「薄毛が気になって外出には帽子が欠かせない」
「薄毛でヘアスタイルやオシャレが楽しめない」
「結婚式や同窓会に出席するのに薄毛をどうにかしたい」
etc…
オシャレに敏感な女性にとって、薄毛は深刻な悩みですよね。
そして、女性の薄毛対策と言えば、育毛シャンプーや育毛剤、育毛サプリなどがメインとなりますが、どれも長期間の使用が必要です。
その間、今ある薄毛の悩みを即座に解決する方法としてオススメなのが、女性用のウィッグやかつら。
最近はファッションとしてウィッグを楽しむ女性も増え、機能だけで無くファッション性の高いウィッグやかつらが多く販売されています。
でも実際の所、女性用のウィッグやかつらってどんな種類があるのか、通販で買えるのか意外と情報が少ないと思いませんか?
そこで今回は、女性用のウィッグやかつらの種類や選び方、人気の通販ブランドについてご紹介したいと思います。
女性用ウィッグ・かつらの種類
女性用のウィッグ・かつらには、次の3種類があります。
①部分ウィッグ
②ハーフウィッグ
③フルウィッグ
更に、それぞれ「オーダーメイド」と「既製品」に分かれます。
自分の頭型にジャストサイズで、より完成度の高いウィッグ・かつらを求めるのであれば、高額にはなりますがオーダーメイドのウィッグがオススメです。
逆に、出来るだけ価格を抑えて早く使いたいという場合は既製品のウィッグが良いでしょう。
①女性用部分ウィッグ
部分ウィッグは、頭頂部やつむじ、分け目など、薄毛が気になる部分をピンポイントでカバーできる最も手軽なウィッグです。
カバーしたい部分やイメージに合わせて、サイズも形も様々な種類があります。
ふんわりとしたボリューム感から髪の流れ等、ニュアンスヘアも自由自在に楽しめます。
★こんな女性の薄毛対策にオススメ
*つむじや分け目など薄毛の範囲が狭い
*簡単に装着できるものが良い
②女性用ハーフウィッグ
一見ウィッグと分からないような自然な美髪を求めるなら、ハーフウィッグがオススメ。
ハーフウィッグは、耳回りと襟足部分が無いウィッグなので自髪と馴染ませやすく、自然なヘアスタイルを楽しむ事ができます。
部分ウィッグよりも広範囲に薄毛をカバーでき、軽いつけ心地で負担がありません。
★こんな女性の薄毛対策にオススメ
*適度なボリュームのヘアスタイルを楽しみたい
*トップのスタイリングが面倒
③女性用フルウィッグ
大胆にイメージチェンジしてオシャレを楽しみたい!
そんな時にオススメなのが頭部をすっぽりと覆うフルウィッグ。
ショート、ミディアム、ショートカール、ロングなど、色々な長さのヘアスタイルや髪色を楽しむ事ができます。
★こんな女性の薄毛対策にオススメ
*結婚式や同窓会、パーティなど特別な日を華やかに楽しみたい
*ウィッグ初心者でスタイリングが心配
*イメチェンしたい
また、フルウィッグには抗がん剤治療中などに使用する「医療用ウィッグ」があります。
医療用ウィッグは、治療による頭まわりのサイズ変化はもちろん、治療中の心身的負担を軽減する為の工夫が色々となされています。
それだけ専門的な技術が必要になるウィッグです。
また現在は、部分ウィッグ・フルウィッグ問わず、円形脱毛症用のウィッグも開発されています。
女性用ウィッグ・かつらの素材
女性用ウィッグは、素材によって大きく次の3種類に分かれます。
①人毛
②合成繊維
③ミックスヘア
素材にはそれぞれ特徴があり、メーカーにもよりますがシャンプーなどお手入れの方法も異なる場合があります。
①女性用人毛ウィッグ
人毛ウィッグは、本物の人の髪を使用しているだけに見た目や手触りが自然で違和感がありません。
特に部分用やハーフウィッグの場合はいかに自毛と自然に馴染むかが重要なので、人毛ウィッグが持つリアルさは最大のメリットです。
お手入れもシャンプー使用後は、コンディショナーを溶かした水に何度かくぐらせるだけの手軽さです。
デメリットとしては、本物の髪故に高額になる事。
そして、スタイリングの崩れやすさや日焼けによる褪色等があげられます。
②女性用人工毛ウィッグ
人工毛ウィッグの素材、合成繊維にはアクリル系、ポリエステル等様々な素材をブレンドしてあります。
価格を抑える事が出来、スタイリングがしやすいというメリットがあります。
その一方で、自髪と馴染みにくかったり、ブラシやシャンプー等は専用のものが必要になるというデメリットもあります。
③女性用ミックスヘアウィッグ
ミックスヘアタイプのウィッグは、ネーミング通り人毛と人工毛をミックスしたウィッグの事です。
人毛よりもスタイリングしやすく、人工毛より自然に馴染むという特徴があります。
価格帯も丁度中間位になるのでチャレンジしやすいウィッグとも言えます。
但し、ミックスしているが故にメーカーによってはシャンプー等のお手入れが複雑な場合もあります。
女性用ウィッグ・かつらの人気おすすめ通販サイト
女性の薄毛対策としてオススメのウィッグやかつらの種類や素材等についてご紹介してきましたが、では実際にどんなブランド・メーカーのウィッグやかつらが人気なのでしょうか?
ここからは、女性の薄毛におすすめの女性用ウィッグ・かつら人気ブランドをご紹介します!
ネット購入ができるウィッグ・かつら通販サイトや、オンラインで無料体験申込ができるメーカーなど、本格的な薄毛対策として高品質なブランドを集めてますので、是非参考にしてみて下さいね。
★Swanee byフォンテーヌ

