今回ご紹介するのは、ヤーマン発・家庭用キャビテーション美容器として口コミでも大人気の「キャビスパRFコアEX」。
太もも・お腹周り・ヒップ・二の腕・ふくらはぎのセルライトだけでなく、バストやフェイスラインまで、全身のたるみを引き締めてくれるって本当なのでしょうか。
という事で、キャビスパRFコアEXを実際に購入して使ってみた効果を画像付きで検証してみる事に!
使い方や注意点、最安値情報まで盛り沢山でお送りするので、キャビスパの購入を迷っている女性の参考になれば幸いです。
- キャビスパRFコアEXの口コミ効果と画像
- キャビスパRFコアEXの口コミまとめ
- キャビスパRFコアEXとは
- キャビテーションとは
- エステサロンと家庭用のキャビテーションの違い
- キャビスパRFコアEXはRF・EMSも搭載!
- キャビスパRFコアEXを使ってみました!
- キャビスパRFコアEXのボディモードの口コミ
- キャビスパRFコアEXのバストモードの口コミ
- キャビスパRFコアEXのフェイスモードの口コミ
- お風呂で使ってみた口コミ
- キャビスパRFコアEXのメリットとデメリット
- 敏感肌でも使える?
- キャビテーションを避けた方が良い期間
- 効果的なタイミングと注意点
- キャビスパRFコアEXとキャビスパRFコアの違い
- キャビスパRFコアEXの最安値はどこ?
- キャビスパRFコアEXはこんな女性におすすめ!
- キャビスパで始める本気の全身ケア
キャビスパRFコアEXの口コミ効果と画像
まず、最初に最も気になるのがキャビスパRFコアEXの実際の効果ですよね。
ここではキャビスパRFコアEXを「太もも」「お腹周り」に実際に使用した効果を画像でご紹介!
30・40代女性の良い口コミと悪い口コミも一緒にお伝えします。
キャビスパRFコアEXの脚痩せ効果と口コミ
脂肪やセルライトが付きやすく、痩せにくいパーツ「太もも」に効果を発揮するのがキャビスパRFコアEX!

出典:ya-man.com
こちらは、そんな「太もも」のセルライトにキャビスパRFコアEXを1ヶ月使用した前後の画像。
わずか1ヶ月で、太ももマイナス6.3cm!
ヒップ下の凸凹セルライトが見事に解消されているのがハッキリ分かります!
産後太りがなかなか解消されず、かと言って運動する時間も余裕もナシ。
そんな言い訳をしている内に、どんどん蓄積されていった太もものセルライトをなんとかしたい!と思っている時に出会ったのがキャビスパでした。
口コミ通り、少しピリピリする刺激が脂肪に効いてる気がします。
私の場合は、毎晩キャビスパとリンパマッサージを組み合わせて1ヶ月位で太ももマイナス3cmに!
エステに通うと数万円かかるキャビテーションを自宅で好きな時に使えるなんて、さすがヤーマン!
ママ友にもおすすめしています♪
(40代女性)
ウォーキングやレッグマシーンなど、太もも痩せには色々チャレンジしましたがどれも長続きせず。
その内、お腹まわりにも贅肉がつきはじめ、元々雑誌やネットの口コミを見て気になっていたキャビスパを思いきって購入。
結果、買って大正解でした!
使って1ヶ月で太ももマイナス4cm、ウエストマイナス5cmを達成!
ウワサ通り、キャビテーションの効果ってスゴイです。
キャビスパを使った後は脂肪や糖分が多い食事を避けて、リンパマッサージやストレッチなどで代謝を良くするのがコツです。
バストアップやフェイスアップ機能もついているので、本当に長く使える美容家電だと思います。
(30代女性)
EMSは強弱を6段階で選べるんですが、2レベル以上なんて私には耐えられませんでした。
なのでずっとレベル1で使ってみましたが、効いているのか効いていないのかイマイチ分かりません。
もうすぐ1ヶ月になりますが、特にサイズダウンもしていないので価格の割に効果薄だと思います。
(30代女性)
お風呂で使ってみましたが、全然滑らないし水は跳ねるし、イライラして逆にストレスになります。
高い買い物でした。
(40代女性)
キャビスパRFコアEXのお腹痩せ効果と口コミ
産後太りの代表的なパーツと言えば「ぽっこりお腹」。
ダイエットしてもなかなか落ちない頑固な脂肪を、多ければ多いほどその効果を発揮してくれるのがキャビスパRFコアEXです!
出典:ya-man.com
出典:ya-man.com
上記の画像は、脂肪がつきやすいお腹周りにキャビスパRFコアEXを1ヶ月使用したもの。
ウエストがマイナス12.4cmとまさかの二桁台!
ぽっこり下腹部だってこの通り、マイナス8.3cmと驚異的なお腹痩せを実現しています。

