
30・40代に人気!
アイクリームおすすめランキングとアイケアのコツ
見た目印象を左右する目元のクマ・シワ・たるみケアに人気のアイクリーム。
でも何を基準に選んだら良いのか分からない、今ひとつ効果が感じられないという女性の皆さんへ。
今回は、30・40代に人気のおすすめアイクリームを総合ランキング&悩み別のランキング形式でご紹介!
目元の悩みに合わせた塗り方やプラスαのアイケア方法も合わせてお届けします。
30・40代に人気のおすすめアイクリーム総合ランキング。気になるTOP4は!?
☆
☆
目元のクマ・くすみに人気のおすすめアイクリームランキングTOP3はコチラ!
☆
☆
目尻の小ジワや目の下のシワに人気のおすすめアイクリームランキングTOP3は!?
☆
☆
目元のたるみに効く人気のおすすめアイクリームランキングTOP3はコチラ!
☆
☆
瞼のくぼみや乾燥対策に人気のおすすめアイクリームランキングTOP3!
☆
☆
目元ヒリヒリ!敏感肌に人気のおすすめアイクリームランキングTOPはコチラ!
☆
☆
朝のメイク前やメイクの上から使える、日中用アイクリームの人気おすすめランキングTOP3!
☆
☆
アイクリームの効果的な選び方・使い方・注意点・塗り方を解説!
☆
☆
クレンジング・メイク・シートマスク・美顔器等、アイクリームプラスαでアイケアの効果を上げる方法をご紹介!
☆
☆
30・40代にオススメ!
アイクリーム総合ランキングTOP4
b.glen(ビーグレン)のQuSome®アイリペアコンプレックス!
トータルリペアアイセラム

30・40代に人気のおすすめアイクリームランキング第1位は、b.glen(ビーグレン)のトータルリペア アイセラム!
ビーグレン独自の浸透テクノロジーを応用した複合成分、「QuSome®アイリペアコンプレックス」が角質層までしっかり浸透。
デリケートな目元の皮膚にもしっかりとどまって効果を持続させる事で、ハリのあるクリアな目元へ導きます。
エイジングによる「まぶたのたるみやゆるみ」「乾燥」「くま」など、目元のあらゆる悩みにトータルでしっかり&深くアプローチしてくれる目元専用美容液です。
項目 | 判定/内容 |
乾燥 | ★★★★★ |
クマ・くすみ | ★★★★☆ |
シワ | ★★★★★ |
瞼のくぼみ | ★★★★★ |
たるみ | ★★★★★ |
コスパ | ★★★☆☆ |
内容量 | 15g |
価格 | 8,000円 トライアルセット 1,800円 |
※表示価格は税別
トータルリペアアイセラムの口コミ
ベトつかずにサラッとしたつけ心地で、すーっと浸透してくれます。
使い始めて1週間位で、目元にふっくらハリが出る感じを実感できました。
2ケ月位経った頃には、友達から「目の下のたるみが減った気がする」と言われ、うれしくなりました。
「見た目年齢-10歳」を目指して、これからも続けていこうと思います。
40代女性
ビーグレンの美容成分を肌のすみずみまで届けて留めてくれるという仕組みは、目の下の乾燥にとても効果がありそうだと感じてトータルリペアアイセラムを試してみることにしました。
最初に感じたのは目元の潤い感。
そしてある朝いつもの様にメイクをしてると、今までは目元の小じわやメイクのよれが気になっていたのに、最近は気にせずメイクをしていることに気がつきました。
アイクリームは色々と試してきましたが、これはリピ決定です。
30代女性
ネットでアイクリームを探す内に、ビーグレンの口コミが良かったことと成分が肌の内部まで届くとなっていて、トライアルを試しましたが、とても良かったです。
どんよりしていた目元がスッキリしてきました。
もちろんアイセラムは定期購入しています!
40代女性
トータルリペアアイセラムの注目成分
●アイリジェナー
●スキンミミックス
●クロノライン
●α-グルコシルヘスペリジン
●IGF-2/EDP3
トータルリペアアイセラムの特徴
*独自の複合成分「QuSome®アイリペアコンプレックス」
*目元を内側から引き上げる5つの美容成分配合
*超微小カプセルが、目元の多様な悩みへ同時にアプローチ
*合成ペプチドがターンオーバーを整える
*みずみずしく軽やかなテクスチャー
トータルリペアアイセラムの価格
ビーグレンのトータルリペアアイセラムをお得に試すには、『目元ケアトライアルセット』がオススメです!
★b.glen(ビーグレン)目元ケアトライアルセット
トータルリペアアイセラムはもちろん、ビーグレンのベストセラー美容液「Cセラム」をはじめ、洗顔・化粧水・クリームがたっぷり7日間試せるお得なセット。
しかも365日返金保証付で送料・手数料無料!
[セット内容]
・クレイウォッシュ15g
・QuSomeローション20ml
・Cセラム5mL
・トータルリペアアイセラム5g
・QuSomeモイスチャーリッチクリーム7g
セット価格:7,088円相当
→特別価格:74%オフの1,800円(税別)
※送料・手数料無料
※365日返金保証付
☆
ベストコスメ受賞!最高峰エイジングケアアイクリーム
B.A ザ アイクリーム

