
時間がない場合は軽くティッシュオフすると、余分なベタつきを抑えることができます。
光老化を防ぐ為にも、長時間炎天下で過ごす場合はSPF値の高い日焼け止めクリームを塗るようにしましょう。
肌に優しいノンケミカルタイプを選ぶと安心です。
レイチェルワインQ&A
Q.どんな肌タイプでも大丈夫?
A.はい、大丈夫です。
ミネラルメイクアップ製品は一般的に、乾燥する冬の時期は肌へのノリが悪いと言われていますが、当製品には「ラウロイルリシン」という成分を配合することにより、パウダーによる乾燥感を防ぎます。
またパラベン・香料・ケミカル不使用のためアレルギーを起こすことも少ないと言えます。
※金属アレルギーの方は、ミネラル鉱物で反応が出る場合がありますので、ご使用前にパッチテストを行ってください。
Q.乾燥肌なのですが、乾燥がひどくならない?
A.乾燥肌の方でも安心してお使いいただけます。
乾燥やかゆみを引き起こす原因のひとつに「タルク」があります。
レイチェルワインのミネラルファンデーションには、こうした成分を配合していない為、乾燥肌を悪化させる心配はありません。
そればかりか、配合されているラウロイルリシンには乾燥を防ぐ役割を持っています。
Q.敏感肌でも使える?
A.はい、自信を持っておすすめします!
敏感肌の方には、特にミネラルファンデーションはおすすめです。
品質によっては肌への刺激にもなるブラシも、ミネラルパウダーとの相性、低刺激、環境への配慮を考えて、高級人工毛にこだわって選んでいます。
Q.ニキビ肌でも大丈夫?
A.はい、ご使用いただけます。
ニキビ肌の方で、過去にミネラルファンデーションで肌荒れしてしまったという方は、そのファンデに配合されている「オキシ塩化ビスマス」が原因である可能性があります。
レイチェルワインのミネラルファンデーションには、「オキシ塩化ビスマス」は含まれていないので安心です。
Q.未開封、または開封後の使用期限は?
A.未開封で3年、開封後は1年を目安にして下さい。
未開封の場合は3年を目安にしてください。
他のファンデーションと比べて劣化や衛生面での心配が少ないパウダーですが、美肌の為にも開封後は1年以内に使い切るようにしましょう。
※高温多湿の場所での保管は避けてください。
Q.汗や水に強いですか?
A.ミネラル成分の加工や配合の工夫により、汗・水に非常に強くできています。
ただし、激しいスポーツでの汗やプール・海などで濡れた場合は取れてしまう可能性があります。
その際は取れた部分を拭き取り、再度つけ直してください。
レイチェルワインのブラシのお手入れ方法
不潔なブラシはメイクの仕上がりを左右するばかりか、ニキビや肌荒れ等の肌トラブルの原因になります。
1週間に1度は、キレイに洗浄するように心掛けましょう。
ここでは簡単なお手入れ方法を紹介するので、是非参考にしてみて下さいね。

①容器にぬるま湯をはる
洗面器などのボウルにぬるま湯をはり、ブラシを軽く予洗いします。
②洗浄液は洗顔料やシャンプーがおすすめ!
①の中に、石鹸、もしくは洗顔料やシャンプーを溶かします。
中性洗剤よりも肌に優しいので安心して使えます。
③ブラシを入れて振り洗い
ブラシを入れて振り洗いします。
この時、柄の部分に水が付かないように注意しましょう。
④水を取り替えながらすすぐ
水が汚れてきたら、キレイな水に取り替えながらすすぎを繰り返します。
⑤洗い終わったらタオルドライ
汚れや洗浄液がしっかり落ちたら、タオルで水分を拭き取ります。
⑥毛先を下にして乾かす
ブラシは必ず毛先を下にして乾かします。
無理な場合は横に置いてもOK。但し、水分が残ってしまう場合があるので、ブラシを上向きにして干すのはNGです!
せっかくの良いブラシですからお手入れもきちんとして長持ちさせたいですよね。
カブキブラシはナイロン製の人工毛でできています。
人工毛なので丈夫、そしてお手入れは簡単です。
こまめにお手入れをして、清潔な状態でメクを楽しんでくださいね。
★ブラシの洗い方【レイチェルワイン】
上記の動画では、レイチェルワインの専用ブラシクリーナーを使ったお手入れ方法が紹介されています。
こちらも是非、参考にしてみて下さい!
レイチェルワインをお得に試すには
レイチェルワインを買ってみようか迷っている人は、まずはトライアルセットがオススメです。
お値段はお財布に優しい1,980円!
通常だと別途648円かかる送料も無料なので、これは申し込む価値のあるセットです!
レイチェルワインミネラルメイクアップトライアルセット
[セット内容]
・ミネラルファンデーションお試しサイズ(0.5g)2色
・アクセントフェースパウダーお試しサイズ(0.3g)
・本格ブラシ
通常価格:6,480円
→特別価格:1,980円(税込)
※送料無料
※30日間返金保証付
※お1人様1セット限り

レイチェルワインの最安値はどこ?
レイチェルワインファンデーションを試したい方のために、公式サイト以外にも楽天やAmazonで買えるのか、最安値はどこなのか比較してみました。
レイチェルワインの最安値は楽天?
2018年2月現在、楽天でレイチェルワインの取り扱いは無いようです。

レイチェルワインの最安値はAmazon?
同じく、Amazonでも取り扱っていませんでした。

レイチェルワインの最安値は公式サイト!
という事で、レイチェルワインのミネラルファンデーションを購入するには公式サイトを利用するという事が分かりました。
公式サイトでは、レイチェルワインのトライアルセットが用意されていて、定価6,480円が特別謝恩価格1,980円(税込)で購入できます。
しかも送料無料で、トライアルセットに限り30日間の返金保証が付いています。
実際に使ってみて合わない場合には、とてもありがたいシステムですね!

レイチェルワイン口コミ人気の秘密4つ
最後に、改めてレイチェルワインの人気の秘密をまとめてみました!

①肌への優しさの秘密
化学物質や添加物、防腐剤、界面活性剤は一切含まれていません。
肌へ負担となる成分を徹底排除して、必要最低限の成分で作られています。
②崩れにくさの秘密
パウダーに含まれる皮脂を吸収する成分の働きによって、パウダーが肌に馴染み、肌への密着度がアップ。
だから時間が経っても崩れにくいのです。
③美肌に魅せる色の秘密
自分の肌に自然となじむ色をつけると、肌はより綺麗に見えるもの。
レイチェルワインファンデーションのカラーは全部で12色という豊富さ。
自分にピッタリの色を見つけることができます。
④美肌に仕上げるブラシの秘密
ミネラルパウダーとの相性や肌への刺激のなさ、また環境への配慮を考えて作られています。
肌触りは、ベルベットを思わせるほどやわらかいのが特徴です。
女性にとって、毎日のメイクは仕上げまでたくさんの工程が必要になればなる程、肌への負担も増します。
「レイチェルワイン」は、全ての工程をひとつでこなす、心にも肌にもストレスゼロのファンデーションです。
“日焼け止め”、”化粧下地”、”コンシーラー”、”ファンデーション”、”フィニッシングパウダー”の5つの機能を全て兼ね備えているレイチェルワインファンデーション、ぜひ試してみてください!