出典:ya-man.com
脂肪が多いお腹周りは、キャビテーションが最も効くパーツというのは本当ですね!
独身の頃はエステに通ってケアしていましたが、結婚して子供が生まれてからは育児と仕事に追われる毎日。
エステどころか美容室に通うのも難しい有様で、産後太りも解消せず落ち込む事が増えていました。
そんな窮地を救ってくれたのがこのキャビスパでした。
なんと言っても、エステで人気のラジオ波・キャビテーション・EMSがこれ1台で出来るのが魅力です。
脂肪がつきやすい所って決まって冷えやすい箇所なので、キャビスパを使うとじんわりと温かくなるので効いてる感じがします。
特にお腹周りと二の腕は効果を実感するのが早かったです。
家で時間が空いた時にケア出来るので、子供を寝かせてから使っています。
コードレスでボタン操作も簡単なので使いやすいです。
ボディだけでなく顔にも使えるので気になるほうれい線や頬のたるみケアも出来て、お得だと思います。
(30代女性)
脂肪を温めながら流して落とすという、RF・キャビテーション・EMSの機能を備え、これ1つでボディもフェイスケアもできるので非常に効率的でコスパも良いです。
使い方も至って簡単。
それに今日はちょっと時間が無いという時は、お風呂でも使えるので気に入ってます。
「効いてる」のを実感できるから、毎日飽きずに使えるお陰で、二の腕・お腹・太もものたぷたぷお肉にサヨナラ出来そうです。
忙しくていつも自分のケアは後回し、という女性におすすめです!
(40代女性)
RFモードは確かに温かくなって気持ち良いのですが…。
充電に3時間もかかって、1回の動作時間が30分っていうのも効率悪い気がします。
(30代女性)
実際に使ってみると、ヘッドが大きいので顔の引き締めに使うのには正直無理があります。
バストモードも骨にあたって痛い(使い方が悪いのかもしれませんが)。
つまり、このキャビスパのメリットとも言うべきバストモードとフェイスモードは私には全く意味がありませんでした…。
高かっただけにショックです。
(40代女性)
キャビスパRFコアEXの口コミまとめ
◆操作が簡単
◆コードレスで使いやすい
◆じんわり温まるのが気持ち良い
◆お風呂では使えるのが便利
◆バストや顔にも使えるのでコスパが良い
◆効いてるのを実感できる
◆二の腕やお腹周りへの効果が早い
◇お風呂では使いにくい
◇充電に時間がかかる
◇効果を感じない
皆さんの良い口コミを見てみると、太もも・お腹周りを中心に、約1ヶ月という早い段階で効果を実感したと言う口コミが多く見られました。
只、共通していたのが「リンパマッサージ」や「ストレッチ」組み合わせたり、使用後の食事に気を配ったりとプラスαのセルフケアとセットで行ったというもの。
そして、「操作が簡単」「お風呂で使えるのが便利」といった使いやすさを評価する口コミでした。
一方、悪い口コミで目立ったのが、「価格が高い」「充電に時間がかかる」「お風呂では使いにくい」といった、コスト面と使い勝手の悪さに関するものでした。
確かに、45,000円(税別)という価格は安くはありませんが、公式サイトであれば初回限定37,000円で購入する事が出来ます。
それに、エステサロンでのキャビテーションが1回約1万~3万というコストを比較すると、長期的に見ればキャビスパRFコアEXはその機能性から見ても高コスパの美容家電だと言えます。
また、使い勝手や効果については確かに個人差がありますが、これらの悪い口コミはキャビスパRFコアEXの正しい使い方をマスターする事で改善できる可能性があります。
キャビスパRFコアEXとは
美容家電のパイオニア・ヤーマンから発売中の大ヒット商品「キャビスパRFコアEX」。
キャビスパという名前のとおり、エステサロンでも人気のキャビテーションが自宅でできてしまうというこのマシン。
従来品「キャビスパRFコア」にバスト&フェイスモード機能をプラスし、これ1台でボディ・フェイス・バストの全身ケアが可能に!
- ボディ・フェイス・バスト迄1台で全身ケアが可能
- 従来品より120%パワーアップしたキャビテーション搭載
- タブルEMSでインナーマッスルまで鍛える
- 新ヘッド搭載でお肉をしっかりキャッチ
- 防水加工でお風呂でも使える
- 5つのボタンで簡単操作
- コードレスで使いやすい
キャビテーションとは
キャビスパRFコアEXの最大の特徴は、「自宅でキャビテーションができる」という点です。
キャビテーションとは、特殊な周波数の超音波で脂肪細胞を破壊する痩身法で、「切らない脂肪吸引」とも言われる程その効果は絶大です。
更に、キャビテーションは当てた箇所の脂肪細胞のみにピンポイントで働くので、「部分痩せ」が出来て「リバウンドしにくい」のも特徴。
では、エステサロンのキャビテーションと家庭用キャビテーションにはどんな違いがあるのでしょうか。
キャビスパRFコアEXを賢く使いこなす為にも、その違いをきちんと抑えておきましょう!
エステサロンと家庭用のキャビテーションの違い