30・40代に人気のおすすめアイクリームランキング第2位は、B.A ザ アイクリーム!
「目もとのゆるみ」に着目し、クロス型補強リフォーム発想によるポーラオリジナル保湿成分・月桃葉BAリキッドやアケビ茎エキスを配合。
さらに肌の糖化に着目したEGクリアエキス・YACエキスも配合して、年齢に負けない明るく冴えた目元へと導いてくれます。
ベストコスメ累計13冠、累計出荷本数28万本超えを誇る、ポーラ最高峰エイジングケア・B.Aのロングセラーアイクリームです!
項目 | 判定/内容 |
乾燥 | ★★★★★ |
クマ・くすみ | ★★★☆☆ |
シワ | ★★★★★ |
瞼のくぼみ | ★★★★★ |
たるみ | ★★★★★ |
コスパ | ★★★☆☆ |
内容量 | 18g |
価格 | 21,600円(税込) |
B.Aザアイクリームの口コミ
確かにお値段は高い…でも評価も高いのは本当でした!
クマはまだ改善されませんが、1本使い終わる頃には目尻の小ジワが薄くなってきたように感じます。
使い続けたら小ジワにサヨナラできそうな予感がします。
40代女性
1ヶ月位で目の下の小ジワや瞼のくぼみがふっくらしてきて目立たなくなりました!
さすがポーラのB.A。期待を裏切りません。
オススメです。
30代女性
お陰で瞼の乾燥や目の下の小ジワやたるみがかなり改善されてきました。
21,600円って確かに高いけど、夜だけ使えば4ケ月位は持つので1ヶ月のコストは5,400円なんですよね。
そう考えるとリピする価値のあるアイクリームだと思います!
40代女性
B.Aザアイクリームの注目成分
●月桃葉BAリキッド
●アケビ茎エキス
●EGクリアエキス
●YACエキス
B.Aザアイクリームの特徴
*独自成分の月桃葉BAリキッド・アケビ茎エキス配合
*EGクリアエキス・YACエキスが糖化を予防
*高保湿・高密着・高浸透力
*瞼のくぼみにも効果を発揮
*重めのテクスチャーながら肌馴染みが良い
B.Aザアイクリームの価格
18g
販売価格:21,600円(税込)※送料無料
☆
圧倒的なコスパ力で目元の3大エイジングをケア!
アテニア アイエクトラセラム

30・40代に人気のおすすめアイクリームランキング第3位は、アテニア アイエクストラセラム!
@コスメベストアワード2016ベストアイケアで2位を獲得した、実力派アイクリームです。
「まぶた」のやせ、「目の下」のたまり、「目尻」のこわばりといった目元の3大エイジングにこれ1本でアプローチ!
エイジングサインを効率よくケアする成分をバランス良く配合し、肌にうるおいを与えてハリ・弾力に満ちた目元を保ちます。
ベタつかずサラッとしたテクスチャーで、朝のメイク前に使えるのも人気のヒミツです。
項目 | 判定/内容 |
乾燥 | ★★★★★ |
クマ・くすみ | ★★★☆☆ |
シワ | ★★★★★ |
瞼のくぼみ | ★★★★☆ |
たるみ | ★★★★☆ |
コスパ | ★★★★★ |
内容量 | 15g |
価格 | 3,291円(税込) |
アテニアアイエクストラセラムの口コミ
使ってすぐから瞼の乾燥に効いているのが分かります。
乾燥ジワに効きそうです!
40代女性
アテニアのアイクリームを使うようになってから、ウソ見たいに瞼の乾燥が治まりました。
目元のシワ・たるみ予防にもリピ決定です。
30代女性
夜目の周りにたっぷりつけて眠ると、翌朝ビックリ!
くぼみがふっくらして、触るとハリが♪
コスパが良いので惜しみなく使える点もオススメです。
40代女性
アテニアアイエクストラセラムの注目成分
●マイオキシノール
●セイヨウキズタエキス
●コメヌカ油
●アロエエキス
●シトルリン
アテニアアイエクストラセラムの特徴
*目元のエイジングを1本でケア
*豊富な美容成分配合
*塗るボトックス「マイオキシノ―ル」配合
*ファンデを重ねてもヨレ無い
*圧倒的なコスパ力
アテニアアイエクストラセラムの価格
★アテニア アイエクストラセラムセット
アテニア アイエクストラセラム1本分のお値段で、スキンケア14日間セットが試せるお得なセットです。
[セット内容]
・アイエクストラセラム15g
・エイジングケアラインドレスリフト14日間セット
・目元のツボが分かる特製シート
通常価格:4,791円
→初回限定価格:1,500円オフの3,291円(税込)
※アテニア初めての方限定
※送料無料
※お1人様1セット1回限り
☆
人気急上昇!目元とまつ毛をWでケア
TREE 目元とまつ毛のご褒美

30・40代に人気のおすすめアイクリームランキング第4位は、TREE 目元とまつ毛のご褒美!
目元の保湿とまつ育をこれ1本で担う新発想のアイクリームです。
保湿力の高い美容成分をリッチに配合し、目元のくすみ・クマ・目尻のシワをケア。
同時にまつ毛の育毛成分がハリ・コシのある美しいまつ毛へと導きます。
2017年4月の発売以来、人気急上昇中のアイクリームです。
項目 | 判定/内容 |
乾燥 | ★★★★★ |
クマ・くすみ | ★★★★★ |
シワ | ★★★☆☆ |
瞼のくぼみ | ★★★★☆ |
たるみ | ★★★☆☆ |
コスパ | ★★★★★ |
内容量 | 15g |
初回7月限定価格 | 980円(税別) |
目元とまつ毛のご褒美の口コミ
そんな目元のエイジングをまとめて解消してくれるアイクリームです。
とにかく乾燥とくすみへの効果を実感できるのが早い!
明るめのアイシャドウを使いたくなってきました♪
40代女性
メイクを重ねてもヨレ無いので朝夜使っています。
もうすぐ1本無くなりますが、乾燥やくすみがかなり改善されてきました。
かなりオススメのアイクリームです。
30代女性
保湿力がかなり高く、目尻の小ジワもふっくらしてきました。
まつ毛も前よりハリが出てきたように思います。
ママ友の間でも今一番人気のアイクリームです。
40代女性
目元とまつ毛のご褒美の注目成分
●クダモノトケイソウ果実エキス
●グルコシルヘスペリジン
●ビタミンC誘導体「APPS」
●プラセンタエキス
●酵母エキス
●ヘリクリスム
●ストエカスエキス
●ヒアルロン酸
●トリプルコラーゲン
●コラーゲンプロテクタ
●メープルウォーター
●水溶性プロテオグリカン
●イデアリフト
目元とまつ毛のご褒美の特徴
*まつ育もできるアイクリーム
*目元の血流循環を促進
*ビタミンC誘導体APPS配合
*プラセンタはじめ最高級美容成分配合
*2段階の保湿アプローチで潤いキープ
*15日間全額返金保証付
目元とまつ毛のご褒美の価格
[7月限定価格!先着500名様]
通常価格:4,700円
→定期初回限定価格:980円(税別)
※初回限定
※送料無料
※2回目以降は3,700円(税別)
※15日間全額返金保証付
☆
クマ・くすみにオススメ!アイクリームランキング
どんより顔の元とも言える、目の下のクマやくすみ。
これらをケアするには、先ず先にクマの種類を見極める事が大切です。
その上で自分のクマに合ったアイクリームをチョイスするのがオススメです。
クマタイプ簡単チェック法!
①青クマタイプ
目の下のクマの部分を引っ張るとクマが薄くなる。
でも完全には消えない。
→青クマにオススメのアイクリーム(Jump!)
②黒クマタイプ
上を向くとクマの部分が薄くなって見える。
→黒クマにオススメのアイクリーム(Jump!)
③茶クマタイプ
引っ張っても上を向いても、クマにほとんど変化が無い。
→茶クマにオススメのアイクリーム(Jump!)
①青クマに人気のおすすめアイクリーム
青クマは、遺伝的な体質が関係しているケースが多いのが特徴。
主に血行不良が原因なので、血流を良くして代謝をアップさせ、老廃物の排出を促すことが大切です。
睡眠不足や長時間のPCやスマホなどの眼精疲労は、血流悪化を招くので注意が必要です。
青クマには、細胞再生や皮膚全体の代謝を促す成分が配合されたアイクリームがオススメです。
★【1位】ミューノアージュ リペアアイクリーム