日本を代表するウィッグ・かつらのブランドメーカーと言えば、真っ先に浮かぶのが「アデランス」ではないでしょうか?
全国に約300店舗、レディースアデランスのサロンは160店舗以上を数えます。
そんなアデランスの女性向けウィッグブランドが、CMでもお馴染みの「Swanee byフォンテーヌ」。
フォンテーヌのウィッグ・かつらの素材は、人毛、合成繊維、合成繊維を人毛をミックスしたミックスヘアの3タイプ。
フルウィッグ、六分ウィッグ、トップピース、ポステと用途に合わせた4種類のウィッグを展開しているのも大手ならでは。
購入後の様々な無料アフターサービスやプロによるお手入れサービスも万全です。
既製品のウィッグ以外に、オーダーメイドウィッグの注文もOK。
もちろん、サロン、展示試着会、自宅と好きな場所でウィッグやかつらの試着が可能です。
★レディース【アートネイチャー】

「アートネイチャー」は、1967年の設立以来、アデランスと並ぶ日本のウィッグ・かつらメーカーのトップブランド。
2016年12月31日現在、全国で266店舗を展開しています。
中でも人気なのが、女優の風吹ジュンさんがメージキャラクターを務める、新しいオーダーメイドウィッグ『ふわりなでしこララ・ボーテ』!
新開発「フィットコーム」が浮きがちな前髪にしっかり馴染んでフィット。
風やスポーツ等で動く髪を、進化した「チュチュレース」が押さえながらも自然にふんわり揺れる髪を再現!
更に、より軽くなった一枚仕立ての「ダイヤレース」で、つけている事を忘れる程の軽さと理想のボリュームを実現しました。
また、新しく登場した髪のエクステ「ビューティアップ」も話題です。
レディースアートネイチャーは、自宅、サロン、展示・試着会と、自分が好きな場所でウィッグやかつらを無料で試す事ができる点も人気の理由です。
★スヴェンソンの女性医療用ウィッグサイト【katsura-ladys】
ドイツ生まれのブランド「スヴェンソン」は、通販はもとより全国に38店舗を展開中。
女性用の医療用ウィッグから、円形脱毛症ウィッグ、ファッションウィッグまで様々なバリエーション豊富なウィッグ・かつらが用意されています。
医療用ウィッグは、JIS製品規格やM・Wig適合など外部機関認定だから安心!
月単位でレンタルできる月額レンタルプランもあるので、いきなり高額な初期費用を避けたいという女性にピッタリです。
ウィッグやかつらについてだけでなく、頭皮や育毛についても気軽に相談しやすい点も高ポイントです。
★女性用分け目を目立たなくさせるウィッグ【ライツフォル】

手作りの高品質な部分ウィッグに特化した、宅配無料試着サービスを展開している通販ブランド「ラインツフォル」。
お客様満足度93%、品質満足99%、そして購入返品率0%という数値がその人気振りを表しています。
自社工場で製造する事で、お手頃な価格を実現。
しかも送料&返品料も無料。
7タイプ各3色の計21パターンの部分ウィッグの中から、お好きなウィッグを2つ選ぶ事が出来ます。
特許技術による納得の高品質と充実したアフターサポートも、薄毛に悩む女性達から多くの支持を集めている理由です。
特に購入後のスタイル調整も行ってくれるので、ウィッグ初心者さんにも安心ですね。

★ライツフォルの特徴
*手作りの高品質ウィッグ
*自社工場で品質管理も徹底
*業界平均と比べて半額
*無料試着
*電話でのサポート充実
女性用ウィッグ・かつらのプチプラ通販サイト
本格的なウィッグ・かつらを購入する前に、ウィッグってどんなものかちょっと気軽に試してみたい。という女性にオススメのプチプラウィッグ・かつら通販サイトを集めてみました。
★究極のウィッグ【AQUADOLL VENUS】