エステサロン | 自宅 | |
周波数 | 約30~40kHz | 330kHz |
脂肪細胞の分解度 | 強い | 弱い |
専門性 | あり | なし |
コスト | 1回 1万~3万程度 |
初期費用のみ 3万~4万 専用ゲルのみ継続購入 |
周波数の違い
エステサロンで使用されるキャビテーションの周波数が平均30~40kHzなのに対して、キャビスパRFコアEXのキャビテーション周波数は330kHz。
数値だけ見るとキャビスパの方が上と思いがちですが、さにあらず。
周波数とは、小さくなればなる程エネルギーの核も小さくなるので、その数値に反比例して衝撃は強くなります。
よってエステサロンで使用されるキャビテーションの衝撃は、家庭用と比べて約10倍もの威力があるのです。
だからエステサロンでは専門の資格を持ったエステティシャンが、ワンツーマンでその人の状況に合わせて施術を行う必要があるんですね。
逆を言えば、いち個人が家庭でキャビテーションを使用する際には、その性質上安全性を第一に考慮する必要がある為、周波数の衝撃が抑えられているというワケです。
安全性を優先した家庭用キャビテーションは、エストサロンと比べ1回当たりの効果が劣る分、継続して使い続ける事が大切です。
施術の違い
また、キャビスパRFコアEXは使用後のセルフケアがポイントとなります。
その理由は脂肪が排出される仕組みにあります。
キャビテーションによって溶けた脂肪はリンパ管を通って肝臓に運ばれ、老廃物として尿となって排出されます。
この排出機能はキャビテーションには備わっていない為、エステではリンパマッサージとセットでコースに組み込まれているのです。
よって、より早く痩身効果を得る為には、キャビテーション後にリンパマッサージをして脂肪の排出を手助けする事が大切です。
キャビスパRFコアEX使用後は、リンパマッサージで脂肪を流すプラスαのケアがおすすめ!
コスト・時間の違い
エステサロンのキャビテーションは、初回の体験こそ数千円で済みますが、本コースになると1回の施術で約1万~3万位必要になります。
回数は個人個人によって違いますが、例えば週に1回~2回で合計5回コースだとして、最低でも5万~15万の出費に…。
しかも定期的に通う必要がある為、金銭的にも時間的にも余裕がなければ続けられないというデメリットがあります。
エステサロンでのキャビテーションを継続的に受けられない理由として、ダントツ1位の「費用がかさむ」を筆頭に、通うのが「面倒」「時間がない」といった回答が圧倒的です。

こうした声を受けて誕生したのが、ヤーマンのキャビスパRFコアEXというワケです!
キャビスパRFコアEXはRF・EMSも搭載!

キャビスパRFコアEXにはキャビテーション以外にも、RF(ラジオ波)とEMS機能が搭載されています。
独自のRFテクノロジー効果
RF(ラジオ波)とは、高周波で肌を温めるもので、代謝を活発にする効果があります。
ヤーマンのキャビスパRFコアEXはこれに加え、独自の「RFリフトテクノロジー」を採用しています。
引き上げるようにケアする事で深く長く温めます。
EMSの効果
EMS (Electrical Muscle Stimulation) は、電気信号で筋肉を直接刺激する事で、運動するのに似たエクササイズ効果が得られます。
機械を当てるだけで、筋肉にも働きかけられる人気の機能で、運動が苦手な人にもオススメです。
以上のように、キャビスパRFコアEXはエステサロンでも人気の「キャビテーション」「ラジオ波」「EMS」の3つの機能を凝縮した贅沢美容家電なのです!
しかも!
これ1台で、太もも・ふくらはぎ・ヒップ・お腹周り・二の腕は元より、バストや顔まで全身のたるみをギュギュ~ッと引き締めてくれるのです!
キャビスパRFコアEXを使ってみました!
キャビスパRFコアEXの現物は意外とコンパクト!
丸みを帯びたラインとシャンパンゴールドカラーがちょっとオトナな感じです。
口コミ通り、これならインテリアを邪魔しませんね。
キャビスパRFコアEXを横から見るとこんな感じ。
我が家の息子は「コレ何!?」と興味深々。
「脂肪を溶かすんだよ~」と言うと、「何それ、怖っ!」と引いてました(笑)
キャビスパRFコアEXの充電時間は3時間と長め。
いざ使おうとした時に切れてた…なんて事にならないように、お手入れの後にそのまま充電するようにしましょう♪
キャビスパRFコアEXを手に持つとこんな感じ。
ちょっと持ち方が変ですが(笑)
想像していたよりずっと軽い!
しかもコードレスなので、いつでも好きな場所に持って行って使えるから便利ですね。
これならストレス無く使えそうです♡
操作ボタンは5つとシンプル!
手前の3つが、それぞれ「ボディ」「バスト」「フェイス」の切り替えボタン。
上部が「RF(ラジオ波)」と「EMS」のボタンになっていて、ラジオ波はレベル1~3の3段階、EMSは1~6の6段階で強弱を設定出来るようになっています。
※初回や慣れるまでは必ずレベル1から始めましょう。
キャビスパは独自の「ペア電極」を採用!
RFボーテシリーズのRF (ラジオ波) は、写真の通り「内」と「外」の二重のリングになった「ペア電極」を採用しています。
こうする事で電極間の距離が一定となり、肌への接触面積が増え、広い範囲を均等に温める事ができるというワケです。

更に、キャビスパRFコアEXのヘッド部分にはご覧の通り凸凹した突起がついています。

この特殊な凸凹がしっかりお肉をキャッチ!
するするーっと心地良くのびていき、効率の良いケアが出来るそう。
これはマッサージ効果も期待できそう!
キャビスパRFコアEXのボディモードの口コミ