※約10日分
通常価格:2,160円
→10日間お試し価格:980円(税込)
※初回限定
※送料・手数料無料
※お1人様1点迄
☆
青クマに人気のおすすめアイクリームNo.1は、ミューノアージュのリペアアイクリーム。
EGF(上皮細胞再生因子)とFGF(繊維芽細胞再生因子)によって、表皮と真皮の両方から細胞再生ケアをするアイクリーム。
更にアイクリーム自体が肌と同じ構造になるよう、ラメラエマルジョンの技術を採用。
水分の蒸発を防ぐと同時に、美容成分を肌の奥までゆっくり&しっかり浸透させて巡りへアプローチ。
シワ治療の皮膚科専門医との共同開発による、高濃度目元用ペプチド配合でシワ・たるみケアにも最適なアイクリームです。
②茶クマに人気のおすすめアイクリーム
茶クマの正体はズバリ、メラニン。
紫外線によるダメージ、目元のこすりすぎやメイク等の色素沈着が起こり、茶色くなってしまったシミ&くすみです。
メラニン色素が原因なので、メラニンの還元と排出を促す美白成分を配合したアイクリームがオススメです。
★【1位】グラシュープラス[医薬部外品]

20g
先着300名様
通常価格:9,074円
→初回限定価格:84%オフの1,500円(税別)
※初回限定
※お1人様1本限り
※送料全国一律630円(税込)
☆
茶クマに人気のおすすめアイクリームNo.1は、医薬部外品のグラシュープラス。
ヒメフウロエキスとシルバーバイン果実エキスが、シミや角質タンパク層のカルボニル化を抑制して、茶クマを予防。
更に美白有効成分・プラセンタエキス配合で、目元のくすみ・シミ・美白効果が期待できます。
トリプルヒアルロン酸×Wコラーゲン、ナノ化セラミド配合の高保湿効果でシワも予防してくれるアイクリームです。
③黒クマにオススメのアイクリーム
黒クマは別名「影クマ」と言われる通り、目元のたるみによってできた影です。
乾燥や加齢によるハリ・弾力の低下が原因なので、保湿やエイジングケアで目元のたるみを予防・解消するアイクリームがオススメです。
くすみに人気のおすすめアイクリーム
なんとなく肌色がさえないお疲れくすみは、皮膚温度が低下する冬場に特に現れやすいもの。
そんなくすみには、血流を促す成分が配合されているアイクリームがオススメです。
★【1位】TREE 目元とまつ毛のご褒美

[7月限定価格!先着500名様]
通常価格:4,700円
→定期初回限定価格:980円(税別)
※初回限定
※送料無料
※2回目以降は3,700円(税別)
※15日間全額返金保証付
☆
くすみに人気のおすすめアイクリームNo.1はコチラ。
目元・まつ毛の両方をコレ一本でWケアしてくれる、目元とまつ毛のご褒美。
目元の血流循環の改善と保湿にフォーカスした新発想アイクリームです。
パッションフルーツ由来のクダモノトケイソウ果実エキスと柑橘系のグルコシルヘスペリジンで目元の巡りを良くして、ビタミンC誘導体「APPS」が従来の100倍もの浸透力で角質層まで浸透。
更に保湿力の高い美容成分をリッチに配合し、目元のくすみ、クマ、目尻のシワをケア。
目元の環境を整えると同時に、まつ毛の育毛成分でハリ・コシのある美しいまつ毛へと導きます。
蒸しタオルで温めケア!
血行を良くする為にも手軽に出来るのが、濡らしたタオルをレンジでチンする「蒸しタオル」ケア。
血行不良によるクマやくすみだけで無く、眼精疲労にも効果的です。
バスタイムに行うのもオススメ。
シワにオススメ!
アイクリームランキング
いつの間にこんな所にシワが!と驚愕してしまうのが目元のシワ。
中でも目尻は小ジワが定着しやすいパーツです。
こうした目元のエイジングサインは、放置すればするだけ肌に深いシワやたるみを刻んでしまうことに!
小じわやシワの原因はコラーゲンの減少なので、コラーゲンを増やすケアが有効です。
そんなシワケアには、レチノールやビタミンC誘導体、ナイアシンやAHAといった成分が配合されたアイクリームがオススメ。
浅目の小ジワには効果がありますが、深くなればなるだけ時間を要する為、根気強く継続する事が大切です。
★【1位】アテニア アイエクトラセラム
(15g 3,291円)
目元のシワ・小ジワに人気のおすすめアイクリームランキング第1位は、アテニアのアイエクトラセラム。
表情のこわばりを緩めるマイオキシノールはじめ、セイヨウキズタエキスやコメヌカ油が瞼のハリと弾力をアップ。
更にアロエエキスやシトルリンが目の下のたまった老廃物の排出を促進して、すっきりとした若々しい目元へと導きます。
目尻の小ジワはもちろん、瞼のくぼみ、目の下のたるみといった目元の3大エイジングにアプローチしてくれるアイクリームです。
そして!アテニアのアイクリームをお得に試すなら、「アテニア アイエクストラセラムセット」がオススメ!
アイクリーム1本分の値段でスキンケアラインがお試しできます♪
★アテニア アイエクストラセラムセット
[セット内容]
・アイエクストラセラム15g
・エイジングケアラインドレスリフト14日間セット
・目元のツボが分かる特製シート
通常価格:4,791円
→初回限定価格:1,500円オフの3,291円(税込)
※アテニア初めての方限定
※送料無料
※お1人様1セット1回限り
☆
★【2位】グラシュープラス[医薬部外品]
20g
先着300名様
通常価格:9,074円
→初回限定価格:84%オフの1,500円(税別)
※初回限定
※お1人様1本限り
※送料全国一律630円(税込)
☆
目元のシワ対策に人気のおすすめアイクリームランキング第2位は、医薬部外品のグラシュープラス!
シワの原因となるコラーゲンやエラスチンの減少による乾燥を食い止める為、3種類のヒアルロン酸を配合。
低分子ヒアルロン酸で潤いを浸透→スーパーヒアルロン酸が吸収→高分子ヒアルロン酸で守るというトリプル処方を採用。
更にシワの救世主「ナノ化セラミド」もプラスして、肌を徹底保湿してシワの無い目元を目指します!
★【3位】メコゾーム ベリル リンクルセラム