低価格高品質のウィッグ・かつら通販ブランドとして、初心者さんのお試しウィッグとして人気の通販サイトが「AQUADOLL VENUS」。
100%総手植のJIS認定医療用ウィッグが17,800円から、同じく総手植えの最高級品ヘアピースは税込2,980円からとリーズナブル。
更に、医療用ウィッグは無料宅配試着サービスを実施中。
トップのボリューム不足、分け目の薄毛、白髪といったエイジングを手軽に解消してくれるヘアピースは、選べる人毛100%と人毛ミックスが用意されています。
自然なつむじと人毛のような毛質、オシャレな医療用対応ウィッグは「軽くて疲れない」とプロの美容師も絶賛のウィッグです。
★激安ウィッグ専門店【Linea‐Storia】

大手通販サイトの年間ランキング・ウィッグ部門で、2年連続第1位を獲得した実績を持つウィッグ通販サイト「Linea‐Storia」。
若い子向けの印象が強い通販サイトですが、あなどるなかれ!
医療用ウィッグとしても大人気の最高級ライン「リネアウィッグ・プラチナム」では、大人の女性の薄毛をカバーするウィッグやかつらが見つかります。
最大18色のカラーバリエーションやポイントウィッグやハーフウィッグなど、ウィッグ業界最大級の品揃えが人気のヒミツ。
ウィッグってどんな感じなの?と試すにはオススメの通販サイトです。
見た目は本当に自然で、分け目も変えられるのでとても使い勝手の良いウィッグだと思います。
つけ心地も良くて、絶対ウィッグだとばれません!
思い切って購入してよかったです。
色はダークブラウンです。
毎日これで通勤していますが、知らない人は全然気付きませんよ。
高い医療用ウィッグでなくてもこれで十分。
値段以上に高品質のウィッグです。
つけ心地もストレスが無く、快適です。
薄毛で悩んでいる友人にもススメています。
女性の薄毛対策におすすめのウィッグ・かつらの選び方
女性の薄毛の悩みを見た目で解消してくれるウィッグやかつらですが、安い値段では無い分失敗したくないですよね。
ここでは、ウィッグ・かつらを通販で購入する際に失敗しない選び方のポイントを抑えておきましょう。
①適正価格のウィッグを選ぶ
「適正価格」とは、その商品の質や機能と価格がきちんと見合っている事を指します。
女性用のウィッグやかつらの平均寿命は2~3年と言われますが、使用頻度やお手入れ次第で長くも短くもなります。
女性用のウィッグやかつらは人毛か人工毛か、部分ウィッグなのかフルウィッグなのか、オーダーメイドなのか既製品なのかによっても異なります。
見た目と価格だけに捉われず、種類・素材・内容・メンテ等、ランニングコストも視野に入れて検討する必要があります。
その為にも気になるブランドやメーカーの情報を出来るだけ集める事が大切です。
②高機能性のウィッグを選ぶ
通気性や素材に軽さ、装着やお手入れのしやすさなど、ウィッグやかつらに求めるものは個々で違って当然です。
自分がウィッグやかつらに何を求めるか優先順位を決めておきましょう。
その上で自分のニーズにあった高機能のウィッグやかつらをチョイスする事が重要です。
③修理・アフターフォローが万全なウィッグを選ぶ
どんなに高価なウィッグでもきちんとメンテナンスをしなれば劣化は早くなります。
逆に安価なウィッグでも正しいお手入れをマメに行う事で使用期間を延ばす事もできます。
ウィッグやかつらを出来るだけ長く使用したいのであれば、定期的なメンテナンスは必要不可欠です。
修理や染色、カットなどのアフタフォローが万全なウィッグブランドのメーカーを選ぶ事が大切です。
女性の薄毛は見た目・外・中のトリプルケアが大切

今回は女性の薄毛対策として、頭頂部やつむじ、分け目の薄毛を見た目でカバーするウィッグやかつらをご紹介しました。
けれどウィッグやかつらは、あくまで見た目の薄毛対策でしか無く、根本的に薄毛を改善する事はできません。
かと言って、長期的な使用が必要となる育毛シャンプーや育毛剤、育毛サプリなどは効果が出るのにかなりの時間を要します。
同時に、普段の食生活や紫外線、睡眠、ストレス等の生活習慣が薄毛の原因になっている場合もあります。
そこで大切なのが、見た目・外・中からのトリプルケア。
見た目はウィッグやかつらで薄毛をカモフラージュ。
外からは毎日のシャンプーや育毛剤、紫外線対策などで頭皮をケア。
中からは、バランスの取れた食事に育毛サプリ、適度な運動と質の良い睡眠で薄毛対策。
というように、女性の薄毛対策には多方面からアプローチする事が大切です。