キャビスパRFコアEXのボディモードは、腕・ウエスト・脚・ヒップに使用できます。
キャビスパRFコアEX太ももの口コミ効果
脂肪やセルライトがつきやすいパーツであり、同時に最も痩せにくいとパーツでもある「太もも」。
産後太りが解消しないまま育児に追われ、気が付いたら太ももの隙間が無くなってる!という30・40代ママに朗報!
そんな痩せにくい太ももに効果を発揮するのが、何を隠そうキャビテーションなんです。
キャビスパRFコアEXは、330kHzの超音波で凝り固まった脂肪やセルライトを目には見えない細かい振動で柔らかくして落としやすくしてくれます。
脂肪が付き過ぎているせいか、EMSのピリピリ感もナシ。
慣れてきたらレベル3に上げてみようかと思います(爆)。
キャビスパRFコアEXのヘッドの凸凹突起が、お肉をしっかりつかんで引き上げていく感覚を味わえます。
セルライトは冷えやすい箇所につきやすい為、太ももの裏の付け根あたりが危険地帯。
そこへキャビスパRFコアEXをゆっくり滑らせていくと、じんわり温まってきて気持ち良いです。
あまりに逞しい太もも故、1週間やそこらでは目に見えた変化は未だありません。
でもなんとなくセルライトの部分が柔らかくなってきた(?)気がします。
これは脂肪やセルライトが落ちやすくなってきたサインだと信じて、頑張って続けてみようと思います!
【所要時間:各脚5分】
①太もも内側部分を、膝から脚の付け根に向かって動かす
※1秒間に2cm位のペースで、ゆっくり動かすのが効果的です!
②太ももの裏側を、膝から脚の付け根に向かって動かす
③反対の太ももも同じように行う
【リンパマッサージ】
①膝から足の付け根まで拳に力を入れて流す
②太ももの前・内側・外側・裏側を各3~4回ずつ行う
※反対の脚も同様に
キャビスパRFコアEXふくらはぎの口コミ効果
むくみが最もでやすいパーツと言えば「ふくらはぎ」。
特に、加齢と共に代謝が落ちてくるとむくみも強くなり、夕方になると脚がパンパンになってパンプスやブーツが入らない!なんていう女性も多いと思います。
同時に、運動不足から筋肉が低下してセルライトがつきやすい部分でもあります。
そんな「ふくらはぎ」のむくみやセルライトも、キャビスパRFコアEXにお任せあれ!

ふくらはぎは、RF・EMS共にレベル1で行いました。
が、編集部の場合は脂肪もしっかりついているのでレベル2位に上げても良いかなと思いチャレンジ!
結果、ピリピリ感も無くスムーズにレベルアップしました(笑)。
ヘッドの突起が、カチコチに固くなったふくらはぎにマッサージ効果を発揮する為、より気持ち良く感じます。
仕事がデスクワーク中心になってからと言うもの、普段の運動不足もあり脚のむくみに悩まされていた編集部。
しかも最近、就眠中にふくらはぎがつるのが悩みだったんです。
それも決まって右のふくらはぎ。
それがキャビスパRFコアEXを使い始めてからピタッと無くなりました。
※ちなみに、就眠中にふくらはぎがつる原因としては、冷えによる血行不良・筋力低下・ミネラル不足などが考えられます。
まだ大幅なサイズダウンは無いものの、あの突然襲ってくる激痛と睡眠不足が解消されたのもウレシイ効果の一つでした!
むくみについても、夕方退社時にパンプスがきつく感じる事も無くなりました♪
これから丁度ブーツの出番が増えるシーズンなので、このまま脚のむくみとサヨナラ出来れば良いなと思っています。
【所要時間:各脚5分】
足首から膝裏に向かって動かす
反対の脚も同じように行う
キャビスパ終了後にリンパマッサージをプラスして、老廃物を流すとより効果的!
【リンパマッサージ】
①指の付け根から足首に向かって拳でこする
②そのまま足首から膝にかけて一気にしごき上げる
※反対の脚も同様に
キャビスパRFコアEXお腹の口コミ効果
太ももに次いで、否、同じくらい脂肪がつきやすいのが「お腹まわり」。
特に産後のぽっこりお腹をケアできないまま、気が付けば贅肉で出来たタプタプのまわしが付いてた!なんていう30・40代ママは少なくないと思います。
そんな大量の脂肪が乗っかったお腹こそ、キャビテーションが最も効果を発揮するパーツなんです!
「ダブル波EMS」で筋肉に刺激を与えてメリハリボディに!
キャビスパRFコアEXは、周波数の異なる低周波と中周波をミックスした「ダブル波EMS」を採用。
気になる部分に当てて滑らすだけの簡単ケアで、筋肉に刺激を与えて効率的なエクササイズを実現!
スッキリとした憧れのメリハリボディへと導きます。