15g
通常価格:4,752円(税込)
→定期コース価格:20%オフの3,600円(税別)
※送料・手数料無料
※いつでも休止・再開・解約可
☆
目元のシワケアに人気のおすすめアイクリームランキング第3位は、酵素コスメで人気のメコゾームのベリルリンクルセラム!
@cosmeクチコミランキングフェイスクリームランキングで1位受賞経験を持ち、驚異のモニター支持率99.8%を誇るシワ取りクリームです。
中でも特徴的なのは高濃度Wマリンコラーゲンと最新型ペプチドにアリ。
国内産とらふぐとプーケット産のアワビを採用したマリンコラーゲンに、国産クロマグロ由来のエラスチン、ブルターニュのEPS SEAFILL(ムコ多糖)等海の恵みを配合。
更にInCosmeticsイノベーションアワードで金賞を受賞した最新型ペプチド・プロジェリンを配合するなど、最新の研究に基づいた新たな抗シワアプローチで目元のエイジングをケアします。
シワにはパテ塗り!
目尻の上を引き上げつつ、目元のシワを埋めるような感覚で塗り込んでいくのがパテ塗り♪
できてしまったシワだけでなく、予防にも効果的!
目元のたるみに人気!
おすすめアイクリームランキング
目元の中でも最も老け顔に繋がるのが、目の下=涙袋周辺のたるみ。
これは、年齢を重ねるにつれ筋肉が低下する事で眼球が下がり、脂肪が前に出てしまうのが原因です。
更に、長時間のPCやスマホによって慢性的な眼精疲労が続くと更に老廃物が排出しずらくなり、たるみが進行してしまいます!
そんなたるみをケアするアイクリームは、肌にハリをもたらすレチノールやビタミンC誘導体、ナイアシン等が配合されたものがオススメです。
★【1位】アイキララ

1本10g入
通常価格:2,980円(税別)
→お試し定期コース価格:10%オフの2,682円(税別)
※送料ゆうパケット181円(税別)
※25日間全額返金保証付
※いつでも中止可
目元のたるみに人気のおすすめアイクリームランキング第1位は、2年連続モンドセレクション受賞のアイキララ!
コラーゲンをサポートするビタミンC誘導体の一種・MGA(ミリスチル3-グリセリルアスコルビン酸)を配合。
加齢と共に減少するコラーゲンの生成を促進する事でハリと弾力を与え、ふっくらとしたツヤのある目元へとケアしてくれます。
医学誌にも掲載された実力・信頼共にトップクラスのアイクリームです。
★【2位】ドクターソワモイストリフトプリュセラム

通常価格:10,800円(税込)
→定期初回限定価格:30%オフの7,560円(税込)
※送料無料
※2回目以降は15%オフの9,180円(税込)
☆
たるみに人気のおすすめアイクリームランキング第2位は、皮膚科医との共同開発で誕生したドクターソワモイストリフトプリュセラム。
目元専用のアイクリームではありませんが、たるみへの効果は抜群!
その最大の特徴は、年齢と共に減少するアセチルコリンと同様の働きをするDMAEを配合している点。
必須脂肪酸のひとつ、DMAEを増やす事で筋肉の収縮を活発にしてハリを蘇らせると言うワケです。
このリフトアップ効果は肌やほうれい線だけでなく、目元のたるみや瞼のくぼみにも作用。
皮膚が薄い分、その引き上げ効果を実感できます!
★【3位】キラリエアイクリームⅢ

20g
販売価格:1,980円(税込)
※送料無料
☆
たるみに人気のおすすめアイクリームランキング第3位は、エタノールフリーで肌に優しいキラリエアイクリームⅢ。
乾燥肌のビタミンA不足をサポートする、レチノールをたっぷり配合したアイクリームです。
高保湿力を誇る水溶性プロテオグリカンを配合し、肌の土台を強化。
目元のハリや弾力を取り戻します。
更に、新たにトリネコ樹皮エキス、有機ケイ素、ビタミンBを配合。
目元のむくみやクマへのもアプローチして涼しい目元へと導きます。
1本1,980円というコスパの良さも見逃せません。
くぼみ・乾燥にオススメ!
アイクリームランキング
目元の中でも、瞼は顔の皮膚の1/3の薄さしかない最もデリケートなパーツです。
それ故、紫外線や空気の乾燥、メイクやクレンジングによる摩擦等のダメージをダイレクトに受けてしまいがち。
更に加齢と共に上瞼がくぼんでたるみが生じるのは、筋肉が脂肪を支えられなくなってしまうのが原因です。
そんな瞼のくぼみや乾燥防止には、高保湿成分とエイジングケア成分の両方が配合されたアイクリームがオススメ。
指先で目元を優しく包み込むハンドプレスをすると、アイクリームの効果が高まります。
★【1位】B.A ザ アイクリーム