ぽってり脂肪がついたタプタプのお腹や腰回りには、RF・EMS共にレベル2から始めました。
太ももと同じくたっぷり脂肪がついているので、慣れてきたらレベル3へ上げてみようと思います。
元々生理痛も重くて下腹が冷えやすい編集部。
キャビスパRFコアEXを当てているとお腹が温まって気持ち良いです♡
しかも、使った後はお腹だけじゃなくて全身までぽかぽか温まる感じがあります。
そのヒミツは、キャビスパRFコアEXのRF(ラジオ波)効果にありました!
こちらの画像は、キャビスパRFコアEX使用前後のお腹周りの体温変化をサーモグラフィーで記録したもの。
しっかり温まっているのが分かります。
キャビスパRFコアEXは、エステサロンでも採用される1MHzのラジオ波に加えて、独自の「RFリフトテクノロジー」を搭載。
上記の写真の通りヘッドが肌を「面」で捉え、引き上げるようにケアするから、各層深くまで長時間温める事が出来ると言うワケです。
使用部位がじんわり温まり、心地よく感じるレベルで使うのがポイントです。
くれぐれも、ピリピリとした痛みを感じるほどレベルを上げないで下さいね。
キャビスパRFコアEX使用前と、使用後1週間のお腹の変化を比較したものです。
使用前と比べると、おへそ周りのたるみやその上のセルライトが減っているのが分かります!
キャビテーション使用後は、リンパマッサージをした方が効果的という事だったのでセットで行ったのも良かったと思います。
まだまだタプタプ贅肉は健在ですが、正直たった1週間でこんなに効果が出るとは驚きでした♪
有酸素運動や食事制限など色々なダイエットを試したけど、お腹の贅肉が落ちなかった…という女性にこそおすすめです!
【所要時間:10分】
①お腹の外側から内側に向かってジグザグに動かす
(所要時間:5分)
通る部分を少しずつ脇腹から、おへそ寄りに移していきます
②おへの周りを動かす
(所要時間:2分半)
時計回りに動かしていきます
③脇腹から脚の付け根に向かって動かす
(所要時間:2分半)
脇腹から脚の付け根に向かって流すように動かします
反対側も同じように行います
キャビスパ終了後にリンパマッサージをプラスして、老廃物を流すとより効果的!
【リンパマッサージ】
①バスト下辺りから脚の付け根部分に向かって、両手の4本の指で擦るように流す
②脇腹から脚の付け根に向かって斜めに流す
キャビスパRFコアEXヒップの口コミ効果
太ももの裏側とセットで頑固なセルライトがつきやすいのが「ヒップ」。
お尻は元々体温が低く、相当意識して鍛えないと脂肪がつきやすいパーツです。
そんなお尻に効果的なのが、電気刺激を直接筋肉に伝えることで筋肉を動かしてエクササイズできちゃう「EMS」!
なかなかエクササイズできないお尻に当てるだけで、お尻痩せはもちろん、ヒップアップ効果も期待できます。
触ると「冷たいっ!」と自分でも驚くほど体温の低い編集部のお尻周り。
当然のように贅肉&セルライトがしっかり宿っています(笑)。
よってお腹周り同様、RF・EMS共にレベル2から始めてみました。
そして早々にレベル3へ上げても何ら問題無し。
以来ずっとヒップはレベル3を継続中です。
キャビスパRFコアEXをお腹周りに使った後、そのままヒップをケアするという流れで行っていますが、温まり具合がハンパ無いです。
ベッドに入る時にも未だポカポカしているので、入眠効果もあると思います。
お尻痩せについては未だ効果は分かりませんが、太もも同様するっとカッコよくスキニージーンズが履けるように継続して頑張ります♪
【所要時間:10分】
※画像のモデルさんは撮影の為着衣していますが、実際には肌に直接使用して下さいね。
①お尻の内側から外側に向かってジグザグに動かす
(所要時間:5分)
トリートメントをする部分を少しずつ外側に移していきます
②内側から外側に向かって動かす
(所要時間:5分)
キャビスパ終了後にリンパマッサージをプラスして、老廃物を流すとより効果的!
【リンパマッサージ】
①両手をグーにしてお尻の上、腰の真ん中辺りにあるリンパ節に当てる
②リンパ節の周辺を三角形を描くように擦る
キャビスパRFコアEX二の腕の口コミ効果
部分痩せが難しいパーツとして有名な「二の腕」。
通称「振り袖肉」とも呼ばれる二の腕の裏側につくたるみは、「上腕三頭筋」の筋繊維が細くなり、緩む事で起こります。
しかもこの筋肉は普段の生活ではほとんど使わない為、加齢と共にどんどんハリが無くなり、代わりに脂肪がついてしまうのです。
そんな使われない筋肉だからこそ、キャビテーションの出番!
特に二の腕の場合、他のパーツと違って脂肪量自体はそう多く無いんです。
その為、きちんと使う事で早く効果を実感できるパーツだと言えます。

二の腕は意外と脂肪自体は少ないので、RF・EMS共にレベル1からスタート。
たるんでふるふるしてるので、慣れるまでちょっと滑らせるのに手間取ります(笑)。
それに、キャビスパRFコアEXがいくら軽量だと言っても、脚・お腹・ヒップに使った後に二の腕まで継続してやるのは正直、少々疲れます。
なので編集部は、まずは最も気になる脚・お腹・ヒップをメインに、二の腕と顔は週2位のペースでやっています。
最初からあんまり頑張り過ぎると疲れて継続出来なくなるので、自分の気になるパーツの優先順位で無理せず行うのがおすすめです。
キャビスパRFコアEX使用前と、使用後1週間の二の腕の変化を比較したものです。
なんとなくですが、二の腕のたるみがちょっとだけ引き締まったような気がします!
これまで二の腕のエクササイズってどれも長続きした事無かったんですが、キャビスパRFコアEXは只当てて滑らせるだけ。
後はリンパマッサージで、老廃物を流してあげればより効果アップするのでおすすめです♪
腕のラインがハッキリ出るリブニットや夏場のノースリーブなど、大好きなファッションを楽しむ為にも続けていきたいですね。
【所要時間:各腕5分】
①手のひらを上にし、腕をまっすぐ伸ばす
二の腕の気になる部分が下になるように!
②肘から脇に向かって動かす
使い始めはゆっくりと1秒間に2cm程度動かし、仕上げは1秒間に5cmを目安に素早く流すように動かします。
反対側の腕も同じ様に※各腕5分程度を目安に行いましょう。
キャビスパ終了後にリンパマッサージをプラスして、老廃物を流すとより効果的!
②もう一方の手で握りこぶしを作る
③作った拳の第二関節の部分で持ち上げた手の手首から脇の下まで老廃物を持っていくイメージで滑らせる
④これを繰り返して腕を一周する
⑤③~④を5回行う
キャビスパRFコアEXのバストモードの口コミ