18g
販売価格:21,600円(税込)※送料無料
☆
瞼のくぼみや乾燥におすすめのアイクリームランキング第1位は、B.Aザ・アイクリーム!
ベストコスメ累計13冠、累計出荷本数28万本超えの、ポーラ最高峰エイジングケア・B.Aのロングセラーアイクリームです。
ポーラオリジナル成分「月桃葉BAリキッド」をはじめ、B.Aスキンケアシリーズの共通成分・EGクリアエキス、YACエキスを配合。
濃密なクリームがピタっと密着して、ハリのある冴えた印象の目元へと導きます。
★【2位】SK-2 R.N.A.パワーアイクリームラディカル

15ml
メーカー希望小売価格:11,880 円
→ベルコスメ価格:45%オフの6,590円(税込)※送料無料
☆
上瞼の乾燥やくぼみに人気のアイクリーム、おすすめランキング第2位はコチラ!
複合成分「ラディカルニューエイジコンプレックス」と「濃縮SK-IIピテラ」、「クロレラエキス」等を配合したSK-2のR.N.A.パワーアイクリームラディカル。
乾燥しやすいデリケートな目元をしっかりと保湿して、まるで四方八方からラップで包み上げたようなハリを与えて凛とした目元へと導きます。
★【3位】クリニーク リペアウェアレーザー フォーカスアイクリーム
15ml
メーカー希望小売価格:6,480円
→ベルコスメ価格:37%オフの4,100円(税込)※送料無料
☆
瞼上垂下の予防や乾燥防止におすすめのアイクリーム、ランキング3位はクリニークのリペアウェアレーザーフォーカスアイクリーム。
クリニーク独自のリペアウェアレーザーフォーカスを、繊細な目元の為に応用したアイクリームです。
先鋭カクテル成分配合で目元のエイジングを複合的にサポート。
みずみずしいテクスチャーでスーッと肌に吸い込まれて、ピンと伸びる感触を実感できるアイクリームです。
ラップでパック!
上まぶたのカサつきが特に気になる時は、アイクリームを塗布した後にラップでラッピングがオススメ!
入浴時に行えばスチーム効果で更に浸透率UP♪
敏感肌にオススメ!
アイクリームランキング
元々敏感肌の女性には、テクスチャーがゆるいクリームや乳液タイプの敏感肌用アイクリームを選ぶのがオススメ。
敏感肌は摩擦に弱いので、皮膚の上に指をそっと置くようにしながらアイクリームを馴染ませるようにしましょう。
★【1位】ディセンシア アヤナス コンセントレートアイクリーム
写真は現品15g 5,000円
敏感肌におすすめのアイクリームランキング第1位は、敏感肌ブランド・ディセンシア「アヤナス」のアイクリーム!
くすみ、シワにアプローチする、シリーズ唯一のコンドロイチン配合。
年齢が出やすい目元にみずみずしいハリ感を与え、潤った目元を長時間キープしてくれます。
また、アヤナスのアイクリームをお得に試すなら、ラインで試せる「10日間トライアルセット」がオススメ!
★アヤナス10日間トライアルセット
[セット内容]
・化粧水20ml・美容液10g・クリーム9g・アイクリーム1回分
通常価格:2,700円
→トライアルセット価格:1,480円(税込)
※初回限定
※送料・手数料無料
※30日間返金保証付き
※お1人様1セット限り
☆
★【2位】ラロッシュポゼ レダミックRアイクリーム
15ml
メーカー希望小売価格:3,672円
→ベルコスメ価格:11%オフの3,260円(税込)※送料無料
☆
敏感肌にはお馴染みの人気ブランド・ラロッシュポゼのアイクリームが、おすすめランキング第2位にランクイン!
肌の弾力を高めるピュアレチノール配合で、ハリのある目元に導いてくれる敏感肌用アイクリームです。
★【3位】オバジ ジェントルリジュビネーションウルトラリッチアイクリーム
15g
※国内未発売
→ベルコスメ価格:8,510円(税込)※送料無料
☆
敏感肌に人気のおすすめアイクリームランキング3位は、オバジの最先端技術を搭載したアイクリーム!
カイネチンとゼアチンの働きで、目尻のシワやたるみにアプローチしてフレッシュな目元に導きます。
更にロキシゾームが紫外線ダメージを受けた肌を改善して、くすみのない肌に。
独自のデリバリーシステムによる有効成分を12時間肌に送り込み続ける画期的な処方で、積極的なエイジングケアを叶えます。
薬指でタッピング!
指先に圧がかかりにくい薬指を使用。
目元に囲むようにアイケアを塗布。
塗り込むのではなくタッピングして。
日中の乾燥にオススメ!
アイクリームランキング
大気が乾燥する冬場や冷暖房が効いたオフィス等では、日中の目元の乾燥も気になりますよね。
そのまま放置するとダメージが進行するばかりか、乾燥による痒みを引き起こす場合も!
そうならない為にも、メイク直しついでに日中でも使えるアイクリームを塗布するようにしましょう。
メイクを重ねてもヨレ無いアイクリームや、メイクの上から使えるタイプをチョイスして!
★【1位】クリニーク スマートカスタムリペアアイ
15ml(5mlx3)
メーカー希望小売価格:7,560円
→ベルコスメ価格:64%オフの2,690円(税込)※送料無料
☆
日中用アイクリームのおすすめランキング第1位は、クリニークの次世代アイクリーム!
クリニークの独自技術によって、くすみ・乾燥・小ジワ・シミ・たるみといった一人ひとりの肌悩みに合わせてフィット。
目元の乾燥小じわへ働きかけつつ、塗ってすぐに明るい目元へと整えてくれる即効性も人気のヒミツです。
携帯に便利なミニサイズ3本セットで更にお得!
★【2位】ドクター ハウシュカ ハイドレイティング アイクリーム
12.5ml
メーカー希望小売価格:5,616円
→ベルコスメ価格:24%オフの4,250円(税込)※送料無料
☆
日中用アイクリームおすすめランキング第2位は、オーガニック先進国ドイツ生まれの世界的老舗ブランド・ドクターハウシュカの日中用アイクリーム。
軽いテクスチャーなのに、目元をしっかりと乾燥から守り、ハリを与えます。
メイクの上からも使えるので、乾燥が気になるオフィスなどでメイク直しついでに塗れて便利♪
世界25カ国で販売されているドクターハウシュカは、ハリウッド女優をや世界のセレブ達にも愛用者が多い事でも有名です。
★【3位】ゲラン アベイユロイヤルアイスカルプトセロム
15ml
メーカー希望小売価格:16,416円
→ベルコスメ価格:28%オフの11,890円(税込)※送料無料
☆
おすすめアイクリームランキング、日中版の第3位はゲランの蜂蜜パワーが搭載されたアイクリーム!
稀少なウェッサンハニーと独自のロイヤルゼリーをブレントした有用成分新ピュアロイヤルコンセントレートを配合。
更に2つの植物抽出エキスからなる複合成分を加え、先端のアプリケーターが目元をクーリング!
即効的な引き締め効果で、目元にピン!としたハリ感が蘇ります。
プロにマッサージしてもらった後のように、すっきりと見開かれた目元へと仕上げてくれます。
日中にできる簡単保湿術!
日中に気になる目の下のシワシワ感。
その乾燥感を解消するには、皮脂をティッシュオフした後にアイクリームをON!
その後にコンシーラーを塗布すれば、ふっくらとした目元に♪
アイクリームの効果的な選び方
一口にアイクリームといっても種類が多過ぎて、どんなものを選べば良いのか迷いますよね。
ここではアイクリームの選び方を次の3つのポイントに沿ってご紹介します。
①目的・成分で選ぶ
②使いやすさで選ぶ
③続けやすさで選ぶ
①目的・成分で選ぶ
アイクリームにはその目的によって、様々な美容成分が配合されています。
それぞれに特徴がある為、自分の肌悩みに合った美容成分が配合されたアイクリームを選ぶ事をオススメします。
クマ・くすみにオススメなのは美白成分!
クマやくすみにはメラニンの生成を抑制し、排出を促す美白成分が配合されたアイクリームがオススメです。
ビタミンC誘導体・アルブチン・エラグ酸・トラネキサム酸・ルシノール・カモミラET・コウジ酸・プラセンタエキス・マグノリグナンetc
乾燥や小ジワ予防にオススメなのは保湿成分!
目元の乾燥による小ジワ予防には、次のような保湿成分が配合されたアイクリームがオススメです。
セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン・レシチン・ポリグルタミン酸・アミノ酸・スクワランetc
シワ・たるみにオススメなのはエイジングケア成分!
目元のシワ・たるみには、肌のハリや弾力を司るコラーゲンやエラスチンを増やしたり、肌を活性酵素から守る成分が配合されたアイクリームがオススメです。
レチノール・ナイアシン・ポリフェノール・ビタミンC誘導体・甘草エキス・AHA・ペプチド(EGF、FGFなど)・アルジルリン・プロテオグリカンetc
②使いやすさで選ぶ
アイクリームは、比較的軽めのタイプからこってり重めのものまでテクスチャーも様々。
自分が使いやすいテクスチャーと、塗布するタイミングで選ぶと失敗がありません。
例えば、夜のケア専用で選ぶならとにかく保湿力が高いアイクリームをチョイス。
眠っている間中瞼も目の下も全てケアし続けてくれるものがオススメです。
一方、朝のメイク前に使うアイクリームは、アイシャドウなどメイクのヨレを防ぐ為にも、オイルフリータイプやテクスチャーが軽めの日中用アイクリームを選ぶのがオススメです。

③続けやすさで選ぶ
目元のシワやたるみはアイクリームを塗ったからと言って、瞬く間に消えて無くなるワケではありません。
ダメージが深ければ深い程時間を要します。
よって、焦らず根気強く続けることが大切です。
その為にも、アイクリームは無理なく継続できる価格帯のもの選ぶのがオススメです。
アイクリームの効果的な使い方と注意点
目元はデリケートな場所だけに、使い方を間違うとせっかくのアイクリームの効果も半減してしまいます。
ここではアイクリームの基本的な使い方のポイントや注意点についてご紹介していきます♪
アイクリームの効果を引き出す為にも、基本的な順番や使い方をマスターしておきましょう。
アイクリームを使う順番は?
アイクリームを使う順番はメーカーによって異なりますが、基本的には次のような順序で使うのが一般的です。

化粧水→美容液→乳液→アイクリーム→フェイスクリーム
アイクリームは比較的油性成分が多く配合されている為、水性の化粧水や美容液の前につけてしまうとその浸透を妨げてしまいます。
スキンケアの順番は、水性のもの・テクスチャーの軽いものから順につける事を覚えておくと迷いませんよ。
但し、メーカーやアイテムによって順序が異なる場合があります。
必ずパッケージや説明書に記載されている使用順序を確認の上、使うようにして下さいね。
目元用美容液を使う時の順番は?
さて、ここでもう1点気になるアイテムの存在が――。
そう、アイクリームと同じ目的でありながら水分が多い「目元美容液」を使う順番です。
前述の通りスキンケアはテクスチャーの軽いものから塗布していくので、目元美容液を使用する場合は下記の順番が基本となります。

化粧水→美容液→目元美容液→乳液→アイクリーム→フェイスクリーム
こちらもアイテムによっては乳液の後に使う場合もあるので、確認の上正しい順序に従うようにしましょう。
朝のメイク前は薄く!
基本的に「朝の使用は避けてください」といったようなクレジットがされていないアイクリームは、朝夜どちらに使っても問題はありません。
但し、たっぷり塗り過ぎるとメイクがヨレたりメイク崩れの原因になります。
できるだけ薄く塗るか、朝にも使用できる日中用アイクリームを使用することをオススメします。
→日中用アイクリームのオススメはコチラ(Jump!)
擦るのはご法度!
アイクリームをしっかり塗ろうとすると、つい指に力が入ってしまうもの。
でも目元の皮膚は非常にデリケートなパーツ。
摩擦が原因でシワやたるみ・くすみを引き起こしかねません!
目元をケアする為にアイクリームを塗っているのに、間違った塗り方でシワやたるみの原因になるなんて本末転倒ですよね。
そうならない為にも、アイクリームを塗布する際には力が入りにくい薬指を使い、優しく丁寧に塗る事を心掛けましょう。