加齢と共に徐々に気になってくるのが「バスト」のハリ不足。
特に産後ママの場合は、妊娠・授乳中にバストが大きくなった分、卒乳後に何もケアしないとたるみの原因に!
そんなデリケートなバストケアに効果を発揮するのが、キャビスパRFコアEXのボディモードに搭載されている「バストモード」。
バストケアに特化したラジオ波とダブル波EMSで、大胸筋(バストまわりの筋肉)を中心に鍛えにくいバストまわりの筋肉をエクササイズできちゃうのです!
産後ママにとってこれはウレシイ機能ですね。
※但し、授乳中は控えるようにしましょう。
「バストモード」は、専用ゲル美容液・バストプレミアムゲルを使って使用します。

ベタツキも無くサラッとしたテクスチャーなので使いやすいですね。
バストモードはボディモードと比べると、かなり優しい刺激になっているので安心して使えます。
背中からお肉を引き上げるようにしてバストまで動かすのですが、元々貧弱な編集部のバストの場合はちょっと骨に当たって痛い(笑)
これたぶん力の入れ過ぎですね、貧弱故の。
大胸筋を刺激する事で、バストアップ効果が期待できるとの事なので今の内から定期的にケアしておきたいですね。
使用後は、専用ゲルとの相乗効果でバストがしっとり♡
1週間に2回の使用で、まだ大きな効果は目に見えてありませんが、やはりバストは女性らしさの象徴なので継続していきたいです。
バストケア専用の美容液「バストプレミアムゲル」を使用する部分に塗布します。
★バストプレミアムゲル 80g/4,200円(税抜き)
バストプレミアムゲルは、保湿に優れたオニイチゴ根から抽出されるエキスを配合。
更に、ダイズエキスやトウキンセンカ花エキス等のエイジングケア成分もプラスして、ハリのあるバストへと導きます。
①肩甲骨からバストトップ、デコルテに向かって動かす
(所要時間:5分)
背中からお肉を引き上げるように意識して動かすと効果的です。

②片手でバストを支えながら、バスト脇からバストを持ち上げるように動かす
バストにハリを与えるために、バスト上部の大胸筋の上をゆっくりと滑らせます。
(所要時間:5分)
バストを持ち上げた状態を常にキープするのがポイントです。
※心臓の真上(みぞおち周り)には使用しないようにしましょう。
同じように反対側のバストも行います。
キャビスパRFコアEXのフェイスモードの口コミ
キャビスパRFコアEXのボディモードは、フェイスライン・ネックに使用できます。
むくみやすく脂肪もつきやすい「顔」。
特に加齢と共に気になるのが、ほうれい線をはじめ頬やフェイスラインのたるみですよね。
キャビスパRFコアEXは、そんな顔にも使える「フェイスモード」を搭載。
血流を良くしてむくみを解消する事で、小顔効果が期待できます。
年齢が出やすいネックラインも同時にケアできるので、単なるシェイプアップだけでなくエイジングケアとしても非常に優秀な美容家電です!

説明書には、化粧水か水を使うよう書かれているのですが、編集部がチョイスしたのはオールインワンゲル。
ゲルの方が弾力があって滑りやすいというのがその理由です。
顔はデリケートなパーツだけに、RF・EMS共にレベル1に設定。
下から上に持ち上げるのでマッサージ効果もあり、相乗効果でじんわりと温かくなっていくのがとても気持ち良いです。
確かにヘッドが大きいので、口コミにもあったように広い面をケアするには効果的だし、時短にもなって便利!
美容家電には珍しくネックラインもケアできるので、首元のシワなどに効果的だと思います。
只、皮膚が薄い分、ヘッドを皮膚から離さないようにして滑らせないとピリっ!と刺激があってちょっとビックリ。
最近の美顔器は種類も色々ありますが、たるみケアや顔痩せの効果だけであればコレ1台で全身ケアできるから得した気分になります。
やっぱり自宅でフェイシャルエステが出来るのってポイント高いですね。
顔のコリもほぐしてくれるので、たるみはもちろんの事、顔の歪みを感じている女性にもおススメです。

さすがに、ほうれい線が消えて無くなる事はありませんが、若干薄くなっているのが分かります。
また頬やフェイスラインも心なしかリフトアップされています!
正直、キャビスパはボディケアのイメージが強かったので、フェイスモードはおまけ程度にしか期待していなかった分、この効果はかなりウレシイです♪
しかも、キャビスパRFコアEXを顔に使用した翌朝はプリプリのハリ肌に!
ラジオ波は代謝をあげてスキンケアの浸透を良くする効果がある事を実感しました。
口コミ通り、顔のたるみにもこれだけ効果が出るなら確かに高コスパの美容家電だと思います♪
洗顔後の清潔な肌に使用します。
①顔の使用する部分に化粧水又はオールインワンゲルをつける
②耳下からデコルテに向かって動かします
③顎からこめかみに向かって動かします
ヘッド面全体が肌にあたるように動かすのがポイントです。
※滑りが悪くなったらすぐに化粧水やゲルを追加します
※ヘッドは1ヵ所に固定しない
※強く押し当てない
キャビスパRFコアEXは次のパーツには使用できないので注意しましょう。
お風呂で使ってみた口コミ

キャビスパRFコアEXの特徴のひとつが、お風呂でも使える事!
JIS規格 (IPX7) をクリアした防水構造だから、お風呂で温まりながら行うEMSで効果的なエクササイズを体感できます。
時間を有効活用できるので、忙しい30・40代ママにおすすめです!