スキンケアに手抜きはNG!
いくら美容成分が配合されているからと言って、何もスキンケアしていない目元にいきなりアイクリームを塗るのはNG!
アイクリームは、化粧水や美容液、乳液等のスキンケアで土台を整えた肌に塗布する事で初めて効果を発揮します。
よってアイクリームの前にはきちんと水分と油分のバランスを整えてあげておく事が大切です。
更にアイクリームを塗った後に、肌全体に使う保湿クリームでしっかりフタをしてあげる事もアイクリームの浸透をアップさせるのに欠かせません。
継続して使用する
アイクリームだけでなくスキンケア全般に言えることですが、塗ったり塗らなかったりが肌にとっては最もマイナス。
手をかけた分だけ肌はしっかりと応えてくれるので、アイクリームの効果を得る為には、根気強く使い続ける事が何よりも大切です。
アイクリームの基本的な塗り方
アイクリームの塗り方もメーカーやアイテムによって異なりますが、ここでは基本的な塗り方をご紹介します。
①手の甲でアイクリームを温める
編集部では化粧水も手のひらで温めてから塗布する事を推奨していますが、アイクリームも同じです。
使用量を手の甲に出したら、一旦指でアイクリームを温めましょう。
温めることでアイクリームが柔らかくなり、肌に浸透しやすくする効果があります。
②アイクリームを点置きする
アイクリームを瞼と目の下に数か所点置きします。
力を入れ過ぎないように、ちょんちょんと軽く付けるのがポイントです。
③薬指を使って優しく馴染ませる
点置きしたアイクリームを薬指の腹で優しく馴染ませていきます。
この時のポイントは、力が入りにくい薬指を使うこと。
そして、決して擦らず、指の腹でおさえるように馴染ませること。
この2点に気をつけましょう。
④指の腹で密着させる
アイクリームを馴染ませた後、指の腹で優しく押さえるように密着させます。
⑤気になる部分には重ね付け
特に乾燥や小ジワが気になる部分には、アイクリームの重ね付けが効果的。
特に目尻や下まぶたのキワ部分は、乾燥による小ジワが出来やすいのでしっかり重ね付けするのがオススメです。
アイクリーム+ツボ押しで更に効果UP
アイクリームを塗った後に、美肌効果のあるツボ押しをするのもオススメ!
むくみやたるみによる黒ぐまや、目尻の小ジワなどにも効果的です。
ツボに指の腹を当てたら、3秒から5秒位ゆっくり押し込むようにして、再びゆっくり離していきます。
3回位繰り返すと、じんわり温かくなってきますよ♪

①瞳子りょう
目尻の端のくぼみにあるツボ。
目尻のシワや眼精疲労に効果的です。
②救後
目の下の骨の際、目尻から目頭に向けて1/4内側にあるツボ。
目尻の小ジワにも有効なツボです。
③四白
目の下中央から親指1本分下にあるツボ。
顔全体のむくみ、シワ、くすみにも効果的です。
アイクリームの効果をあげる方法

アイクリームの効果をあげる為には、普段から目元の保湿を心掛ける必要があります。
ここではアイクリームの効果をUPさせる為のコツを次の3項目に従ってご紹介したいと思います。
アイクリーム+αで若々しい目元を目指しましょう!
※気になる項目をクリックするとジャンプします♪
アイクリームの効果をダウンさせるNG習慣
せっかく高価なアイクリームを使っても、その効果を半減させてしまうNG習慣がこちら!
加齢でコラーゲンが減少するのを少しでも防ぐ為にも、次のNG習慣に心当たりがある人は要チェックです。
生活改善でシワ・たるみのできにくい目元を目指しましょう。
①紫外線
皮膚が薄い目元は紫外線のダメージも受けやすいパーツです。
かと言ってSPF値の高い日焼け止めは、繊細な目元にとっては負担が大きいのも事実。
そこでオススメなのが、肌に優しいノンケミカルタイプの日焼け止めや美白サプリによる紫外線対策。
陽射しが強い時には、目元を覆ってくれるサングラスや日傘もオススメです。
②長時間のPC・スマホ
くすみ・クマ・シワ・たるみといった目元のエイジングに悩む女性が増えている背景には、長時間のPCやスマホの利用からくる眼精疲労が大きく関係しています。
ブルーライトによる光老化を防ぐ為にも、次のような対策がオススメです。

①ブルーライトをカット
PCのディスプレイ画面に専用シートを貼ったり、ブルーライトカット機能がついたメガネを活用しましょう。
②1時間毎にストレッチ
長時間PCの画面ばかり見ていると、目の筋肉が緊張して疲れ目も進行します。
そこでオススメなのが、遠近ストレッチ。約30cm先にあるものと、約3m先にあるものを交互に5秒ずつ、1分間見るようにすると目の筋肉がほぐれやすくなります。
③目薬で潤い補給
デスクワーク時の目の疲れや充血には目薬がオススメ。
血管収縮剤入りのものより、涙成分で防腐剤が入っていない目薬の方が持続性があるのでオススメです。
④自宅では出来るだけオフ
オフィスで目を酷使した分、自宅では可能な限り目を休ませるようにしましょう。
お風呂上がりのホットタオルや、就眠前にアイマスクを利用するのもオススメ。
温める事で目の筋肉がほぐれて血流が良くなり、目元のくすみやシワ軽減にも役立ちます。
③睡眠不足
コラーゲンを維持する成長ホルモンは睡眠中に分泌されます。
不規則な睡眠はコラーゲンの再生を妨げ、シワを悪化させる原因に!
12時半位までには就眠するように心掛け、1日6時間の睡眠時間確保を目指しましょう。
④食事
当然の事ながら、私達の肌は食べた物から作られます。
野菜だけでなく肉や魚のタンパク質も十分摂る様にしましょう。