キャビスパRFコアEXのお風呂での使用は、ボディモードのRF・EMS共にレベル1からスタート。
しかし、口コミ通りジェルのようにスムーズには滑っていきません…。
そこでジェルをお風呂場に持ち込んで、二の腕・バストに塗って動かす事に。
そうするとヘッドはスムーズ、しかも下半身の温浴効果も相まってなんだかより脂肪に効いてる気がします。
レベルもRF・EMS共にレベル2まで問題無くアップできました。
というワケで編集部としては、お風呂でキャビスパRFコアEXを使うなら、半身浴しながらのお腹・二の腕・バストの上半身ケアをおすすめします♪
仕事で帰りが遅くなったり、家事でバタバタして「あ~今日はキャビスパするの面倒だなぁ」なんていう時や、肌寒い夜もお風呂で使えるので忙しい女性にピッタリ!
全身を温めながら効率良くボディケアができるから、コスパも良いと思います♪
キャビスパRFコアEXは、入浴剤入りの湯船や温泉での使用、高温となるサウナでの使用は避けてください。
◇ジェルでは無く浴槽やシャワーのお湯でも使用可能※編集部はジェル使用推しです。
◇ヘッドを強く押し付けないようにし、肌に優しく当てながら動かす
◇ヘッド面全体が肌に当たるように、肌に対して垂直にあてる
◇水やお湯の中に長時間沈めない・水中で使用すると動かしづらい場合がある
◇水中ではRF・EMSを感じにくい場合がある
キャビスパRFコアEXのメリットとデメリット

今回、実際に「キャビスパRFコアEX」を使ってみて感じたメリット・デメリットについてまとめてみました。
◆1台で全身のケアが出来る
◆ボタン操作が簡単
◆コードレスで使いやすい
◆お風呂でも使える
◆セルライトへ効果が出るのが早い
◆RFリフトテクノロジーで深部まで温める
◆EMSで筋肉を鍛えることができる
◆顔痩せ効果が期待できる
◆バストケアができる
キャビスパRFコアEXの最大のメリットは、1台で効率的に全身のケアが出来る点にあります。
もしも顔のたるみケアや小顔効果を狙って美顔器を検討しているのであれば、キャビスパRFコアEXを買った方がお得!
お風呂で使えるという点でもメリットは高いと思います♪
◇充電に3時間かかる
◇お風呂では滑りが悪い
◇フェイスモードは目元口元には使えない
◇浸透が良いせいかゲルが乾きやすい
マイナスの口コミでも、充電に3時間もかかるのは頂けないというコメントがありました。
けれど1日の使用時間は30分迄なので、お手入れの後そのまま充電すればストレスもありません。
敏感肌でも使える?
キャビスパRFコアEXのキャビテーションは、超音波を発生させるヘッドを肌に密着させて使用する為、極度の敏感肌の方にはおすすめしません。
但し、使用前に「肌へのプレテスト」を行うようになっています。
①肌を清潔な状態にします
②腕の内側にジェルか化粧水を塗布してボディモードで約3分間テスト使用します。
24時間以内に肌に赤みやほてりといった異常がなければ使用する事が可能です。
ですが肌に異常を感じた際にはすぐに使用を中止して下さい。
不安がある場合には、事前に医師に相談される事をおすすめします。
キャビテーションを避けた方が良い期間
キャビテーションで溶かした細胞を分解する為には、肝臓をはじめとする内臓の働きが欠かせないため、体調が万全な時に行うのが基本です。
次のような場合は使用を避けるようにしましょう。
生理直前から生理の期間中は、心身共にとてもデリケートな時期。
ホルモンバランスの影響から体調や肌のコンディションが変化しやすい為、キャビテーションの使用は控えた方が安心です。
妊娠中のキャビテーションはもちろんNG!
また、キャビテーションは産後太り解消には非常に効果的ですが、授乳中は控えた方がベター。
何故なら、授乳中のママは多くの栄養を母乳に摂られ、睡眠不足やストレスから疲労感が強い時期です。
キャビテーションは脂肪を燃焼させることでエネルギー消費が高まるため、授乳中に行うと体への負担が大きくなります。
よって、母乳育児の場合は離乳食が始まって授乳回数が減る、或いは卒乳後のタイミングでキャビテーションを行う事をおすすめします。
キャビテーションは、超音波を発生させるヘッドを肌に密着させて使用します。
よって、ニキビや日焼けなどで肌に炎症を起こしている場合には悪化させてしまう恐れがある為、使用は控えるようにしましょう。
キャビスパRFコアEXのキャビテーション効果を安全に得る為には、使用を控えるべき期間を守りましょう。
キャビスパの使用を控えた方が良いタイミングが分かった所で、じゃあ逆に効果的なタイミングってあるの?って思いますよね。
効果的なタイミングと注意点
キャビスパRFコアEXは、入浴後の体温が上がった状態で行った方が効果的。
脂肪を溶けやすくし、溶かした脂肪が代謝しやすくする効果があるからです。
キャビスパを使う前の入浴はシャワーだけで済まさず、しっかり湯船に浸かって体温を上げてから行うようにしましょう。
キャビスパはお風呂でも使える為、時間が無い時には正におすすめです!
例えば、夜の入浴後にキャビスパRFコアEXを使用する際には、夕食後から2時間以上空けて行います。
そして重要なのがキャビテーション後の食事です。
★キャビテーション後の食事内容に気をつける
キャビテーションは脂肪を溶かす作用があるので、使用後は体脂肪が減少している状態です。
そんな時に食事を摂ってしまうと、ここぞとばかりに脂肪や糖分が体内に吸収されてしまいます。
キャビテーション使用後、2時間は食事を控える理由はここにあります。
かと言って2時間以上経てば何でも食べて良いかと言えばそうではありません。
せっかく減った体脂肪を維持する為にも、低カロリーで高タンパクな食事を心掛けることが大切です。
キャビテーション後の体は、体脂肪を排出しようとする為、特に肝臓に負担がかかります。
よって肝臓にダメージを与える可能性のある糖分の多いスイーツや揚げ物、塩分の多い食事、お酒などはなるべく避けた方がベターです。
逆に、肝臓の働きを促すビタミンA、C、Eがおすすめです。
キャビスパRFコアEXを使用する際は、脂肪排出効果を上げるのがポイント。
低脂肪高タンパク、食物繊維やビタミンたっぷりの食事と適度な運動を心掛けましょう。
キャビテーション使用後は、脂肪の燃焼を助け、溶けた脂肪を体外にスムーズに排出させる為にも水分補給が欠かせません
但し、ノンシュガー・ノンカロリーのミネラルウォーターやお茶類をチョイスする事。
キャビテーションによって溶けた脂肪は、老廃物としてリンパを通って肝臓に運ばれ、尿や汗と一緒に体外へ排出されます。
しかし、キャビテーション自体にはこの「排出」を促す機能がありません。
エステサロンのキャビテーションコースには、決まってリンパマッサージやリンパドレナージュがセットになっているのはこの為です。
リンパの流れを良くする事で、脂肪の排出を促しているんですね。
よって、キャビスパRFコアEXを使用した後に自分に簡単なリンパマッサージを追加する事で、より早く・高い効果を得る事が可能になるというワケです。
キャビスパRFコアEXとキャビスパRFコアの違い
冒頭で「キャビスパRFコアEX」とは、従来品の「キャビスパRFコア」がバージョンアップしたものとご紹介しましたが、中にはどちらにするか迷っている方もいるかもしれません。

キャビスパRFコアEXは、キャビスパRFコアの機能に「バストケア」「フェイスケア」の2つの機能が追加されています。
キャビスパRFコアEXは、低周波と中周波のダブル波EMSを採用。
結果、キャビスパRFコアと比べEMSパワーが120%もアップ!
より効率的なエクササイズを実現しています。
バストケアとフェイスケア、そしてEMSパワー。
これら3機能がプラスされているのが、キャビスパRFコアEXのアピールポイントになります。
キャビスパRFコアEXとキャビスパRFコアの価格差は、単品で比較すると約5,800円。
最安値の定期コースで比較すると約3,000円にまで縮まります。
この約3,000円で、バストや顔のリフトアップが叶うのですからこれはもう間違いなくキャビスパRFコアEXがおすすめです!
キャビスパRFコアEXの最安値はどこ?
キャビスパRFコアよりも、キャビスパRFコアEXの方が機能的にもお得!と分かったところで次に気になるのが購入金額ですよね。
キャビスパRFコアEXのマイナスの口コミでもあった通り、安い買い物ではないので出来るだけ安くお得にゲットしたいもの。
という事で、どこがお得なのかを調べてみました!
購入先 | 価格 |
楽天 | 45,000円 |
Amazon | 45,000円 |
公式通販サイト | 39,800円 |
※表示価格は全て税別
上記の表の通り、キャビスパRFコアEXを最安値で買えるのは公式サイトでした!
キャビスパRFコアEXはこんな女性におすすめ!
キャビスパRFコアEXは、次のような悩みを持った女性におすすめの美容家電です!
◆くびれのあるメリハリボディになりたい
◆二の腕の振り袖肉を無くしたい
◆バストアップしたい
◆太ももやふくらはぎを引き締めたい
◆ほうれい線やフェイスラインをリフトアップしたい
以上のようにキャビスパRFコアEXは、エステに行く時間が無い&自分のケアになかなか手がかけられない、産後太りが気になるといった30・40代ママにおすすめの美容家電です。
キャビスパで始める本気の全身ケア
今回、家庭用キャビテーション美容器「キャビスパRFコアEX」を実際に使ってみて、正直予想以上の効果に驚きました。
こうした美容家電は続ける事と、プラスαのセルフケアが大切です。
口コミからも分かるように、効果があった人・無かった人の違いは「正しい使い方」にあります。
どんなに高機能で高額な美容家電でも、間違った使い方をしていたり、やったりやらなかったり、ましてや食生活を始めとした生活習慣が乱れていては効果を得る事はできません。
裏を返せば、「キャビスパRFコアEX」は正しい使い方さえできればエステ以上の効果を得る事が出来る、非常に優秀な美容家電という事です。
「キャビスパRFコアEX」で本気の全身ケアを始めましょう♪