⑤喫煙
タバコは血行不良を招き、肌に酸素や栄養が行き渡りにくくなる為、コラーゲンの再生も妨げます。
結果、くすみ・クマ・シワ・たるみといったエイジングを進行させてしまいます。
喫煙は心筋梗塞や脳梗塞など重篤な病気を引き起こす原因でもある為、リスクは出来るだけ早く排除しておく事をオススメします。
⑥ストレス
ストレスは自律神経を乱し、肌の代謝に悪影響を及ぼします。
ストレスを無くすのは難しい事ですが、常にパソコンやスマホに向かうことは避け、出来るだけリラックスする時間を持つことが大切です。
軽い運動もストレス解消にはオススメです。
アイクリームの効果をあげるクレンジング
目元の乾燥を最も加速させるのが刺激の強いクレンジング。
よって、洗浄力の強いクレンジング剤を避け、肌に優しい専用リムーバーでこすらないクレンジングを心掛ける事が大切です。
①専用リムーバーをたっぷり浸す!
肌に優しい専用のリムーバーをたっぷりとコットンに染み込ませます。
こすって摩擦が起きないように、コットンがひたひたになる位多めにつけるのがポイントです。
②瞼にのせて30秒!
瞼をコットンで覆うように押さえて、メイクが浮いてくるまで30秒キープ!
後は力を入れずにコットンを上から下へ、するんと滑らせます。コットンを裏返して反対の目も同じ様に繰り返します。
③コットンの角で優しくオフ!
コットンを4つに折り畳んで、目頭から目尻に向かって目のフチをゆっくりとなぞります。
こうする事でアイラインをしっかり落とす事ができます。但し擦るとシワや色素沈着の原因になるので、決して擦らないこと!
そっと優しく丁寧に、を心掛けましょう。
★シャネル デマキヤンユーアンタンス
100ml
メーカー希望小売価格:4,104円
→ベルコスメ価格:23%オフの3,170円(税込)※送料無料
☆
目元専用の肌に優しい二層タイプのメイクアップリムーバー。
高純度クレンジングオイルと、肌を労わるローズウォーター&コーンフラワーウォーターを豊富に含んでいます。
アイクリームの効果をあげるメイク
クレンジングによる乾燥やアイメイクの洗い残しによる色素沈着等を防ぐ為に、メイクそのものを見直すという手もあります。
そこでオススメなのがファンデーションやマスカラ、アイメイクをノンクレンジングタイプにチェンジするというもの。
特に目元のトラブルが深刻化する冬場や季節の変わり目など、シーズンや肌のコンディションに合わせて使い分けするのもオススメです。
編集部では、ノンクレンジング処方のミネラルファンデーションやお湯落ちマスカラを比較ランキングで紹介しているので是非参考にしてみて下さいね。
また、アイシャドウを塗る時には硬いチップでは無くブラシを使ったり、硬めのペンシルアイライナーをリキッドタイプに変えるだけでも瞼のダメージを軽減する事ができますよ。
アイクリームの効果をあげる集中ケア
目元の乾燥や紫外線ダメージが特に気になる時にオススメなのが、シートマスク。
保湿・美容成分たっぷりのシートマスクで、うるプルな目元を目指しましょう。
★ポーラ ホワイティシモ 薬用シートパックホワイト
2枚入×30セット
販売価格:6,264円(税込)
※送料無料
☆
目元のシミ、くすみケアにおすすめの美白シートがこちら。
ポーラのホワイティシモ薬用シートパックホワイト。
アキレアエキス、クジンエキスクリア、ビタミンC誘導体といった保湿&美白成分を、通常使用料のなんと15倍に凝縮配合!
大きめシートが目の下から頬までカバーして、紫外線による乾燥や日焼けによるシミ、そばかす、くすみをケアして透明感のある肌に整えます。
気になるシミやくすみをピンポイントで狙って、ピタッと貼るだけの手軽さも人気のヒミツです。
瞼の乾燥が気になる時は手軽に出来るコットンパックがオススメ。
高保湿タイプの化粧水や美容液をコットンにたっぷり含ませて、瞼の上にのせるだけ!
アイクリームの効果を上げる美顔器
目元のたるみやシワのスペシャルケアにオススメなのが、アイケア美顔器。
ただつけるだけよりも20倍以上浸透すると言われるビタミンCイオン導入器や超音波マッサージは、手と比べて肌に負担が少なく効果的です。
★ヤーマン RFボーテフォトプラスEX
目元のスペシャルケアにオススメの美顔器がコチラ。
ヤーマンの最新モデル「RFボーテフォトプラスEX」。
従来の機能に加え、微弱電流を搭載したマイクロカレントで気になる目元にアプローチ。
これまでの美顔器ではなかなか出来なかった、目元のたるみやシワの集中ケアが可能になりました。
更に、周波数の異なる低周波と中周波をミックスした「ダブル波EMS」で、20種類以上もある表情筋を刺激。
ピン!とハリのある引き締まった肌へと導きます。
☆
通常価格:45,000円(税別)
→公式サイト限定価格:2,200円オフの42,800円(税別)
【公式サイトからの申し込み限定特典】
※送料・代引手数料無料
※オンリーミネラルエクストラセラムサンプルパウチ3包プレゼント!
※通電前の商品で到着後8日以内であれば返品可能
【自動お届けコース】
ラジオ波機能をサポートする、オンリーミネラル エクストラセラムを割引価格でお届け。
初回はなんと無料で1本プレゼント!
通常価格:本体45,000円+セラム5,000円=50,000円(税別)
→公式サイト限定価格:10,200円オフの39,800円(税別)
【公式サイトからの申し込み限定特典】
※送料・代引手数料無料
※2回目以降はセラムのみ4,750円にてお届けします。
※通電前の商品で到着後8日以内であれば返品可能
アイクリームで澄んだ目元美人に!

今回は30・40代におすすめのアイクリームを、くま・シワ・たるみ等目元の悩みに合わせたランキング形式でご紹介しましたがいかがでしたか?
「目は口ほどに物を言う」と言われる様に、目は顔の中でもとても重要なパーツです。
自分の目元悩みに合わせたアイクリームと塗り方やアイケアのコツをマスターして、女性らしい澄んだ目元美人を目指しましょう♪
アイクリームの選び方や使い方についてもっと知りたい!という方は下記の記事もチェックしてみてくださいね!